hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

仕事での評価について

回答数回答 2
有り難し有り難し 6

こんにちは。
仕事のことについて相談があります。
 
世代交代で最近、経営者になった方の職場で3年ほど働いています。
部署のなかでは私が最後に入社しています。(経験年数は部署の中では真ん中くらいです)
 
経営者は従業員の仕事を、字で判断する人です。このようなことを書いているのはあの人の字だね、あの人の対応はすごいね、のように。(経営者が目を通す書類には、職員の記名はありません。)
 
同僚に態度が悪い人がおり、その人と私の字が似ており、よく間違われるのです。(仮にAさんとします)
 
Aさんが書いた内容で、私が呼び出され、なぜこのようなことを書くのかと聞かれることも多く、その度に、私が書いたものではありませんと訂正をしております。
実際に自分が書いた内容で呼び出されたものはありません。
 
先日、経営者から、従業員の仕事の評価発表がありました。私がしていることを、Aさんがしていることですばらしいことだと発表されてしまいました。私の評価は当たり障りのないものでした。
 
Aさんはこんなことしてない、と従業員の前では言っていますが、経営者には伝えていないそうです。
 
私も良いところを横取りしようとしていると思われそうで、経営者には、言っていません。
 
上司が経営者にあたるため、相談する人もいません。
 
発表されたのは一年前ですが、正直まだ心のもやもやがとれません。従業員の前で発表された内容も、続けるとAさんの評価になると思ってやめてしまいました。良かれと思ってしていることが他人の評価になり、Aさんの評価が私の評価になっているのでは、、と思うと仕事の質をあげようとがんばる意味がないと思ってしまいます。
 
経営者に言うべきか、言わないべきか、言ったとしてもこれからも間違われ続けて、自分の仕事が他人の評価になるのではと思うと、どうしたら自分の仕事として評価されるようにしていったら良いのか、とても悩んでいます。
 
今まで仕事で評価されることがなかったので、初めて評価されたものが他人の評価とされていることもとても悲しくて、、。
 
経営者は経営者として働いて間もない為、周りが見えていないところはあるように感じます。そこは他の従業員も感じているようです。
 
今後、どのような心持ちで仕事に向かったら良いかアドバイスいただけないでしょうか?

2023年4月20日 7:06

この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 2件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

さようでございますか
間違えて評価されるって傷が残りますよね

私も子供の頃牛の品評会で引き手をさせてもらって「優勝」と審査員に言われたのに表彰の時に準優勝にされてとてもがっかりしたことを思い出しました
後に権力者による采配だと分かりました更にがっかりしましたが
子供ながらそれが世の中なのだなと思いました

さて
他の社会でも色々ありますよね
必ず評価されるかといえばそうでも無いし
会社という組織は全体の利益をもっとも重視するので
個人よりも全体で評価されるものかと思います

経営者ならば褒めた事で士気を下げるような軽率な事をしているなら貴女の問題ではなく経営者の問題なので
本来貴女は悩む必要なんて無い

...筈ですが
事態はそう単純ではない

貴女が今悩んでいるのは
自分が認められたいからです

善く認められるとはどういう事か考えてみましょう

同じ技術を持つAさんBさん
2人の職人見習いが居ます

Aさん

いつも笑って
元気に
人に親切にして
積極的に
気持ちよく
生きている人

Bさん
反対に
暗く
笑わず
人に不感症で
無反応で辛い事ばかり考えている人

どちらが善い評価を手にするでしょうか?

さて、世の中に認められていない人は居ません
他人にどのように認識されているかという事が重要です

人は顔を合わせて一瞬で人の印象を決めます

例えば朝顔を合わせた瞬間に
相手も貴女も相手への評価のベースを作っています

最初は効率の良い
朝の挨拶や元気な返事や応対を心がけましょう
それだけでずいぶん評価は変わってしまうものです

元気というのは今悩んでおられるような事も吹き飛ばしてしまいます
元気が無いと気が内に向いてしまい
逆に評価はなんだか冴えなくなってしまいます

経営者の問題のように見えて
実は自分の問題なのです

合掌

2023年4月21日 6:50
{{count}}
有り難し
おきもち

山形のそれは小さなお寺の住職です。 私は子供の頃いじめられ、社会からドロ...
このお坊さんを応援する

誰が書いたか明確でないのは問題ありです。
評価だけでなくトラブルが起きた時の責任問題になると思います。
1枚の書類を1人が書くなら空いているところに誰が書いたのか分かるように名字を書くこと。
1枚の書類に複数の人が書くなら自分が書いた文章の最後に名字を書くことをおすすめします。
過去のことはもう済んだことですから思い出さないようにしましょう。
経営者は従業員の細かいところまで見えません。なので経営者に分かりやすいように同僚と話し合って書類など工夫しましょうね。

2023年4月20日 14:56
{{count}}
有り難し
おきもち

私は浄土宗の坊さんです。 少しでも何か参考になればと思って回答しています...
このお坊さんを応援する

質問者からのお礼

聖章さま
お礼が遅くなりすみません。
ご回答いただき、ありがとうございます。確かに、問題が起きそうな雰囲気は出ていますが、昔ながらの職場ですので、システムがなかなか変えられないと言うのが現状です。ですので、自分ひとりでも出来そうな対処法を見つけて行こうと思います。
ありがとうございました。
 
 
丸山さま
お礼が遅くなりすみません。
ご指摘いただいている通りだとおもいます。
認めてもらいたいんですよね、、今までも良くないことは私のせいにされて、良いことは他の人に持って行かれて、、ということが多々ありました。
とにかく自分に自信がなくて、自信つけたいんですけどね、、。
アドバイスありがとうございます。小さいけどできることから始めたいと思います。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ