子育て
現在1歳3ヶ月の子を育てています。
3年ほど不妊治療をし体外受精で授かりました。40代でのコロナ禍高齢出産で、誘発剤使用時、高血圧となってしまい緊急帝王切開で出産しました。(メンタル、傷共に癒えるのに一年程かかりました。)
夫は週に一回のみの休みで、夜勤や遠方での仕事もあり、帰宅時間も遅く、育児への協力は期待できません。
私は年齢や体力的なもの、不妊治療からの帝王切開での傷の痛みなどで、体調が優れず、ワンオペ育児をすることが出来ず、現在実家に住まわせてもらっています。実家の両親は高齢で病気があるため、育児の手伝いはほぼありません。
しかし、立地的に子の泣き声などで近隣へ気遣いをしなくても良く、土地勘があることから、子の急な発熱やケガなども救急病院に連れて行けています。ワンオペで緊急時に対応ができること、また知人友人が居るため育児の支援や助言を受け、比較的楽しく育児ができています。
夫と暮らす場所は頼れる人もおらず、完全なワンオペになります。また、戸建てですが周辺環境も悪く、子育てし難い地域です。(地区に空港があり機体の騒音が酷いです。隣人はタバコを我が家の横で吸います。もう一方の隣人は朝から子がボールをシャッターにぶつけて騒音を出します。)
夫と暮らす場所は実家の隣市であるため、夫は休みの日は子に会いに来てくれます。
このような状況で別居が続いているのですが、夫も自分も家族3人で暮らしたいと考えています。
私は、私の実家近くに引っ越して暮らしたいのですが、夫は相続する予定の戸建てに住んでおり、そこから離れたくないようです。
資金面でも新たな場所で暮らすには費用が掛かるため動けずにいます。
どうすれば家族3人で暮らせるのか、資金的には、私の実家近くに家を買う(建売か中古住宅)、賃貸を借りる、実家の土地を分筆し家を建てる、などの選択肢が考えられますが、これはあくまで私の考えです。
夫は相続予定の家に家族3人で住みたいようです。私と子供が我慢しても、そこに住むことを希望しているようです。しかし、私は酷い悪阻の中、ゆっくりと休むことの出来ない住環境の悪さに、心身のバランスを崩し、心療内科に通院しました。激務でほとんど家に居ない夫にも頼れず、大変辛い思いをしました。現在も通院しています。
夫婦間で意見が違い、別居が長引いてしまっています。良いお考えはないでしょうか?
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
妻や育児のサポートが出来ない状況なら、妻の希望を優先的に
産後も体調が戻るのに時間がかかりますよね。また体質も変わっていきますから、無理をせず、自分優先でもいいくらいだと思いますよ。
ただ、そこに家族が一緒に暮らすという環境も整えばいいのですがねぇ。
夫さんが相続なさる家は、前回の質問にもあります、嫌がらせをするお隣がいる家ですよね? それであなたが、辛い想いをしていることを、夫さんは知っておられるのかしら?とてもじゃないけれど、今は戻るのは難しいですよね。その辺りどう折り合いをつけるか。
例えば、相続する家を、人に貸すとか。家賃収入があれば、新しい場所での暮らしも金銭的負担は軽くなると思います。(私も、手放す気はないけれど、住まない家を貸しています)
夫さんが妻や育児のサポートが出来ない状況なのですから、妻(あなた)が少しでも暮らしやすい環境を考え、妻の希望を優先的に。
そこをしっかり伝えつつ、夫さんが前向きに検討してくださればいいのですけれどね。
質問者からのお礼
早速のお返事ありがとうございます。
ご助言をいただきましたように、戸建てを賃貸に出し、資金源にする方法を模索していきたいと思います。不動産会社、銀行にも相談していくつもりです。
また、少しずつですが私も働き出しているため、資金を貯めていきたいと思います。
また、夫のサポートのない中、実家で育児をしている現状を肯定していただけ、ほっと肩の荷が下りたような気持ちです。
この度は、本当にありがとうございました。
子供のためにも、自分が無理をせずに、出来ることを進めていきたいと思います。