親族ではない方のお仏壇
勤めている会社には、とある事情があり知り合いから頼まれてお仏壇と位碑と遺影があります。
運び込まれた時に、魂入れ魂抜きの概念がなかったようで荷物と同じ扱いで放置されていました。
お仏壇の持ち主の親族の方は、仲が良くなかったので仏壇もお墓も継がない、という考えのようで今後も魂抜き魂入れはしないようでしたし、お仏壇もしばらくこちらの事務所に置くようです。
定期的にお仏壇のお手入れや手を合わせに来るのかも聞いていないので分かりません。
私は霊が見えるとかではないのですが、親族の方がたまたま会社にいらした時に変な重たい空気を感じ、その時だけひどく体調が悪くなりました。
もしかしたら仏様が親族に何かを伝えたかったのかな、と考えてしまいました。
それからお仏壇のことが気になって仕方なく、放置していることに違和感があり、私は全く関係のない他人ではありますが、造花や(経済的に余裕がないため毎回生花を買えないので)、家で炊いたご飯を小さく丸めて冷凍しておき、出社したときにレンジでチンしてお供えしたり、お湯をお供えしたり、私ができる範囲のことだけにはなってしまいますが、やったほうがいいのかなと考えました。
でも、全くの他人がいきなりそんなことをしてきたら仏様は戸惑うのではないか、もしかしたら魂抜き魂入れをしていないのでどこかで彷徨っているのではないか、本当は親族に来てほしいのにあなたは誰だと思い怒らせてしまうのかもしれない、余計なことをしてもし私の家族に祟りがあったら困るなど、色々と心配もしてしまいました。
こういう場合は、どのようにするのがよろしいのでしょうか?全くの無知でお恥ずかしいですが、ご教授いただけると幸いです。
よろしくお願いいたします。
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
お仏壇は仏様の教えにあうための素晴らしい場所ですが・・・
ご相談拝読しました。
会社の事務所にお仏壇とは・・・なかなか複雑な状況の様ですね。それも不用な物として倉庫にしまっておくというわけでもなく、位牌と遺影が安置され扉も開いた状態、まさにお仏壇として機能する状態なのですよね。
会社のどなたかの親族のものなのでしょうが、ちょっとそれは会社の私物化が過ぎるように思います。どうしてもどこにも行き場のないご事情があるならば、出来れば魂抜きや閉扉法要といわれるお勤めをした後に(出来なければそのままでも構いません)、扉を閉めて段ボール等で梱包して物置にしまっておく方が良いと思います。お仏壇というのはやはり見ただけでも宗教的な力があるものですから、これからもあなたのように影響を受ける人が出ることが予想されます。しかもあなたが一人でお世話をしている?状態もよくわかりません。
なお、お仏壇について、他人が世話をしたから仏様が戸惑うとか、故人が彷徨うとか、祟りや災いがあるということはありません。そこはご安心ください。
しかし、仏様や故人がそういうことをしない存在だとしても、これから先たまたまあなたに悪いことがあった場合、本来それにはきちんとした別の原因があるはずですが、このままではあなたがお仏壇とその悪いことを結びつけて考えてしまうようなリスクもあるように思います。だからこそ今の状態は適切ではないでしょう。
でも、あなたや会社の人がきちんとそこを線引きできるなら、仏様に手を合わせることができる事務所というのは中々素敵なものであるとも思います。そういう良き方向に整理できるよう、もう少しそのご親族の方には今の状態を改善して欲しいものです。位牌や遺影など個人的なものは自宅で保管して頂きたいですね。お仏壇も不必要であれば業者が処分してくれます。
そうしたこともあなたが一人で抱えず、会社内できちんと情報を共有して今の状況を整理して欲しいものですね。
社長のご自宅に置いてもらいましょう
大変な状況なようで、御心労もかなりなものかと思います。
社長さんが、ご自分の関係者の家の仏壇を会社に置いているのは、本当に困ったものだと思います。
お仏壇は、その家の先祖を本尊さまを中心にお祀りさせて頂くものです。
会社はそこの家とは、おそらく関係ない方々が働いておられます。
そして貴女は仏壇のお世話を初めておられるとのこと、祀られているその家の先祖としては有り難いことだと思いますが、貴女が仏壇を引き継いだと勘違いされてしまう可能性もあると思います。
貴女はそこのご先祖さまをずっとお世話し、供養できるでしょうか?
あくまで、社長さんの代理であることを、お世話をする時には見えない方々にお伝えください。仮なので、自分がずっと世話出来るわけではないと…。
世話をするなら、仏壇を会社に持ち込んだ社長さんがするべきですし、そもそも、会社に置くのは公私混同も甚だしいと思います。
社長さん個人で他人の仏壇を引き取ったのであれば、社長さんの個人の生活スペースに置くのが道理ではないでしょうか?
社員にはいろいろな宗教の方々がおられるかもしれませんから、不愉快に思われる方々もいるはずです。
その仏壇の持ち主が全く仏壇を祀る気が無いのなら、お寺さんにお願いして位牌は永代供養にしてお寺さんに引き取ってもらい、本尊さまもお寺さんで引き取ってもらうことをお勧めします。
仏壇は閉眼してもらい、業者さんに引き取ってもらって炊き上げをしてもらうのが良いと思います。
もちろん、仏壇を個人の判断で引き取った社長さんが、責任を持ってやるべきことであると思います。
見えない力が無いとは決して言い切れないと私は思います。
社長さんと良く良くご相談されてください。
合掌
質問者からのお礼
吉武様、ご回答ありがとうございます。
お仏壇は社長のご友人の親族のもののようですがそちらが複雑な家庭環境のようで引き取れないというのを見かねて社長が引き受けてしまったようです。しかし引き取ったものの、ただ置いてあるだけ、という状態で、しばらく扉もしまっていたので従業員は誰もそれがお仏壇だと気が付かなかった時期もあり…先方のご事情があるのは仕方のない事ですが、故人様からしてみたら見知らぬ場所へ突然移動され放置され…と思うと、そんな扱いをしていいものなのか私はとても気になってしまいました。私ができることはお供えをしたりするくらいなのですが、やはり吉武様のおっしゃる通り、何かが起きた時にもしかしたらと頭をよぎってしまうかもしれません。親族の方や社長にもお仏壇についてしっかり考えていただきたいものですが、社長が荷物として引受けてしまった以上どうにもならなそうなので、こういうことに何も感じない方に何と伝えたら分かってもらえるのかとても悩みます。私がお仏壇に手を合わせることで社長に伝わればいいなと思います。ありがとうございました。
悟東様、ご回答ありがとうございます。
私が引き継いだと思われてしまっても困りますし、私も見えない力がないとは思えないので、粗末には扱わず、あくまで代理であることを伝えながらできる範囲のことを、と考えております。
社長はこういったことに無頓着なので、話をしてみましたが、大丈夫大丈夫!引き継いだんじゃなくて、置き場がないっていうから置いてあげてるだけだから俺は関係ないし〜!ととんでもなく呑気な返事でした。。
ご親族の方が来ても、横目でお仏壇をちらっと見るだけで、そちらはそちらで深い溝があるのだなと思いました。。
が、いつか何か気がついてくれることを願いながら、代理続けてみます。ありがとうございました。