hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

個人のミニ仏壇の御本尊について

回答数回答 1
有り難し有り難し 7

先祖代々の仏壇の場合、御本尊さまと脇侍は宗派の形式という事は理解できますが、例えば最近多いオープンタイプのミニ仏壇の場合、自分の好きな仏さま(ご縁を深めたい仏さま)を御本尊にしても良ろしいのでしょうか

例えば実家は無宗派にちかいけれど私自身は真言宗のお寺によく参拝するので大日如来さま、不動明王さま、弘法大師さまの三開仏タイプの小さな仏像を置いて毎朝お経を唱えたりご真言を唱えたりしていたのですが、20年前に亡くなった母の供養・・・若い頃の親不孝を詫びたり、生まれ変わった先で幸せになって欲しいと仏さまにお願いしようとした時にふと「阿弥陀如来さまじゃないけどいいのかな?」と気になりましたもので
(この場合は大日如来さまに向かってオンアミリタテイセイカラウンのご真言を唱えてから「亡くなった母をお願いします」「お母さんごめんなさい」みたいにお祈りすればいいんでしょうか)

仮に新しく阿弥陀如来さまか聖観世音菩薩さま(三開仏ではなくちゃんとした仏像)を御本尊にした場合、大日如来さまの三開仏はどうしたら良ろしいのでしょう
オープンタイプとはいえ同じ仏壇に如来さまがお二人いらっしゃっても大丈夫なのでしょうか
あるいは大日如来さまを差し置いて観世音菩薩さまを須弥壇に置くのはまずかったりしますか?

質問ばかりですみません
そのへんのルールが解りませんもので、よろしければ教えて頂けたらと思います
よろしくお願い致します

2022年11月30日 23:28

この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

仏壇を置くのは良いことです。
私は浄土宗なので真言宗については詳しくありませんが以前聞いた話として、真言宗では阿弥陀如来(無量光如来)は大日如来の慈悲のお姿と解釈されているそうです。
ですから無理に阿弥陀如来の仏像を新たに置かなくても今のまま大日如来の仏像を大切にされたらいいと思います。
お母様が安らかでありますように。
合掌

2022年12月1日 14:09
{{count}}
有り難し
おきもち

私は浄土宗の坊さんです。 少しでも何か参考になればと思って回答しています...
このお坊さんを応援する

質問者からのお礼

大日如来さまを阿弥陀如来さまと同じと思い、このまま心をこめて母の冥福を祈ろうと思います

略式の三開仏とはいえ縁あって迎えた大日如来様がいらっしゃるのに早くも別の御本尊さまの事を考えるなんてバチ当たりでした

コメントありがとうございました

その後、このように書かれたサイトを見つけました

>大日如来は姿や形がなく、永遠に存在し続ける仏様であるとされ、すべての仏様は大日如来が形を変えたものとされています。
>そのためご自身が信仰している仏神様がいらっしゃる場合、そちらを祀られても構わないものとされます。

>大日如来以外にも、「薬師如来(やくしにょらい)」、「阿弥陀如来(あみだにょらい)」、「観音菩薩(かんのんぼさつ)」、「文殊菩薩(もんじゅぼさつ)」、「不動明王(ふどうみょうおう)」などがよく祀られます。

https://www.memoriarubutsudan.com/butsudan-erabikata/butsudan-shingonsyu/ より引用

真言宗のお寺のご御本尊さまに不動明王さまや十一面観世音菩薩さまが多かった理由が理解できました

とはいえ先ほど書いたように新しい仏像をお迎えしたばかりなのにもう別の仏像に変えようというのは節操が無さすぎるので、仏様との接し方をきちんと理解できるようになって、心の底からお迎えしたい仏像と巡り会うまで今のまま励もうと思います

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ