hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

社会のお荷物だと感じて生きづらい

回答数回答 1
有り難し有り難し 11

会社員になってから、発達障害の診断を受けました。

そのまま数年勤めるも、心身を崩してしまいました。当時結婚していたパートナーの勧めもあり、退職。

その後細々と始めた在宅ワークが少し軌道に乗り始めたところで、パートナーとのすれ違いに耐えられず、離婚。

それからというもの、大きな額を次々出費したり、会社を立ち上げたり、明確なアテもなく地元を離れたりなど、振り返ると異常な状態でした。

ある日ふと冷静になった瞬間に、とてつもない不安が襲ってきました。

減りゆく貯金、事業をどうしたらいいか分からず立ち往生、新しい人間関係や周りのペースにも戸惑い、あまり食べられず不眠が始まりました。

抗不安薬に頼り始め、一度地元で療養した方がよいと家族や地元友人から言われました。

いよいよ自分一人で生きていくのが怖くなり、実家へ戻る事を決めました。

受け入れてくれる実家があるのは幸運なのに、檻のように感じてしまいます。

キャリアやスキルに強みがなく、年齢も30代後半、コミュニケーションやマルチタスクにも難あり。想像力の欠如、世情にも疎い。とても普通の会社員としてやっていける自信もありません。

しばらく仕事のことは考えるなと言われていますが、焦ります。
稼げない=自分には価値がない、と感じてしまいます。

前向きに考えなさいと言われます。言われれば言われるほど、今までの失敗を反芻してしまいます。

友人には読書やニュースを見るよう勧められて、少しずつですが触れています。

人より成長が遅すぎて、退職や離婚と取り返しのつかない大失敗もして、行き詰まりを感じています。

お金というものに捉われすぎているかもしれません。支えてくれている周りに感謝しきれていないかもしれません。

心穏やかに過ごせますようヒントをくださると幸いです。
まとまりの無い文で失礼いたしました。

2023年6月19日 14:44

この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

心の荷物を降ろしましょう。

さら 様 相談ありがとうございます。

あなたが自分には価値がないと思い、今までの失敗を反芻してしまい、
行き詰まりを感じてしまうのは、あなたに責任はないですね。
あなたが悪いのではありません。
というのも過干渉の親からの受けたあなたの心の癖は
おそらく、「邪魔されずに生きていきたい、世話になりたくない」
というものだからです。
無意識のうちに心に潜んでいませんか?この思い込みが。
この思い込み通りにいかないと、自分には価値がないと思い、行き詰まりを感じ
お荷物と思ってしまうので、あなたに責任はないと、私は思います。

もしそのような思いにとらわれているとしたら
あなたはあなたらしく生きるために
「信頼できる人を頼っても、自分らしく生きられる」
「他人と共感しあいながら、自分らしくいることができる」
と、より強く思い、そう生きようと決断することが大切です。
まずそのように思うことを決めないと行動に移しにくいと思います。

静かに座って、呼吸を調えて、何度も深呼吸をして
ざわつく気持ちを静めて、
心を落ち着けて、
今いる自分に感謝して、
そして、これまでに受けてきた他人からの思いやりを
思い返し、温かくなった心や気持ちを感じてみましょう。
優しさや愛情を感じた時、どんな感覚だったか
そのことを穏やかにゆったりとゆっくりと思い出し
その思いやりを送ってくれた人に「ありがとう」と
感謝してみましょう。(心で思って感謝してみてください)
しばらくその感覚に浸って、そして
「私は信頼できる人と共感して、今いる自分を大切にして生きていける」
と。

あなたは社会のお荷物ではありません。大切な存在です。
自分で抱え込んだお荷物(思い込み)を降ろせばそれでいいのです。
参考にしてください。
一礼

追伸:お礼メッセージありがとうございました。急がず、焦ることなく、ゆったりとしたマイペースでいいのです。優しさや思いやりを通して人と繋がりながら、自分らしさを感じていきましょう。
辛い時は、どうぞ何なりとご相談ください。再礼

2023年6月19日 22:59
{{count}}
有り難し
おきもち

お寺の法務(法事などのご先祖の供養)と 唱題行・写経・法話・カウンセリン...
このお坊さんを応援する

質問者からのお礼

釋 孝修 様

コメントをいただきまして、ありがとうございます。プロフィールまで読んでいただき感謝です。

社会に必要なのは自分らしさではなく効率や生産性ではないかと感じさせられる部分が多くて、適応しづらい自分にもどかしさがありました。

「信頼できる人を頼っても、自分らしく生きられる」
「他人と共感しあいながら、自分らしくいることができる」

本当は、自分らしさ、自分の存在意義を感じたかった。
もっと言えば、個として価値を認めてもらいたかった。上記のお言葉から、そんなことに気づかされました。

まだ深い理解に至れていないような気がいたします。何度も繰り返し、刻みたいと思います。
ありがとうございます。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ