生活に疲れました…
先日、離婚すべきかという内容を相談させていただきました。
自分の中に夫婦関係をまだやり直せる期待みたいなものがありましたが、それはなくなりつつあることを自分でも自覚してきていることがわかりました。
そのため、今すぐにでも離婚すべきだと理解しているのですが自分のなかでは経済力がないという理由で今も婚姻関係を続けております。こどもたちの目の前では喧嘩はしていませんが、明らかに仲が悪いことはわかる態度です。両親が不仲な姿をこどもたちに見せるのはどうかと日々思うのですが、経済力のない私には離婚後、こどもふたりをひとりで育てていく自信がありません…(離婚したら夫はこどもたちの面倒はみれないので引き取れないと言いきっています。)
良くも悪くも夫が激務なのと習い事をしているので休日ほとんど一緒にいることはないのですが、同じ家にいるとどうしても同じ空間にいることを避けてしまう自分がいます。
今すぐにでも離婚するために私に経済力を、と思い転職をと考えていますが40代半ばで正社員はなかなか難しいですし、シングルマザーでまだ下の子が年長とちいさいこどもをかかえながら生きていくことは到底難しいことだと理解しております。
ただ、このままいてもこの状態でいられなくなった夫から離婚を言い渡されるときが必ずきますし、その時に自分だけでも育てられるようにしていかねばという思いはあります。
現状から逃げ出したい自分がいます。離婚して、なにもかも手放したい、もう夫と関わりたくない。
だけど、こどもたちの今のこの生活、環境を守ることも親の責務だと思うと自分の思いだけで簡単に離婚することはできない。
この頃休日になるとそのことばかりが頭を巡り、考えたくなくても考えてしまい、家事育児をひとりでまわしているのでピークになるとこどもにもあたってしまい、生活そのものに疲れてしまっています…。かといって、リフレッシュをと思ってもひとりの時間も持てず、実家は遠方ですし、有休使ってこどもがいないときを満喫、とも思うのですがこどもが病気をしてくるので、病欠に使うため有休とっておかないと、と結局休むことに躊躇して使えていません。
もうなにもかもどうでもいいや、逃げ出したいと思う自分と、こどもたちのためにも将来を考えて動かねば、親としての責務を全うせねばという気持ちとで疲れ果てています……
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
弁護士や、離婚の無料相談なども探してみましょう。
あなた一人で、抱えている状態ですものね…
しんどいですよね。
離婚となっても、親なら養育の義務がありますから、夫さんからも養育費を払ってもらわないとね。あなたが、子どもさんを連れて出ていくことになるなら、生活費も夫さんから援助がないとね。
勢いで離婚とならぬように、しっかり準備をするためにも、弁護士に相談してみませんか。離婚の無料相談なども探してみましょう。
顔を合わせるのもしんどい人との生活は、息が詰まりますし、憂鬱ですよね。
離婚準備や金銭的にも新生活に希望が持てると、精神的にもラクになってくるのでしょうけれどね…。
質問者からのお礼
将来に希望が持てないのでつらいです。休日がくるのもつらいです。一度休憩したくて、ひとりになりたくても夫がいないからこどもをみていなければならないですし、いても夫が自由な方なので結局こどもを押し付けられてしまいます…。
でもいずれ、私からではなく夫から別れを言われる日はくるので、何から始めたらいいか、整理をつけながら行動していきたいと思います…
ありがとうございます、勢いだけはだめ、という言葉がスッと入りました。じっくり、行動、考えていきたいと思います。