先生を怒らせてしまいました。
mikan女性/20代
先生から指導していただける機会をいただきましたが、自分の都合を優先して断ったところ、先生を怒らせてしまいました。
今では学生として先生のご都合に合わせるべきだったと反省しております。お会いして直接謝罪したいのですが会ってもらえず、メールを送っても見てもらえていない状態です。
関係を完全に回復させるのは無理だとしても、ある程度の関係修復をしたいと考えています。どうすれば私の誠意を伝えられるでしょうか。
また、そもそもこうなってしまったのは運命だとも思うのですが、むしろ無理に繋ぎ止めようとしない方がよいのでしょうか。
アドバイスをよろしくお願いいたします。
2023年2月21日 14:40
この問答を娑婆にも伝える
お坊さんからの回答 1件
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
機会を見て、きちんと謝罪が出来たらいいですね。
会ってもらえず…なのね。
会わない、返信もしてもらえない。そこまで怒る先生も、どうなのかと思いますが。
何の先生かしら?学校の先生なら、生徒の学びたい気持ちを大切に、別の機会を持ってあげたらどうかと思いますよね。指導するのが教師だしね。
ただ、他にも仕事をされていたり、生徒を何人も抱えていたら、あなた一人に構っていられないのかもしれないね。お忙しい先生なのかもしれないね。
都合が合わないこともありますが、理由を伝えて別日にお願いできないかと頼めていたらよかったよね。
あなたの態度を見ておられるのかもしれませんし、それが評価に繋がることもありますから。
事務所(学生課)などで、先生のスケジュールを聞いてみたらどうかしら。
先生がいらっしゃる時に合わせて、きちんと謝罪が出来たらいいですね。
2023年2月22日 3:02
{{count}}
有り難し



午後から夜の時間帯は都合がつきやすいです。
◆こちらから、無理に聞き出すことは致しません。
言いにくいこと、言えない気持ちも大切にします。あなたのお気持ちのままに、ゆっくり待ちながら、その気持ちを大切に受け止めたいと思っています。
◆自死で大切な人を亡くされたり、死別により 死が受け入れられなかったり、心の整理がつかない方へ。30分ずつでも、オンラインで定期的に気持ちに向き合っていきませんか。吐露したり泣ける時間も、大事なグリーフケア 。
◆個別電話ってドキドキして勇気のいることだけれど、声が届くから、聞こえてくるから、ちゃんと繋がっているようで、そばにいるように安心出来ることもあります。
◆ 終末期ターミナルケア、看取り、希死念慮、自死、グリーフケア、トラウマ、PTSD、子育て、産前産後うつ、不妊、傾聴、手話、要約筆記者 としても、サポート
◆出来るだけ希望時間にお応えしたいと思いますが、午前中は毎日 法務があります。
(相談は、hasunohaオンライン相談より受付下さい。お寺へのいきなりの電話相談は受けていません。法務が優先なので)
◆一人で悩まないで。待っていますね(﹡´◡`﹡ )