hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

偽善的な自分に嫌気がさす

回答数回答 3
有り難し有り難し 17

こんばんは、初めて質問させていただきます。

私は日々、誠実でありたい、優しくありたい、善く生きたいと願って目の前の人と接することを心がけていますが、よく何が本当の「誠実」なのか分からなくなって、たびたび自信を失ってしまいます。

たとえば、私はひとの悪口を言うのが苦手です。友人と誰かの悪口で盛り上がり、たとえその場では楽しかったとしても、のちのち悪口を言ってしまったことを深く後悔してしまいます。
「自分のことを棚に上げてひとを悪く言えるほど、自分はできた人間でもないのに。」といった具合です。

私の価値観に則るなら、ひとの悪口に関わる話題には安易に同調せず受け流したり、宥めたりするべきでしょう。

しかし、こういったときの話し相手が自分の大切な友人となると、私はすっかり困ってしまいます。
「人の悪口を言わない」という私の選択は、「相手の話に乗らない」「同じ土俵に立たない」「大切な相手と同じだけ"悪い人"にならない」ことを意味します。
それは、大切な友人を突き放して自分が上に立とうとする行為でもあります。

ひとの悪口を言わない、という選択をすることで、「私」という人間の一貫性を獲得することはできても、同調してくれることを期待していた相手にとってそれは裏切りで、偉そうで、友人関係として不誠実な対応だと受け取られるかもしれません。

実際、私が友人の愚痴を聞くとき、友人の疲れた心に寄り添うことを心がけつつも、誰かをひどくこき下ろす言葉をなだめたり、つい相手がたを庇ったりなんかすると、友人はきまって悲しそうな顔をするというか、ばつの悪そうな顔をさせてしまい、そういうときはとても心が痛みます。
会話が誰かを悪く言うフェーズに入った途端、私は、その話し相手にとって「居心地の良い人」ではいられなくなります。

「いつでも正しくある」ということは、「いつでも優しくある」ということと同義ではないのだと、つくづく思います。

結局私は、善人ぶりたいだけの浅はかな人間で、他者に嫌われるのが怖いだけの偽善者なのでしょうか。
しかし、大切な相手を傷つけ、悲しそうな顔をさせてしまうようなふるまいは、果たして誠実といえるのでしょうか。

仏様の教えになにかヒントがあれば、ご教示願いたいです。

2024年2月25日 0:14

この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 3件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

「Aちゃんはそう思うんだね」と自他をしっかり別ける

人の心を理解したくて大学まで行かれ、さらに仏教にも興味を持たれたことを大変嬉しく思います。

kousyu.azuma先生の回答に少しだけ付け加えさせてください。

講義でも「自己一致」を学ばれたかと思いますが難しいですよね!

親しい間柄の人も人間ですから、誰かに悩みや愚痴を聴いて欲しいですね。

ただそれは、聴いているだけであなたも陰口や悪口を言ったということにはならないと思います。

「Aちゃんはそう思うんだねー(私はこう思うよ)」と主語をハッキリさせるだけなんです。

会話の内容を正しく理解すること、
話し手の言葉を正確に聞くことで何が真意か把握すること、
話が分かりにくい時は分かりにくいことを伝え、真意を確認すること。

これだけでも十分、自己一致です。ネットで検索をしてもイマイチわかりにくく書いていたりします。
「透明で、純粋であること」のように…。

決まりや法律、
「絶対にこうしなければならない!」なんてありませんから、
心の中で「ああ、私はこの話題が好きじゃないんだな」と気づくだけで◎なんです。
そしてお相手に「Aちゃんは〇〇で悩んでいて辛いんだね。どうなりたいのかな?」と言えたら誠実なんじゃないかなと思います。
受容、共感、自己一致。
良い機会ですから悩んで学んでたくさん経験してみてくださいね!
またいつでもhasunohaにお越しください。

2024年2月25日 10:05
{{count}}
有り難し
おきもち

はじめまして、薫衣(くのえ)きみこと申します。 私は、これまで心理...
このお坊さんを応援する

偽善もなく善きこと心がけて下さいね

拝読させて頂きました。
あなたがそのようにお感じなさるお気持ちとてもわかる様に感じます。そんな自分のことを偽善的ではないかと思ってしまったり、上から目線の正義を振りかざす嫌な奴ではないかと思い悩んでしまうことはありますよね。大切な友達のことも見下して嫌な気持ちにさせてしまって本当に嫌な奴ではないかとさえ思ってしまいます。あなたのその思い心からお察しします。
そんな姿を見て人の悪口や悪言を言う姿を見て仏様や神様やご先祖様はどう思われるでしょうか。仏様や神様やご先祖様はどう私達のことをご覧になるでしょうか。
岬のことだけではなくて生きることとは、どう生きることが善いのか、どう生きていくことが幸せなのかを仏様や神様やご先祖様は見守りながらきっとあたたかくおさとしなさって下さいます。
そうした仏様や神様やご先祖様の慈愛のお心に偽善も善もありません。偏に善き心や善き言葉や善き行いを心がけなさいとお教えなさって下さいます。
人はなかなか自分のことを優先しますから人から注意を促されてもなかなか受け入れることができないです。とはいえだからといって悪に流されてしまっては本来の善き生き方を見失ってしまいます。本人が自らを本当に見つめ直して我が身の程を心から反省してからしかなかなか受け入れることはできませんからね。
悪しきことを正しながらお互いに非難や誹謗中傷合戦になってしまっては元も子もないです。
心穏やかに冷静に見守りながら善き方へと導かれていく様に見守っていくこと、そして受け入れていくことができればしっかりとお伝えなさることができれば宜しいのではないでしょうか。言うほどそんな簡単ではありませんが、先ずは自ら悪しきことを思わず悪しき言葉を使わず悪しき行いをなさらず、善き考えや善き言葉や善き行いを日々心掛けていきましょう。
あなたがこれからも善き考えや言葉や行いを日々心掛けながら健やかにご成長なさっていきます様に、周りの方々とのご縁を大切になさりお互いを心から大切に尊重し思いやりながら豊かな人生を歩んでいかれます様に心から仏様や神様やご先祖様に祈っています。そしてあなたを心より応援しています。至心合掌

2024年2月25日 9:24
{{count}}
有り難し
おきもち

Kousyo Kuuyo Azuma
脱サラして10年が経ちました。栃木県佐野市の一向寺に勤めています。(佐野ラ...
このお坊さんを応援する

悩みすぎないでください

なるべく簡潔に答えたいと思います。

ご質問の内容を読んでみて、とてもよく考えて誠実なお方だなあ、という印象を持ちました。私は浄土真宗の僧侶ですので、「善」と「悪」について考えることが多いです。浄土真宗では完全な善なるもの、真の心(誠実さ)を持っているのは仏のみであると考えます。人間は不完全で、善なるものを求める心があってもそれを完徹することはとても難しいことだとされます。

モフ犬さんは十分に考え、周りの人とどう関わるべきかかなりの努力をされていると思います。ただ、色々と考えすぎて疲れきってしまわないかが心配ですね。
(単なる感想みたいな内容でなんだかすみません)

2024年2月25日 9:58
{{count}}
有り難し
おきもち

井上 芳正(Inoue Hosyo)
ようこそようこそ。 福島県在住の浄土真宗本願寺派(いわゆる西本願寺)...
このお坊さんを応援する

質問者からのお礼

Kousyo Kuuyo Azuma 様
ご回答ありがとうございます。

>偏に善き心や善き言葉や善き行いを心がけなさい
>悪しきことを正しながらお互いに非難や誹謗中傷合戦になってしまっては元も子もないです。
>心穏やかに冷静に見守りながら善き方へと導かれていく様に見守っていくこと、そして受け入れていくことができればしっかりとお伝えなさることができれば宜しいのではないでしょうか。

本当におっしゃる通りです。
自分が悪いことをしたくないからといって他者の悪い部分を責めるのではなく、悪行を慎む心を自分自身に統合し、広い気持でこの世の様々なことを受け容れ、許せるようになりたいと考えております。
改めて、丁寧なご回答ありがとうございました。

井上 芳正 様
ご回答ありがとうございます。

>浄土真宗では完全な善なるもの、真の心(誠実さ)を持っているのは仏のみであると考えます。人間は不完全で、善なるものを求める心があってもそれを完徹することはとても難しいことだとされます。

こちらのお言葉いただき、浄土真宗の考えかたに興味が湧きました。
私自身の不完全さも、友人の不完全さも受け入れ、許し、自分なりに正しくあろうといられたらそれがよいのかもしれませんね。
感想のような内容、とおっしゃられますがとんでもないです。私の悩みに親身に寄り添っていただきとても心が癒されました。お気遣い痛み入ります。ありがとうございました。

薫衣きみこ 様
ご回答ありがとうございます。

>聴いているだけであなたも陰口や悪口を言ったということにはならないと思います。

はっとしました。幼い頃の親密な友人関係の延長線上のように、相手といつもおなじ気持ちであることこそが親しいコミュニケーションであると錯覚しているところがありましたが、ある程度年齢を重ねてくるとそうでもなくなってくるなと最近実感しております。
ロジャースの傾聴の三原則ですね。やはり、三つの要素のなかでも、薫衣きみこ様のおっしゃる自己一致が、自分にとって一番の課題である気がします。
自分の気持ちに嘘をつかずに生きるだけのことでも本当に難しいですが、いつも誠実でありたいという意志をどうか手放さずにいたいです。
これからも精進します。ありがとうございました。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ