hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

周囲は何も悪くないのに死にたいです。

回答数回答 1
有り難し有り難し 3

はじめまして、こんにちは。私は中学時代から死にたくて仕方ありません。

私は平凡な家に産まれました。家族とは反抗期などはありましたが、仲は良好です。進学や生活のことで金銭的な問題にあったことはありません。

少ないながらも友人にも恵まれ、学生時代は必ず親友と呼べる人が一人や二人ほどいましたし、現在も交流が続いています。
仕事も定時で退勤できますし、残業なともありません。

ですがいつも死にたいです。この世から消えてなくなりたいと思います。産まれて来なければ良かったと、自分以外の誰かが産まれてくればよかったのだと思います。

自分は不器用で、要領が悪く、詰めが甘いため最後まで何かを成せた経験がほとんどありません。

甘ったれで厨二病崩れ、夢見がちで幼稚な自分の性格が悪いのだとわかっています。
ただの逃避だと、責任を取りたくないだけなのだとわかっています。
努力不足の自分が悪いです。注意力のない自分が悪いです。
何もない、何もできない自分が大嫌いです。
真っ当な、正しく間違わない人間になりたいです。誠実な人間でありたいです。なれなかったです。怒られたくない、非難されたくないために、間違わない人間になりたいと思っています。無理なことなのは知っています。皆間違うので、そのような理想は叶わないです。

心が荒れることなく、波風のたたない同じような日々が続く静かな暮らしがしたいです。

自分が死ぬと悲しんでくれる人が何人も思い浮かびます。愛されていることを知っています。
贅沢な、馬鹿げた悩みだと知っています。わかっています。
でも死にたいです。家族も友達も、大好きなものが全てどうでもよく、消えたいと思えてしまいます。

どうしたら私は真っ当な地に足の付いた人間になれるのでしょうか。周りは良い人ばかりで、自分は駄目な人間です。
親友には30で死ぬのだと伝えたのですが、まだ数年あります。
あと数年をどうやって生きればいいのでしょうか。
自分の性格も、行動も、責任は全て自分にしかないのです。だから全部自分が悪いです。

長々と自分語りをして申し訳ございませんでした。

2023年8月23日 23:07

この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

あなたが目指す道を生きて下さいね

拝読させて頂きました。
あなたがいつも死にたいと思って生きておられることを読ませて頂きました。
あなたは自分のことを「甘ったれで夢見がちで幼稚の性格が悪く、努力不足で注意力のない何もない何もできない自分が悪い」と思っておられるのですね。そして家族にも友人にも恵まれて学校も仕事にも恵まれて順風満帆に生きていることを読ませて頂きました。
そしてあなたは死にたい消えたいと思いながら、これからの人生を地に足ついた真っ当な人間になりたい、心が荒れることなく、波風のたたない同じような日々が続く静かな暮らしたいと思っているのですね。
あなたがその様に思われることはとても伝わってきますし、あなたがその様に生き抜いていきたいと願っていることはわかる様な気がします。
あなたが与えられている人生がどれだけの長さなのかはわからないです。あなたがおっしゃる様に30才までなのか、50才なのか、80才なのか、100才なのか、或いは今年いっぱいなのか、今月中なのか、或いは明日迄なのか、今なのかわからないです。しかしあなたの人生は限られているのです。どうか限られた与えられた人生をあなたが求めていく目標に向かってしっかりと生き抜いて下さい。
あなた自身でご自分の志す道をあなたの思う通りに生きて下さいね。あなたを心より応援していますね。

あなたがこれからの未来をあなたが本当に目指す姿を求めて健やかにご成長なさっていかれます様に、あなたが大切な方々とのご縁の恵まれて心から充実なさり幸せに生き抜いていかれます様に切に祈っています。

またあなたの思いをお聞かせ下さいね。あなたを心よりお待ちしております。至心合掌

2023年8月24日 9:14
{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
脱サラして10年が経ちました。栃木県佐野市の一向寺に勤めています。(佐野ラーメンが有名な処です。)これからも皆様のご質問に対して誠心誠意回答させて頂きたいと存じます。まだまだ修行中の身ですので至らぬ点あろうかとは存じますが共に精進して参りましょうね。お寺にもお気軽に遊びに来てください。
ご相談は朝から午後5時まで受け付けております。 人間関係や恋愛のお悩み、自殺願望、大切な方の死に直面した苦しみなど、どんな内容でも構いません。一人で抱え込まずに、ぜひお辛いお気持ちを吐き出してください。 仏様や神様、ご先祖様は、いつもあなたを見守り、聞いてくださっています。あなたが少しでも穏やかな気持ちになれるお手伝いをさせていただきます。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ