hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

先輩との関わり方について

回答数回答 1
有り難し有り難し 4

大学に入って授業での関わりから先輩が出来ました。すごく尊敬できて、とても頼りになって、本当に大好きな先輩方です。でも中高と先輩と関わりのなかった私はどう接すればいいのか分からず、どもってしまったり、後から言わなければよかったと思うようなことを言ってしまったりします。
私以外の友達は、先輩にいいわ〜とかおもしろいとか可愛いとか言われていて、それに対して嫉妬してしまう自分がいます。私もそんなこと言われてみたいなぁと思います。でも私は言われない、新歓に誘われても私以外の2人に入って欲しいんだろうなと思ってしまいます。嫉妬している自分のことが大嫌いです。何をしょうもないことで嫉妬しているのか、友達たちは面白く、とてもいい子たちで大好きです。そんな子達に嫉妬するなんてと。私は面白くも可愛くもないのですが、どこかで羨ましいと思ってしまいます。
私なりに頑張っているのですが、その先輩方と仲良くなるために、馴染めない新歓に行き騒いでいる人たちを見ていると、私はなんのために大学に入ったのかわからなくなるのです。大学生特有の飲み会のようなノリに着いていけず、少し引いてしまい、さらに先輩に話しかけられなくなった気がします。このまま暗い奴と嫌われてしまうのかと思うと辛いです。
先輩と上手く仲良くできる方法、先輩と仲良くなりたくて慣れないノリに着いていくこととを頑張ろうとしてる自分は合っているのか、何かお言葉をいただけないでしょうか。
文章がめちゃくちゃですみません。よろしくお願いします。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

通常期と変革期

 こんにちは。大学入学、おめでとうございます。私自身はすでに30年以上も前で、忘却の彼方…でもないですね。私は男子校から共学の大学へ行ったので、「女子がいる!普通にいる!話し掛けてくる!」と、かなりテンパっていたのを思い出します。男女別学って、イイトコロもあるのですが、あのギャップは大きかったです。
 どんな大学、どんなサークルなのかは分かりませんが、私が入ったのは「総合史学研究会」という、それはそれはお堅いサークルでした(女子もいたのですよ)。
 なので、今時の大学生の飲み会のノリというのが今ひとつ肌身に感じて分かってはいないのですが、「バカみたいに騒げない」のであれば、それでいいでしょう。サークルの掲げる目的は何なのでしょうか?飲み会?騒ぎ?それとも試合?研究?その辺りで選ぶことはできませんか?
 基本、「好きなことをする」のがサークルであると思います。サークルの主活動が「飲み会」なのでしょうか?まぁ「半分くらいは」という所はあると思いますが、それも含めて選べばいいのではないかしら?
 今は、大学を超えての活動も(昔より)あると聞いています。そういった方面へ目を向けるのもよいのではないでしょうか。
 ということで、「変化の時」には、「今までと異なる行動」をしないと乗り切れない時があります。それができれば良し、できなければ「今の自分」に合った居場所を探すよりないでしょう。いずれにせよ終わりのある大学時代、エンジョイして欲しいと思います。

{{count}}
有り難し
おきもち

一般大学(一般的でもないが…)から大正大学の史学コースへ。そののちお寺。坊...
このお坊さんを応援する

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ