病気はマシになったが、心が悪くて辛い。
こんにちは。いつもお世話になっております。私はいま双極性障害を患っています。病気の症状はマシになったのですが、母を殺してしまうと想像する他害恐怖があり、母を殺してしまう観念が出て、非常に辛いです。43年間大切に育ててくれたことに、今は感謝しているのですが、親に私を殺してと頼んだ時に、ガス自殺に見せかけて殺されそうになったことがあり、自分で頼んだ事ではありますが、私は家族に死んでも良いと思われる存在なんだと、非常に悲しくて辛いです。どうか私の自分勝手な心をどうしたら救われるか、ご教授下さい。宜しくお願い致します。
お坊さんからの回答 1件
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
あなたに向けられる優しい言葉を思い出して。手を繋いでいるよ。
苦しいですね…
自分勝手なんかじゃないわ。そう考えてしまうほどに、気持ちが傾いてしまうのよ。コントロールが難しいわね。だから、そんな自分が嫌になってしまうのよね。
強烈な出来事だけが、あなたの記憶に留まり、苦しめてしまうのでしょう。
親子で重ねてきた思い出や記憶は、それだけじゃないのにね。
ハスノハのお坊さんたちは、あなたを想っているよ。こうして、掛けられた言葉を読み返して。
辛くなったら、厳しい言葉や記憶より、あなたに向けられる優しい言葉を思い出して。
あなたに近しいのは、家族だけじゃない。
こうして、事情を知っている私たちも、あなたを想う家族のようなものよ。家族にちゃんと想われている存在なんだよ。
あなたは、いていいの。
一緒に生きていきましょう。
あなたの手を、ちゃんと繋いでいますよ。
質問者からのお礼
三田様
こんにちは。回答をありがとうございます。母との楽しい思い出も沢山ありますが、辛い思い出ばかりを思い出してしまい、心が辛いです。母とは共依存の関係で、離れるのは自分の身を傷付けるくらい酷く辛いです。お母さんを傷つけるんじゃないか、またそれをしなければ自傷で自殺行為をしてしまうんじゃないか、この先どのように生きれば良いか、頭の中で自問自答しています。ゆっくりマイペースに生きたいですが、焦ってしまい、辛いです。私のことを思ってくれる両親や兄弟、姪っ子や、友達、恋人の為にも前を向き歩みたいです。



午後から夜の時間帯は都合がつきやすいです。
◆こちらから、無理に聞き出すことは致しません。
言いにくいこと、言えない気持ちも大切にします。あなたのお気持ちのままに、ゆっくり待ちながら、その気持ちを大切に受け止めたいと思っています。
◆自死で大切な人を亡くされたり、死別により 死が受け入れられなかったり、心の整理がつかない方へ。30分ずつでも、オンラインで定期的に気持ちに向き合っていきませんか。吐露したり泣ける時間も、大事なグリーフケア 。
◆個別電話ってドキドキして勇気のいることだけれど、声が届くから、聞こえてくるから、ちゃんと繋がっているようで、そばにいるように安心出来ることもあります。
◆ 終末期ターミナルケア、看取り、希死念慮、自死、グリーフケア、トラウマ、PTSD、子育て、産前産後うつ、不妊、傾聴、手話、要約筆記者 としても、サポート
◆出来るだけ希望時間にお応えしたいと思いますが、午前中は毎日 法務があります。
(相談は、hasunohaオンライン相談より受付下さい。お寺へのいきなりの電話相談は受けていません。法務が優先なので)
◆一人で悩まないで。待っていますね(﹡´◡`﹡ )