hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

自己中な姑

回答数回答 1
有り難し有り難し 6

姑は私が39度近い熱があるのに美容院に行って準備を済ませてしまったからという理由でお宮参りを決行しました。嫁ですから可愛くないでしょう。私は入院中大切なグラスを勝手に使われ割られても責めることはしません。出産した時も病院にいる私抜きでお祝いをしたり、旅行のついでにお見舞いに来たり。そういう無神経なことをする度に、旅行が台無しになったり息子である主人に風邪が移ったり痛い目に遇っています。正直、白けてしまいます。人の痛みに敏感な私は今後どの様に接すれば良いのでしょうか。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

諦めも肝心

テレビのCMで今言ってました。
せとものと せとものが ぶつかると
壊れてしまう
どちらかが 柔らければいいのに

どうかお母さんを許してあげてください。
そういう思考回路なんだと理解して諦める事も大切です。
柔らかい心を持ってください。
それがあなたから怒りの感情を消して、家庭円満、夫婦円満に繋がると思います。

{{count}}
有り難し
おきもち

私は浄土宗の坊さんです。 少しでも何か参考になればと思って回答していますが、無知未熟ゆえに質問を読ませていただくことしかできないことも多々ありますがお許しください。 回答は私個人の意見や解釈もあり、場合によっては浄土宗の教義とは少し異なることもあるということをご了承ください。 また、寺の紹介ページに電話相談についても紹介していますのでどなたでも気兼ねなくご利用ください。 ハスノハのお坊さんがもっと増えますように。 合掌 南無阿弥陀仏

質問者からのお礼

諦める事も大切という言葉が響きました。尊敬する部分も多いので、私が柔らかい心をもって関係が壊れないように努めたいと思います。
ありがとうございました。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ