hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

彼氏が自殺しました

回答数回答 2
有り難し有り難し 9

彼氏が自殺しました。
生きる意味がわからなくなってしまいました。
なんでそんな道を選ばざるをえなかったのかわかりません。
死にたいと何度も思いましたが、周りには、そんなことしても喜ばないと言われました。
そんなことはわかっていますが、彼のことを考えると死にたいし涙が止まらないです。
どうすることが正解ですか。

2023年11月20日 18:05

この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 2件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

彼に手を合わせる毎日を。

彼を自殺で亡くしたとのこと。仮に事故や病気だとしても辛く悲しいことですがまして自殺という事でしたら本当になぜ、どうしてが止まらないですね。あなたの行き場のないお気持ちをお察しします。
あなたは周りからあとを追っても喜ばないと言われたのですね。それは確かにその通りだと思います。あなたがあとを追って亡くなってしまえば彼の事を思ってあげることが出来なくなるからです。
いまは気持ちの整理がつかないと思いますが、あなたがこれから出来る事は彼のことを思い手を合わせることです。
彼は、とても優しくて真面目な人だと思います。他人のせいにしないで、自分に向けてしまうのです。そして、いっぱいいっぱいになってしまうのです。残念ながらあなたが悲しむ事を考える余裕もないのです。

あなたは今どうしていいか分からない、彼を救ってあげられなかった、自分は生きていて良いのかと考えてしまう。

それでも、辛く苦しくてもあなたは生きてください。何故ならならあなたは生きて彼を供養するのです。生きていなければ彼に手を合わせることも出来ないのです。

それでも辛く苦しい時は「自死・自殺に向き合う会」という自死遺族の為の会があります。ここでは僧侶との手紙相談や自死者追悼法要を定期的におこなっています。
全て無料でご相談できます。
https://bouzsanga.org/
私はこの会の会員です。

2023年11月20日 19:15
{{count}}
有り難し
おきもち

仏教の目的は、抜苦与楽と成仏です。 生きている人の苦しみをどうしたら癒せ...
このお坊さんを応援する

あなたの思いをお伝えなさって下さいね

拝読させて頂きました。
大切な彼が自死なさってあなたは大変ショックを受けておられるのですね、そして深い悲しみや辛い思いをなさっておられるのですね。詳細なあなたのお気持ちはわからないですけれど、あなたのその辛い思いを心よりお察しします。
彼の死により生きる意味がわからなくなってしまい、彼のことを思うと死にたいと思ってしまい涙が止まらないのですね。
そして彼が何故死を選んだのかわからないのですね。
あなたがその様に思われることもそう考えてしまうことも当然かと思います。

彼が心から安らかになります様に心を込めてお祈りさせて頂きます。至心合掌 南無阿弥陀仏なむあみだぶつ

彼は仏様や神様に優しく導かれ、先に逝かれた親しい方々やご先祖様が彼をあたたかくお迎えなさって下さいます。彼は仏様や神様のもとで一切の迷いや悩みや苦しみから救われていくのです。ご先祖様と一緒に何の憂いもなく清らかに円満にご成仏なさいます。そしてご先祖様と一緒にあなたやご家族の皆さんや親しい方々を穏やかに優しくお見守りなさって下さいます。

彼がお亡くなりになられたのには様々なことがあったのかもしれません、誰にも自分の苦しみや辛い思いをお話しなさったりご相談なさることできなかったのかもしれません、その様な苦しい中でも彼は一生懸命に与えられた人生を生き抜いていかれたのかもしれません。あなたや沢山の方々に巡り会い様々な思いや時間を共にお過ごしなさっていかれたのかもしれん。

どうか彼が心安らかになります様に心を込めてお祈りなさって下さいね、そしてあなたの彼への思いやあなたのお気持ちを全てありのままに彼や仏様や神様に心から告白なさって下さい。彼や仏様や神様はあなたのその思い全てを優しく受け止めて下さいます、あなたに寄り添って下さいます。

あなたと彼とのご縁はこれからもずっと続くのです。いつでもどこでもどんな状況の中にあっても彼はあなたを見守り続けて下さいます。
またあなたの思いをここでもお話しなさって下さい。或いは分かち合いの会等でもお話しなさって下さい。
https://inochinohi-kansai.com/tsudoi/
https://www.kyoto-jsc.jp/
あなたを心よりお待ちしてますね。至心合掌

2023年11月20日 18:41
{{count}}
有り難し
おきもち

Kousyo Kuuyo Azuma
脱サラして10年が経ちました。栃木県佐野市の一向寺に勤めています。(佐野ラ...
このお坊さんを応援する

「後悔・自己嫌悪」問答一覧

ずっと胸が痛いです。

パートナーが突然家を出て行ってました。 LINEと置き手紙はありましたが、家には私物が片手で数えれるほどしかありません。 誕生日にプレゼントしたはずの絵もそのままに。 理由は私の言動が酷くなった事が主と言われ、 もう一緒に暮らすことは考えられないと。 した事、言った事はどうしても変えられない事実なので、これから直して行きたいと伝えました。 しかし、会う機会は作れず、会話をしても無視をされ、治ってきたか見て貰える相手には更生の機会はありません。 謝っても返事はなく、車や家、荷物に関する事務的な事にだけ反応がある程度。 結局引越しを決意しその資金に絵を売ろうと思うと言うと、気分悪いけど良いよと言われ、 色々あり売らない事としていつか飾ってあげてと連絡したら既読無視でした。 お互いがお互いを悪者にしようとしてる 私の友人に言われました。 論ったらキリがありません。 勝手に出ていき、連絡もほぼ返さない。 別れてもいないのにまた男の影がある(3年前に1度間男と何回かヤってました) でも言うても仕方の無いんです。 気持ちの離れた人間から何を言われても聞く気がないんです。 正直に言うと、ただただ寂しいんです。 でも、悪いことをしたのは確かで、1番好きだった人に嫌われて無関心な他人に成り下がった。 そりゃ気持ちの無い人間の事なんてどうでもいいんです。 早く残りの荷物引き取って楽になって欲しいです。 支離滅裂な思考で申し訳ありません。 解決とはなんでしょうか。 私の考えすぎ、相手はそこまで思ってない。 そう言われればそうなんでしょう。 毎日朝に泣くのを我慢し、仕事場でも忙しくとも思い出してしまうくらいには日々が楽しかった事で辛く苦しくなり、2人が住んでた暗い部屋に戻るしかない。 笑って仲直りがしたかったです。 一人の人を幸せにし続けることも出来ない、良い方向を選べない何も出来ない自分の無力で役に立たない人生が虚しいです。 やっぱり辛いものは辛いんです。 私は誰にどうすれば良かったのでしょう。

有り難し有り難し 1
回答数回答 1

忘れ物をしてしまいました

僕は12/3の日曜日に青色のビニール製の手提げ袋に入ったユニクロ製の黒いジャンバーとティッシュ8枚と透明の袋を京都に行く時にJR西日本近畿地区の駅か新快速の車内か大阪環状線内か(それは曖昧でした)を忘れてしまい普通にショックです。JR西日本のお忘れ物センターに3日ぐらい待っていますがなかなか忘れ物が届いたという連絡が来ません。その忘れ物を誰かに盗まれた可能性もあるのかなと思います。 京都駅に着いた時は青色のビニール製の手提げ袋が無くて本当に驚きました。その物が無くて焦ってしまったのです。 そういう忘れ物が見つかったという連絡が来ないので本当にショックでたまらないと思います。 その時は生野区鶴橋の祖父の家に行ってて青いジャンバーを買ってもらいました。それでユニクロ製黒いジャンバーを青い袋に入れました。寝不足で意識が飛んでいたと思います。その袋にはティッシュ8枚入っていました。また、透明の袋も入っていました。 自分の鶴橋の祖父の家にそのような物を置いていった可能性もあると思いますが多分ないかなとも思います。 その事が普通にショックでたまりません。そういう過ちをしてしまって悔しいです。忘れ物してしまったことが自分が情けなく感じます。 12/2にYouTubeの政治の動画みて山本太郎と岸田文雄が言い争うシーンを見ましたが岸田文雄があまりにも情けなすぎて影響を受けあまり寝れませんでした。岸田文雄もよく分からないこと言ってて本当に日本を良くしようかなと思うこともありました。それが自分にはショックで影響されて忘れ物してしまったんだなと思います。本当に忘れ物してしまったことを申し訳なく感じます。忘れ物という過ち犯したことない人が多すぎて自分には辛いです。 祖母からは政治に影響されるな。と言われましたがその通りだと思いますが自分が日本の政府に影響受けてしまったことが本当に情けなく過ちを感じてしまいました。 ある僧侶から言われましたが夜になったら悩み出すと言っていましたが本当にその通りでした。 そういうことを引きずってしまいなかなか辛いです。生きるにも耐えることが出来ません。どうすればその事を引きずらないようにすることが出来るのですか?

有り難し有り難し 2
回答数回答 1

赤面症

高校2年生です。赤面症で悩んでいます。 昔から、緊張した時や初対面の人と話す時、暖房の効いた部屋にいる時など、顔が火照り真っ赤になります。 ほんのりピンク色に染まるのでなく、おでこや顎の方まで赤くなり、本当に茹でたこのようになります。 昔は全く気にしていなかったのですが、去年の合唱コンクールのリハーサルで顔が真っ赤になり、クラスのみんなの注目の的となってから顔が赤くなることが本当に怖いです。 その時は緊張もしていましたが、何よりも暖房が効いていて、暑くて暑くて顔が真っ赤になったんだと思います。 先生に検温されるくらい、赤黒くなっていて自分でもびっくりしました。 みんなには心配されたり、からかわれたり、笑われたり、緊張しなくていいよと慰めてくれたり、どんな反応にしろとても恥ずかしてショックでした。 帰りの電車では涙が止まらなくて、何故か顔も熱くなってもうわけの分からない気持ちでした。 本番は冷えピタを頬や背中に貼って、マスクをして(コロナだったので)出ましたが、それでも赤くなりました… 今年も合唱コンクールがあります。しかも3日後は会場でリハーサルです。もうずっと落ち着かなくてソワソワしています。 休みたいと親に言いましたが、ダメだと言われました。それにその日だけ休むとクラスの子達から逃げたと思われるだろうから、行きたくないけど今は行く方に気持ちを向けています。 会場の外には出られないので外の冷たい空気を吸うことも出来ないので不安です。 今年は保冷剤の入った熱中症対策用のベストを買いました…笑 冷えピタも頬に貼るつもりですが、マスクを外さないといけないかもしれないので不安です。。 赤面症、本当に辛いです。緊張していることがバレたり、緊張していない時も赤くなるので周りに勘違いされると嫌だし…いいことがないです。 ほんのりピンク色になるのならいいのですが、心配されるほどの濃い赤色になるので…。 赤面症の人を見てどう思いますか? 周りに赤面症の人がいないので孤独です。 赤面症の自分を受け入れるなんて難しいです。 とにかく3日後にあるリハーサルと1週間後の本番が不安でたまりません。赤くなってると言われればもう沸騰するくらい熱くなります。 治したいです。

有り難し有り難し 0
回答数回答 1

人と自分に優しくするにはどうすればいい

いつもお世話になっております。毎晩頭の中で堂々巡りになってしまっているため、ご相談させていただきました。 最近よく自分の心を虐めた影響か、果たして自分が他人に優しくできているのかわからなくなりました。 私は不注意や気遣いができないことなど、人が成長する上で当たり前に身につける対人スキルが欠けている感覚があります。今までそんな自分を卑下ばかりしてきました。 しかし恋人ができ、何だか周りの人達を大切にしたい気持ちが生まれてきました。けれど心を大切にするという事を、1番身近な自分の心にしてやらなかったからか、何がその人の心を慈しむ方法なのか分からなくなってしまいました。 愛してるからと近づきすぎてもそれは鬱陶しいと思われてしまうし、逆に相手自身の思うままに生きて欲しいと願うと、突き放した冷たい印象を持たれてしまいます。 もちろん人間の心なんてどれだけかかっても読めないし、わかっても変えようとは思いません。 ただ何度も知らぬ間に自分を傷つけ人を傷つけてきた今では、いつ自分が相手の心を粗末にしてしまうのかわからず恐怖しています。もう生きていくことすら投げ出したい気持ちです。 こんな私をどうか客観視して、ご意見をいただければ幸いです。 ご返答よろしくお願い致します。

有り難し有り難し 7
回答数回答 2

自分は浮気性なのでしょうか

最近頭から離れないことがあり、ご相談させていただきます。 私には6年お付き合いをしている彼氏がいます。相手からも大切にしてもらっていると感じるし、本当に大好きで結婚したい相手です。誰に何と言われようと浮気や彼氏を裏切ることはしたくないと思っています。 今まで自分は浮気をしたことがないと信じて疑ってきませんでした。 しかし、最近そんなことなかったのかもしれないと悩むようになりました。 きっかけは職場の人たちに、「長く付き合ってきて一回も浮気してないの?結婚してないんだから遊ばないと」と言われたことです。 浮気って結構よくあることなのかなとそこから浮気について考えるようになり、よくわからなくなってきました。 もちろん体の関係は彼氏以外と持ったことないし、自分から他の人に好きだと伝えたことも今の彼氏と並行してお付き合いしたこともないです。 ただ、過去の飲みの席で男の先輩にベタベタしてしまっていたな、とか仲良くしてくれて頼りになる先輩のことを好意的に思っていたのも恋愛的に好きだったと言えるのかも、とか自信がなくなってきました。 また、しつこく言い寄られた際に流されそうになったこともありました。 理性が働き、断り続けて耐えたことでなんの関係にもなりませんでしたが、あれは時間の問題だったかもしれないと思い始めました。実際に少し気になっていた相手でもあったのか、これ以上一緒にいたら好きになってしまうかもしれないと思ったこともあります。 行動に移してはいないけど、心は浮ついていたことが多々あったように思えて仕方ないのです。 そう思い始めると、今後自分は絶対に浮気しないと言い切る自信もなくなってきて、私はすごく不誠実にお付き合いをしているのではないかと彼氏に申し訳なくなります。 飲みの席にはなるべく行かないようにしたり、下手に異性と仲良くなるのも避けたりしていますが自分が信用できません。 私は自分に厳しいだけ? それとも本当に浮気性でどうしようもないのか… 私はおかしいのでしょうか。 自己嫌悪で冷静に考えることができなくなってきました。

有り難し有り難し 0
回答数回答 1

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ