大人の咳喘息になりました回答受付中
キティまま女性/50代
去年、咳喘息なり、完治しましたが、今年の人間ドックでは肺活量が良くなく、再検査を先日受けました。
喘息の診断が出ましたが、1ヶ月後にもう一度再検査になりました。
今年の2月にコロナに罹った時は軽い熱が一回出ただけで無症状でした。
不安障害もあるので、毎日不安で不安で仕方ないです。
ちゃんと治療もして、感染対策もします。
さらに自分は喘息で死ぬのではないかと不安になります。
そんな不安な中で病院嫌いの義母が高い治療費を払って長生きするより、さっさとコロナでも罹って死んでくれた方がお金もかからないと言われました。
家族のために、お金がかからない方がいいでしょうか?
ただ私の両親が存命なのでまだ死にたくありません。
どうかご指導をお願いします
2025年8月23日 14:06
私の煩悩:
考えすぎ、気が弱いところです。
この問答を娑婆にも伝える
お坊さんからの回答 1件
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
頼れる環境や人がいる安心がある。毎日を丁寧に過ごしましょうね
まずは、病院と繋がっていることが安心ですからね。そして、検査は身体の変化にいち早く気づいていける。検査やデータを把握している病院と繋がっていることで、治療もスムーズになります。あなたには、その環境が整っている。
あとは、医師を信じて、任せていきましょうね。
私も同じ年代です。身体の衰えやホルモンバランスの変化からくる不調も影響することを、日常に感じています。医師にも、どのような点に心がけながら体調管理をしたらいいのかを聞いておきましょうね。
気持ちが不安に引っ張られる時は、毎日を丁寧に、私には頼れる環境や人がいるのだと言い聞かせながら、安心を重ねていきましょうね。
2025年8月23日 18:10
{{count}}
有り難し
質問者からのお礼
アドバイスありがとうございます。
少し自信がつきました。
病気と向き合って頑張っていきます。