hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

どうすればいいのでしょうか…

回答数回答 1
有り難し有り難し 6

4月から工場にて、パート働きを始めました。本当に大変で最初の方は頑張ろうと思っても、段々と嫌になってきて涙が出てきます。
もう少しで一人でやらなければいけないと言われ、プレッシャーを感じて更に嫌になってきました。辞めたいと毎日思います。嫌だから辞めるんじゃなくて、嫌なら早く覚えて慣れればいいという考えになると思うのですが、どうしても前向きになれません。もう嫌だと思ったら、その気持ち一直線でずっと悩みます。

実は中学校、不登校でした(2年から3年生まで)。軽い鬱と体の不調が重なってしまったためです。今は通信高に通っています。言い訳になってしまいますが、仕事と気疲れのせいで全く勉強をやっていません。やらないと卒業できないのでやりたいのですが眠くなってしまい頭が働きません。
帰る時間を早くしてもらえばいいと思うのですが、まだ新人でたくさん覚えることがあり当番もあるので早く帰らせて下さいなんて言えません。母にも言ったのですが、仕事を優先しなさい。今はできないだろうけど、慣れてきたら両立出来るから。お前なら大丈夫とはっきり言われました。

家族にたくさんの迷惑をかけました。特に専業主婦の母は1番辛かったと思います。
母に仕事を辞めたいと相談したのですが、みんな同じという言葉で終わってしまいます。私が働かなければ自分(母)が働こうかなと考えてるそうです。もう若くないし、体も丈夫ではないので働くのはキツイと思います。兄妹も多いため、母に何かあったら私が責められます。
仕事場の人も皆んないい人たちなんです。けれど、長時間一緒にいるのが苦痛に感じてしまい…苦痛に感じる自分まで嫌になってきます。全世界のみんなが同じ気持ちで働いてるのはわかっている…つもりなのでしょうか。
もう生きるのが辛いです。ここで辞めてしまったらまた同じ繰り返しなのでしょうか。それとも辞めて、人と関わらない仕事に就いた方がいいのでしょうか?
ど田舎で年齢の関係があるため、そんな条件のいい仕事見つかる自信はありません。
こうなってしまったのは不登校になり、ぬるま湯に浸かりすぎたのが原因です。変わりたいとは思いませんが、家族にお金を返したいし、自分のためにも稼ぎたいです。
見苦しく腹が立つような文章、本当に申し訳ありません…
ご回答お待ちしております。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

あなたの応援歌は持っていますか?

星の欠片さんへ こんにちは。

仕事と学校の両立は辛いですね。私も4年間仕事をしながら学費を稼ぎ学校に行きましたら良くわかります。生活のある家族の友だちは大学では遊びながら仕事をしているところを横目に、新聞配達を、朝3時間8時まで、夕方3時から6時まで、夜は集金と、仕事、仕事、仕事の生活で、何度も挫折しそうになりました。現在でもお坊さんの仕事でいろいろと大変なこともあり、挫折しそうになります。

その時には歌を聞きます。星の欠片さんは好きな歌や歌手はいますか?歌は辛い時の友だちです。私は何度も挫折しそうになった時に助けられました。今でもそうです。辛い時には歌を聞いて心を慰め、そして、がんばろうという気持ちを起こします。

最近は辛くなるとよく、ももクロの『ツヨクツヨク』を聞いています。あなたと同い歳ぐらいの時の映像がありました。
https://www.youtube.com/watch?v=3AP6cFplTBY
作詞作曲は、mihimaruGT. こっちの方が歌詞が良くわかるかな?
https://www.youtube.com/watch?v=rz6oyOaqSRQ

是非、星の欠片さんも自分の応援歌を見つけて聞いてください。

人生は辛いです。逃げても逃げても辛さは追っかけてきます。どうせ辛いのであれば早くぶつかって乗り越えた方が楽です。乗り越える時、辛さに絶えられなくったら少し休んで、あなたの応援歌を聞いて心をリフレッシュしてください。合掌

※再回答
伝わっていますよ。逆に10代の方におじさんの説敎が伝わって嬉しいです(笑)。合掌

{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
★僧伽(お友達)になりましょう。一緒に仏教を楽しみましょう★ Email;kongozaji@renge.net(気軽にメールしてね!)  直通電話:090-6041-0193(最初はショートメールで) ※※※※※※※※※※※※ 山寺の小さな金剛座寺は10月23日に襲った台風21号で、大変な被害を被りました。大規模な斜面の崩落で客殿が倒壊の危機に陥っています。人生は何が起こるかわかりません。復興に向けて20年努力してきましたが、またリセットになるとは思いませんでした。でもあきらめません。仏さまの教えは「一切皆苦」苦難をなくすことではありません。苦難は必ずきます。それを乗り越える心を作ることが、御仏さまの教えなのです。  ハスノハに訪れる皆さん。私と一緒に人生の苦難に正面から立ち向かい、乗り越えていきましょう。仏さまと共にならば、必ずできます。合掌 ※※※※※※※※※※※※ Email;kongozaji@renge.net 在家から天台宗僧侶になりました。田舎のお寺だからできる新しいお寺ライフを試みて活動しています。特技は手話で現在某大学の非常勤講師で初歩の手話講義をしています。NPO手話技能検定協会理事の役職を頂いて手話学習の普及に努めております。社会貢献として保護司のお役を通して社会更生のお手伝いをしております。 どうぞ伊勢にお越しの際は遊びにお立ち寄りください。また活動は三重だけでなく、埼玉・東京・神奈川などの首都圏、または車でいけるところはどこでも出張で活動しています。仏事のことなら気軽にご連絡ご相談ください。お寺には宿坊もありますので、心のリフレッシュをされたいのであれば、いつでもお泊りくださいね。 私と一緒に、お寺の復興を手伝ってくれる方を募集しています。私とお友達になってください。そして伊勢の山寺をあなたの第二のふるさとにしてください。 ●お葬式や法要、納骨をお受けしております。 エリアは三重・中部・近畿から東京・埼玉・神奈川まで、車でいけるところはどこでも走り回っております。どうぞご相談ください。  (メールが有難いですが、直通電話 090-6041-0193 でもお受けします。なかなか出られないので着信を残してください。またはSNSでご連絡くだされば折り返し電話します。なお電話での悩み相談は10分と決めておりますのでご了承願います) ※もし少しでも回答がお力になれましたら、その感謝のお気持ちを、ご本尊如意輪観世音菩薩さまへのご志納(布施行)でお願いします。ハスノハ活動ができるお寺の維持活動に使わせて頂きます。 ゆうちょ銀行100010-67608891 名義コンゴウザジ 百五銀行多気支店(普)221446 名義シュウ.コンゴウザジ 檀信徒・弟子になって一緒に仏教ライフを楽しみませんか?(檀信徒費志納年1万円) 仏教を人生に活かして楽しみましょう。合掌 

質問者からのお礼

早速のご回答ありがとうございますござました。
私も歌を聴くことは大好きです!
私よりもずっと辛い生活を送ってきたのにも関わらず、それを乗り越えみせたのは本当に凄いと思います。周りでも良く聞きますが、今までは実感したことがなかったので分かりませんでした。自分が体験してみて、やっと本物の辛さというものが分かりました。
自分を分かっているつもりでしたが、1番分かっていないのは私の方でした。
大好きな歌を聴いて心を落ち着かせたいと思います。自分の人生なのだから、ゆっくりと焦らずに前進したいと思います。

まだまだ子供で言葉使いがうまく出来ませんが、思っていることが伝わりますように。
ありがとうございましたm(_ _)m

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ