hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

仏って死にますか?

回答数回答 2
有り難し有り難し 24

「死んだら仏になる」とは言いますが、
では、仏には「死」があるのでしょうか?

極楽浄土や六道輪廻の仕組みはなんとなく知っているのですが、仏が死ぬというのは聞いたことがないので質問させていただきました。

2023年5月12日 14:31

この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 2件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

肉体は滅ぶとも・・・

ご相談拝読しました。

まず「死んだら仏になる」というのが誤解です。それならば誰も仏道修行しなくとも、死んだら自動的に仏になることになってしまいます。

あくまでも、仏とは真理に目覚め、そしてその真理を説いてくださる人であって、死者=仏ではありません。

「死んだら仏になる」とは、大切な人の死において、残された者がその命の終わりという大きな事実から、大切なことを教わって受け止めてこそ、「亡き人は〝私にとって〟仏(のような存在)として見出される人だ」と、亡き人との出会い直しにおいて言える言葉なのでしょう。

さて、続いて「仏って死にますか?」ですが、仏とは私たちのような無常な存在と違い、常住不変の存在です。しかし、それは仏を仏たらしめている法性法身という究極的な側面においていえることです。

釈尊のように歴史上に私たちと同じように肉体をもって誕生された存在を応化身といいますが、そうした存在は当然ながら死ぬことになります。肉体は無常ですからね。
しかし、釈尊を仏たらしめた真理の法は今もあらゆる形をとって私たちに届けられはたらいています。そこに永遠の釈尊を見出すのが仏教徒です。

詳しくは「仏身論」とか「仏の三身」で調べてみてください。

2023年5月12日 15:18
{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
はじめまして。北海道の片田舎の農村のお寺で住職をしております。 人生経験も仏法聴聞も、まだまだ未熟な私ではありますが、皆様のお悩みに対し真摯に向き合い、共に悩み共に考えたいと思います。 お話しする内容は「こたえ」ではありません。仏法を聞いてもお金が儲かるわけでも、人間関係に恵まれるわけでも、病気が治るわけでも、何ものにも左右されない心の持ち様が手に入るわけでもありません。 仏法の救いとは悩みが私の思い通りに解決することでなく、どんな悩みも私の現実として引き受けて、悩みながらも生きていけることだと私はいただいております。 悩みを救う(解決する)のではなく、悩む人を救う(悩む私という存在を引き受けていける)のです。 「こたえ」ではなく、「問い」を共有することで、悩み苦しみを引き受けて生きていける一助となれれば幸いです。 【回答について】 後から読み返し、誤字脱字に気づいた際は訂正を入れます。訂正ではなく、お礼コメントへの返信のため追記する場合はタイトルに〔追記あり〕と記載します。 なお、タイトルも本文も字数制限があるため際限なく追記できないこともご承知おきを。
基本的には平日13時~15時のみ対応可能です。お寺の行事、急な法務で対応できない場合もあります。

仏様は永遠です

仏教の基本は諸行無常と言って全ての物も生き物も時と共に変化していて止まることは無いと言う教えですが、私たちは死んだらおっしゃる通り仏様になります。
仏様の世界だけは永遠です。ですから仏様が死ぬということはありません。
仏様が死ぬ事はありませんが、浄土教では亡くなった方が仏様になって、この現世に戻ってきて私たちを導いてくださると言う教えがあります。難しい言葉で還相回向と言います。生まれ変わるという意味ではありません。仏様は永遠です。
そして、永遠に仏様でいられる事が幸せと考えます。何故なら生まれ変わるとしたら、そのたびに生老病死の四苦を味合わなければならないからです。そして、仏様の世界には悩みも苦しみも無いのです。
つまり仏教の目的は成仏する事なのです。

2023年5月12日 15:14
{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
仏教の目的は、抜苦与楽と成仏です。 生きている人の苦しみをどうしたら癒せるのかを常に考えます。 資格:日本メンタル協会認定メンタルスペシャリスト。JADP認定心理カウンセラー
平日19:00から21:00に受付ます。

質問者からのお礼

ご回答ありがとうございました。
仏身論、仏の三身、調べてみました。
馴染みのない単語が多くて少し難しかったですが、
とても興味深く読んでいて楽しかったです!
仏とは何なのか、自分なりの答えを見つけたいと思います。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ