hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

もう十分生きました、もういいんです。

回答数回答 2
有り難し有り難し 28

お世話になります。
以前こちらで、夫に腎臓を移植し、その後亡くしてしまった話を聞いていただきました。

夫が亡くなって、もうすぐ一年になります。
その間、自分がこれから生きていく意味をずっと考えていました。
私は夫と少しでも一緒にいられるようにとの思いで、腎臓を一つ夫に贈りました。
しかし、移植手術から夫は一度もまともに歩くこともできず、さまざまな病気を併発し、入退院を繰り返し、難病にまで罹り、最期はコロナに罹患し、それを起因として突然逝ってしまいました。

夫の延命を願い、私から提案した移植手術は、結果的に夫に更なる苦しみを与えることとなりました。
今は夫の死に対する責任と後悔の念に囚われ、押しつぶされそうになっています。
正直に言えば、生きている意味を見出せないのです。

私には趣味がいくつかあり、今後もそれを続けていける環境にありますが、もうそんな事もどうでもいいと思うほど、生きていくのが嫌になっています。
もちろん自分から死を選ぶ事はしないと思いますが、このままただだらだらと生きていて何の意味があるのだろうと、思うのです。
そんな話を、友人や知り合いにすると、皆、私の思いに寄り添ってはくれず、ただ「考え方が極端」だの「まだ若いじゃないか」だの、私にとってどうでもいいような事を言い、話題を変えようとします。
誰も、そんなネガティブな話など聞きたくはないでしょう。
それは仕方ない事だと分かってはいても、もう誰も私の気持ちに寄り添ってくれないのだと思うと、どこにも自分の居場所はないと思ってしまうのです。

もう十分生きました。
この世の苦しい事、辛い事、悲しい事、少しの楽しい事、たくさん経験させてもらいました。
自分には無理だと思っていた結婚もできました。
子供はできませんでしたが、かけがえのない人と一緒に30年も暮らす事ができました。

もういいのです。
今年で60歳になりますが、60年も生きて来れて、もう十分です。
最近は、寝る、食べる、お風呂に入るといった、当たり前の事が面倒で、外に出る用がなければ、かなりめちゃくちゃな生活をしています。

ただ、飼い猫がいます。
この子を残していく事だけは、どうしてもできません。
たった一つ残された希望は、ここで、どなたかに私の思いを受け止めていただけたら、寄り添い支えてくださる方がいらっしゃればという事だけです。

2024年1月20日 23:08

この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 2件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

香月 様

では、こうしましょう。
あなたが世話する愛猫を毎日、写メして
何かの(インスタでもFacebookでもXなどの)SNSに投稿しましょう。
あなたの名前は出さなくて構いません。
でも、愛猫の名前は出して、日々の表情を投稿するのです。
そして、もし可愛いと反応してくれる人があったら、
その人の投稿にも反応するようにしましょう。

もしこの投稿を実践するなら一つ約束してください
「どうでもよい」は禁句という約束です。

ちなみに、私のアイコンの愛犬の写真をみて
可愛い、癒されるといってくれる人がいます。
私はとても嬉しいです。
「どうでもよい」は禁句です。

追伸:お礼メッセージありがとうございました。そうですかSNSに愛猫ちゃんの表情をあっぷしているのなら、今度は、愛猫ちゃんが喜ぶような写メを自分なりに納得するように今より工夫して撮ってください。それを投稿しましょう。
「どうでもよい」は禁句です。
反応があったら、それには反応のお返しをしてくださいね。

追追伸:お気持ちをいただきありがとうございました。いただいたお気持ちは、私の勝手な思いかもしれませんが、能登半島の被災者への支援のために喜捨したいと思います。あなたの温かいお気持ちがあなたの知らないところで広がっていきます。愛猫ちゃんの可愛い表情の投稿も同じです、あなたのお気持ちが知らない誰かに届くのです。温かい心の反応が連鎖していくでしょう。
今度は花を育てて軒先に並べてみませんか、最初は一輪からでいい。通る人にあたたかさが伝わるでしょう。合掌礼
遅くなりましたが、ご主人のご冥福をお祈り申し上げます。合掌礼拝

2024年1月21日 21:16
{{count}}
有り難し
おきもち

お寺の法務(法事などのご先祖の供養)と 唱題行・写経・法話・カウンセリン...
このお坊さんを応援する

感謝と有り難し

旦那様、きっと嬉しかったと思いますよ。あなたの慈愛の決断と行動によりきっと心が満たされていたと思います。

亡くなってしまったことは悲しいかもしれません。もう声も聞けない、触れるかもできない。そう考えると辛いです。
しかし、命とは大きな働きです。亡くなった後はより身近に感じるでしょ?
いつでも会える。そんな気はしませんか。

太陽の温かな日差し、心地よい風、野に咲く花、水の味わい、心地よい香り、みんないのちの働き、旦那様そのものです。

私たちは、生き死にを選ぶことはできません。この体をお借りして生まれてきて、また土にかえる。大きないのちの働きの中にいるのです。

目の前の当たり前のことが有り難し(滅多にないこと)であるという、事実に目を向け、手を合わせて生きていきましょう。思い通りにはならないのが人生、天真爛漫にいきてみましょう^_^

2024年1月21日 8:00
{{count}}
有り難し
おきもち

禅宗 曹洞宗 僧侶。神奈川県西部円通寺住職。小学校教師。 悩みを吐き出す...
このお坊さんを応援する

質問者からのお礼

ご返答いただき、ありがとうございます。
仰られることはよく分かっております。
ですが、それら全てがもうどうでもよいことなのです。
日差しにも風にも水にも、夫の気配を感じることはありません。
むしろ、記憶が遠ざかっていく様で、むなしさばかりがつのります。
やはり、私の思考が破滅的で理解し難いものなのだと、改めて思い知らされました。
しかしながら、お答えいただきましたこと、大変感謝しております。
ありがとうございました。

ご返答いただき、ありがとうございます。
禁句ですか、そうですね、聞いてくださる方のお気持ちを考えれば、良い気分ではありませんね。
それは反省しなければならない事です。
内に秘めておけるよう、努力してみます。
SNSは大いに利用しております。
やはり承認欲求はありますし、猫の写真なら必ず良い反応が返ってまいります。
Facebook、Instagram、Xと、それぞれ使い分けつつ発信しております。
本来なら聞くものの気分を害するような内容のお話を、お二人もの御住職様に聞いていただき、感謝しております。
と、同時に、大変申し訳ない気持ちでいっぱいです。
ありがとうございました。

能登半島への支援、ありがとうございます。
金沢市に夫の従姉妹が住んでおり、心配しておりました。
今回お答えをくださったお二人には、私のささくれ立った心に一雫の水を与えてくださったと感じております。
気に触る様な言葉ばかり並べてしまって、大変申し訳ありませんでした。
今は感謝の気持ちでいっぱいです。
本当にありがとうございました。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ