中陰と家族の命日
お世話になります。
当方、浄土真宗になります。
先日、母が亡くなり、七日七日の中陰をしております。
それで一つお聞きしたのですが、今度、その中陰と数年前に亡くなった家族の命日が近いのですが、一緒に供養のお経をお願いする事は可能なのでしょうか?
回忌法要の年ではないので、中陰のみをして頂く方が良いのでしょうか?
宜しくお願い致します。
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
本来は、別々にお勤めするものですが・・・。
本来は、別々にした方が良いのですが・・・、実際問題として「お金(お布施)」も要ることですし、お仕事etcのスケジュールの都合もありますし・・・💦。まして、近頃はコロナ感染の心配もあり、頻繁に「集まる」のは、リスクも伴います・・・😢。
という事で、一緒に勤めても宜しいでしょう。「数年前に亡くなった家族」とお母様は「関係」ある方でしょうから、お母様もキットお喜びでしょう・・・💚。
とにかく、故人を偲び、感謝する気持ちさえあれば、一緒でも別々でも、充分でしょう(飽くまで、小生の考えですが…)。
近頃は「ご法事」の費用も馬鹿になりません。1年違いくらいの場合は「引き上げ」て、御法事を一緒に勤めるケースも増えています。(当地では、結構あります)。
いずれにしろ、お寺様にお聞きして下さい(厳格なお坊様もいますが、正直な気持ちを伝えれば、ご理解下さるでしょう)。
それぞれの故人と向き合っていただきたいです
こんばんは。夜分遅くに失礼します。
僧侶によって考え方はまちまちですが、可能かどうかですと、可能だと思います。
ですが、個人的にはお母様の中陰とご家族のご命日のお勤めは、別物と考えていただきたいです。
お経をあげてもらうことが目的ではなく、それぞれの故人と心の中で向き合うことが大切だと思うからです。
しかしながら、りんさんやご家族のご都合もあるかと思いますので、1度にしたいのであれば、僧侶に事情を伝えたうえで相談してみてはいかがでしょうか。
質問者からのお礼
お二方のご住職さま、ありがとうございます。
やはり、それぞれが良いのですね。
分かりました。
今回は母だけにしたいと思います。