口約束する人に振り回されない方法
明日連絡するねなど、今月中には◯◯するねと言われても守られる試しがありません。
いちいち確認したり、私が行動したりするしかないんですが…ガチ疲れます。
口約束に振り回されない方法はありますか?また、こういう人たちは自分がされる側なら寛大で許せる人たちなんでしょうか。だとしたら見習いたいです。私には寛大さが欠けてるのかもしれません。
誰と付き合おうが、やはり人間は自分のことをやるしかないし、結局は自分しか動かせないので孤独のように思います。
やっぱ、他人の言葉には期待しないほうがいいですよね?
家庭環境が悪く、母はヒスで毎晩父を罵倒したり私の遺書を破って冷たい言葉を吐いたり、息できないくらい踏みつけたり。不登校の時は酷い言葉を吐かれました。 母の愛を得ようと身を売って金を渡して愛を確かめてました。その時の客と生活。 幼少期は同級生からもいじめられ精神薄弱気味。神経質です。不器用な性格で常に愛に飢えています。恋愛依存やセックス依存を経て、空っぽな感覚を行ったり来たりしながら勉強や目標に向けて生きてます。小さな幸せや感謝を感じながら生きられるように日々精進してます。
欲望、期待や執着、怒り、寂しさ虚しさ。人と比べる。常に付きまとう恐怖心。見捨てられ不安。妄想癖。自己顕示欲。無気力。
お坊さんからの回答 1件
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
自分に関することは、自分のペースで決めていけばいいのです。
口先ばかりで行動が伴わない人や、約束を守れない人は、いい加減というか、私は信用していません。
ただ、忘れっぽいとか、すぐにメモしないから、うっかりしてしまうのでしょう。悪い人ではないのでしょうけれどね。ただ、私はスケジュールをきちんとこなしたいタイプなので、そういった人と付き合うのは面倒に感じてしまいます。
振り回されない方法は、自分に関することは、自分のペースで決めていけばいいのです。
大事な連絡や決め事なら、こちらの予定を優先しながら、「◯日、◯時でいい? じゃ決まりね」と、その場で予定を決め、スケジュールを埋めていけばいい。後で、何か言われても「もう連絡が遅いから無理よ。私も予定が入ってしまったので。また今度でないと都合がつかないわ」と伝えています。
この人は、忙しい人だし、きちんと予定を立てる人だから、ギリギリに頼んでも無理だと、周りが理解していきます。
他に予定がなければ、急な予定もOKですが、いつまでもずっと待って、あなたの予定に合わせられるわけじゃないんだよと、相手にわかってもらいましょう。
質問者からのお礼
私も信用できません…他人ならいいですが同棲相手ならどうすればいいんでしょう?
二人でやることの約束を破られます。例えば結婚とかです。
私が人にも自分にも厳しくなって別れられればいいのに。別れたいと言ってもなあなあになります。
大事な決め事ではなくても、明日メールするねと言われたら欲しいです。
なんかもう死にたいです。



午後から夜の時間帯は都合がつきやすいです。
◆こちらから、無理に聞き出すことは致しません。
言いにくいこと、言えない気持ちも大切にします。あなたのお気持ちのままに、ゆっくり待ちながら、その気持ちを大切に受け止めたいと思っています。
◆自死で大切な人を亡くされたり、死別により 死が受け入れられなかったり、心の整理がつかない方へ。30分ずつでも、オンラインで定期的に気持ちに向き合っていきませんか。吐露したり泣ける時間も、大事なグリーフケア 。
◆個別電話ってドキドキして勇気のいることだけれど、声が届くから、聞こえてくるから、ちゃんと繋がっているようで、そばにいるように安心出来ることもあります。
◆ 終末期ターミナルケア、看取り、希死念慮、自死、グリーフケア、トラウマ、PTSD、子育て、産前産後うつ、不妊、傾聴、手話、要約筆記者 としても、サポート
◆出来るだけ希望時間にお応えしたいと思いますが、午前中は毎日 法務があります。
(相談は、hasunohaオンライン相談より受付下さい。お寺へのいきなりの電話相談は受けていません。法務が優先なので)
◆一人で悩まないで。待っていますね(﹡´◡`﹡ )