ガンかも知れません。回答受付中
検査はこれからなのですが、私はガンなのかも知れません。今は平静を保っていますが、やはり病気のことを考えてしまいます。病気については、自分のコントロール下にないのだから、成るに任せるしかないと分かってはいるつもりです。しかし、つい余計な想像をして落ち込んだりしております。
どのようにしたら心の平静を保てるでしょうか?さすがに心が揺れないということはあり得ないでしょうが、余計な想像で無駄に苦しむというのは出来るだけ避けたいです、
ご助言よろしくお願いいたします。
お坊さんからの回答 3件
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
与えられた命を生きて下さいね
拝読させて頂きました。
あなたは自分がガンにかかっているかもしれないと思ってお悩みなさっているのですね。詳細なあなたの状態やご家族のことはわからないですけれども、あなたの不安や心配はとてもわかるように感じます。あなたのお気持ち心よりお察しします。
実は私もそのなので昨日精密検査を受けてきました。詳細な検査結果は後日の診断を受ける予定ですけれども、悪性ではなかったようです。もしも悪性で状態悪ければ即入院して手術や治療になるでしょうからね。
私はそれ以外にも沢山の病気を抱えています。人間ドックを受ければ必ず何かチェックを受けて再検査になります。
ですから定期的に健康診断や検査や診察を受けます。
そう思うと改めて自分の命は与えられているものだと感じますし、沢山の方々に支えられて守られていると思います。
そして必ず与えられた命が全うされる時が来ると実感します。
それまではしっかりと生きていこうと思っています。
また仏様や神様やご先祖様を信じて見守られていると感じていますし、様々なご縁を頂き生きることに感謝しています。
そのようなことも生きることを考える一つのキッカケになると思います。
あなたが不安になるのも当然です、だからこそ自分が生きることや周りの人達のことやご縁を見つめ直して下さい、そしてあなたの命を大切にこれから生きて下さいね。
あなたがこれからも沢山の素晴らしいご縁に恵まれて毎日を健やかに充実して生きることできますように、あなたが皆さんと一緒に心から幸せに与えられた人生を生き抜いていかれますように切に仏様や神様やあなたのご先祖様にお祈りさせて頂きます。至心合掌
そしてあなたや皆さんを心より応援させて頂きます。
どうか大切な素晴らしい人生を生きて下さいね。
「揺れる心」を否定せずに、いまを生きる力を取り戻すには
あなたは今、「まだ何も確定していない不安」と向き合いながら、
それでも平静であろうとする強さを保っています。
まずお伝えしたいのは
病気かもしれないという恐れに揺れるのは、極めて自然な反応です。
仏教でも「未確定の苦」を想像の毒矢と呼びます。
刺さっていない矢を、自分で心に刺してしまう状態です。
では、どうやって心の平静を取り戻すのか。
1. 心を整える第一歩は「揺れても良い」と許すこと
恐れを抑え込もうとすると、かえって増幅します。
心が揺れたら、
「いま私は不安なんだな」
「怖がって当然の状況だよな」
と静かに認めてあげてください。
否定ではなく“受け入れ”が最初の調薬です。
2. 未来の想像ではなく、「今日」に意識を戻す
不安は未来に飛んでいく心が生みます。
だからこそ、
・今日、できるだけよく眠る
・今日、温かい食事をとる
・今日、少し散歩をする
“今日”に心を連れ戻す習慣が大切です。
仏教の「一日一生」は、未来の苦に押しつぶされないための知恵です。
3. 「なるように任せる」は受け身ではなく“勇気”
あなたはすでに悟りに近い言葉を口にしています。
成るに任せるしかない
これは諦めではなく、自分ではどうにもできない部分を手放す勇気です。
ただし、任せるためには
「今日できること」を丁寧に行う心の土台が必要です。
・検査に行く
・不調があれば医師に伝える
・休む
・支えてくれる人と話す
これはすべて“任せるための行い”です。
4. 不安が溢れ出すときの「3つの心の避難所」
① 深呼吸
息をゆっくり吐くと、自律神経が整います。
② 紙に書く
「いま頭にある不安」を書き出すと、
想像の霧が晴れます。
③ 身体を温める
不安は体温と連動します。
湯船・白湯・温かい布は効果的です。
5. 最後に
あなたはすでに「平静を保とう」と自分を見守れている。
これは大きな力です。
検査結果よりも大切なのは、
“今日のあなたがどう在るか”です。
未来はまだ来ていません。
来てもいません。
あなたが今日を丁寧に生きたその先に、
静かな道が続きます。
どうか、心を急がせず、
一日一日、そっと歩いてくださいね。
合掌
ご質問ありがとうございます。
お坊さんでも平常心ではいられないですよ。
とりあえず医学的に効果がありそうなことをやってみましょうね。
①風呂に入って体温を1度上げる。(免疫力アップするらしい)
②定期的にゆっくり深呼吸、仰向けになって腹式呼吸する。寝る前におへその周りをやさしくなでる。(リンパの中のがんを殺す細胞が流れやすくなるらしい)
③睡眠をしっかりとる。(そのためにも適度な運動も必要。免疫力アップするらしい)
④大きく笑う。(がんを殺す細胞が活発になるらしい)
以上はテレビやネットでよく流れてる情報からです。
誤情報もあるかもしれませんが簡単にできるし健康にもよさそうなのでやって損は無いと思いますよ。
バランスの良い食事も大切かもしれませんね。
平常心でいることは難しいかもしれませんが毎日やることを増やしておけば考え込まなくていいと思いますよ。
また、病のこととは別の話ですが、いのちの電話など地域のボランティアに参加することもいいかもしれませんね。生きがいややりがいが生きる糧になることもありますからね。
検査結果が良好なことを祈っています。



ご相談は朝から午後5時まで受け付けております。
人間関係や恋愛のお悩み、自殺願望、大切な方の死に直面した苦しみなど、どんな内容でも構いません。一人で抱え込まずに、ぜひお辛いお気持ちを吐き出してください。
仏様や神様、ご先祖様は、いつもあなたを見守り、聞いてくださっています。あなたが少しでも穏やかな気持ちになれるお手伝いをさせていただきます。