hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

あがり症、休みたいけど休めない

回答数回答 1
有り難し有り難し 3

わたしはひどいあがり症で、双極性障害を患っています。現在4回生で、3回生からかかりつけ医ができ、薬を飲みながら何とか教育実習や保育実習など乗り越えてきました。
しかし、今度わたしの持病に理解がなく、根性論がちで苦手な先生の授業があります。その授業内で、先生に指された生徒は1人35分間模擬授業をするように言われています。
その授業の日までまだ2週間近くあるのですが、もし指されてしまったらみんなの前で授業をしなければいけないんだと思うといまから吐き気がして、ずっと涙が止まりません。自分でも模擬授業くらいで大袈裟だなあと思うのですが、本当になにも手がつかないくらいそのことで頭がいっぱいになっています…
みんなの前に立ったときの何を話すのか観察されている感じや、もし言い淀んでしまったときの雰囲気など、色々想像してはとても苦しくなります。また、最近中学生の頃に仲良くしてくれたネットの友達が自殺で亡くなってしまったこともあり、とても気が滅入っていて、双極性障害からのODや飛び降りなど衝動的な行動に出てしまいそうで怖いです。
かかりつけ医の先生から頓服を出していただいてるので、不安になったらそれを飲むようにしていたのですが、薬の影響かよく記憶が飛ぶことがあり、当日は飲めそうにありません。
休もうかと思ったのですが、単位に響くような大切な授業で、本当にどうしたらいいか分かりません。
先生に指されるか決まっている訳ではないのだから何食わぬ顔で平然と出席すればいい。けどもし指されたら?
休んで単位がもらえなくて卒業できなかったらどうしよう、でも発表はできない。
じゃあ薬を大量に飲んで出席し、教室で倒れようか?体調不良なら許される?
こんな衝動的で最低な思考しかできない自分が悔しくて、いっそ死んでしまいたいです。こんなに悩む必要のないことなのかもしれませんが、今本当に傷つきたくなくて、これ以上傷ついたら壊れそうで本当に怖いです。
よかったらお力を貸してください。お願いします。

2023年8月12日 16:36

この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

大丈夫ですからね

拝読させて頂きました。
あなたもしもその先生に指されたらどうしようとお悩みなさっておられることを読ませて頂きました。あなたがその様に不安や恐怖を覚えてしまうお気持ちとてもわかる様に感じます。あなたもしもそのお気持ち心よりお察しします。
なかなか割り切るのは難しいかもしれませんが、もしも指されても大丈夫です。
仮にその先生に指されて授業をやらなければならならなくなっても大丈夫です。そしてその授業で上がってしまって何も言えなくなってしまったとしても大丈夫なのです。その先生から点数取れなくてもいいのです。世界や社会はその先生で回っているのではありません。あなたが気にする程のものではないのです。
確かにもしも何も言えなくなったとしてもその先生はいずれあなたの前から去っていくだけの人なのです。
これからの未来仮にあなたが教師になったとして、その先生はもうあなたの前にはいらっしゃいません。あなたが教師になって毎日生徒達に授業を行ったとしたらその先生は一切いらっしゃいません。
人生生きている中では何回か頭が真っ白になってしまうことはあるものです。何も言えなくなってしまいことはあるのです。それでもそんなことがあったかな、と思える様になっていくでしょうからね。
私は今でも人前で話すことはとても苦手ですから何度も頭真っ白になってしまうことはあります。そんな時にはゆっくり一息ついて周りを見回してそしてまた一息ついてから少しずつ動き出します。言えないことも伝えられないことも沢山あるのです、それはやむを得ないことです。誰でも言いたいことも伝えたいことも完璧にはムリですからね。
ですからどうか安心なさって下さいね。
あなたがこれからの未来を本当に健やかにおおらかに充実なさって生きていかれます様に心から祈っています。そしてあなたを心から応援させて頂きますね。

2023年8月12日 21:27
{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
脱サラして10年が経ちました。栃木県佐野市の一向寺に勤めています。(佐野ラーメンが有名な処です。)これからも皆様のご質問に対して誠心誠意回答させて頂きたいと存じます。まだまだ修行中の身ですので至らぬ点あろうかとは存じますが共に精進して参りましょうね。お寺にもお気軽に遊びに来てください。
ご相談は朝から午後5時まで受け付けております。 人間関係や恋愛のお悩み、自殺願望、大切な方の死に直面した苦しみなど、どんな内容でも構いません。一人で抱え込まずに、ぜひお辛いお気持ちを吐き出してください。 仏様や神様、ご先祖様は、いつもあなたを見守り、聞いてくださっています。あなたが少しでも穏やかな気持ちになれるお手伝いをさせていただきます。

質問者からのお礼

ご返信ありがとうございました。とても励みになりました泣 これからもお言葉を胸に頑張ります。本当にありがとうございました。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ