hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

仕事の頑張りと来世の繋がり

回答数回答 2
有り難し有り難し 11

会社で、無能と言われながらも頑張って働いてる事は来世にプラスになるでしょうか?
生きる希望を見出したいんです。
回答お待ちしてます。

2023年6月28日 3:14

この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 2件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

プラスになると思います

私はこう思っています。
善いことをすればするほど心に善い癖(功徳)がつく。
悪いことをすればするほど心に悪い癖(悪業)がつく。
良くも悪くも、心は来世に影響を与えるだろう。
だから、仕事やプライベートで、自らの煩悩(欲・怒り・怠け・プライド等)には気をつけるようにし、他人に対しては慈悲の気持ちを心がけることで、功徳を増やして悪業を減らしたいものだ。
そうしていつかは、苦・無常・無我といった真理を悟って、輪廻転生の繰り返しから解脱したいものだと。
ただ、阿弥陀仏という仏様はどんな人でも念仏すれば来世で極楽に生まれさせてくれます。
だから、仕事を頑張っても頑張らなくても、南無阿弥陀仏と唱えていれば来世は極楽です。
極楽に行った後に悟りやすくなるためには、この世で功徳を積んでおくに超したことはないですが。

2023年6月28日 5:43
{{count}}
有り難し
おきもち

がんよじょうし。浄土宗教師。「○誉」は浄土宗の戒名に特有の「誉号」です。四十代男。 仏教は、悩み苦しみを制御したり消したりするための教えです。まだまだ未熟者の凡夫ですがよろしくお願いします。

回答になるかどうか分かりませんが、

人のことを無能呼ばわりするような人間は、自分が有能と思われたい人間である。私が社会人として勤めて感じたことです。本当に有能な人は他人を無能呼ばわりはしません。多くは自分が有能だとアピールする為に他人を無能呼ばわりし、自分は出来ますよとアピールしたいだけだと思います。
実は、私も仕事が出来ない営業マンでした。10年近く営業畑でやってきましたが、結果を出したことは1,2回しかありません。自分が無能だと悩んだこともあります。結果として、会社を4,5回変えました。
けど、そんな時代を思い返してみると、先に書いたことが見えてきました。人に無能呼ばわりされる筋合いはありません。自分で無能と思うのは仕事が合ってないだけかも知れません。
まだ若いんだから。何て言葉は軽はずみに使いたくありませんが、やり方をかえてみる、転職を考えるなど来世ではなく、現世で出来ることを考えてみては如何でしょうか。
最後になってしまいましたが、あなた自身が頑張ってきた今日までの日々は、現世においても必ずプラスになると思いますよ。

2023年6月28日 9:32
{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
大阪市西成区の金剛寺に生まれる 高校在学時から声優養成所へ 卒業後も、バイトしながら 声優養成所に通う。 父の再婚により、家に居づらくなった等 色々と要因が重なり、 20歳で見切りを付け就職、 大阪に1年、その後東京へ。 精神的にも経済的にも限界を迎えて 25の時に実家の寺を継ぐ準備として 宗派の専門学校に入学。 卒業後真宗大谷派僧侶となる。 父からは贅沢をしなければ 食べていけると聞いていたが、 その現在の認識、将来の見通しが あまりにも甘いことを思い知らされる。 当時全くなくなっていた提携葬儀社を 作るために葬儀社訪問をしたり、 同宗派のお寺との付き合いを広げたり、 そのような中、住職に就任。 多少マシにはなってはきたが、 飽和状態の市内では それ以上の発展は見えてこない。 そこで、10年ほど前に河内長野市に 移ってまいりました。 それから10年。恥ずかしながら  考えていたようにはいかず、 経済的にも厳しい時期もあり、 借り入れもしてしまいました。 しかしながら、最近になりやっと、 借り入れもなくなり、 私一人ではございますが、 食べていけるようになりました。

質問者からのお礼

ありがとうございました。
とても、参考になりました。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ