子供への過干渉をやめたいです
子供への過干渉をやめたいです。
子供達の成長にも上手く付いて行けず辛いです。
高校生の子供が二人います。
ルールを決め、高校入学を機に欲しがっていた携帯を契約しました。
友達が大勢いる事はとても嬉しく思いますが、どんな子と繋がり、どんな会話をしているのか気になってしまいます。
主人にも子離れをしろと言われ、私自身没頭できる趣味もなく子供に依存しているように思います。
これから世界が広がり離れていく子供達には幸せになって欲しいと願っていますが、ひとり残されたようで苦しくなります。
広い心で子供達を見守るには、私自身どうしたら良いのでしょうか。
宜しくお願い致します。
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
自分時間を持つ楽しみを、見つけましょうね♬
高校生になる子どもさん達。
見守りの子育ても、だんだん 親の手を離れますね〜
今は、携帯もSNSなど、不特定多数と繋がれる世の中。知り合いが増える一方、犯罪の危険性も心配されます。親御さんでしたら、当然でしょうね。干渉と心配は、紙一重かもしれません。私も、子どもがいますから、あなたの想いも分かります。親心ですからね。
子どもさん達の、人間関係に立ち入っていくのは、これから難しい年代でしょうが、コミュニケーションを通して、子どもさんの成長を見守りましょう。
よく 話したりされますか?
日頃の何気ない会話を大切にしましょう。
その中から、親はいつでも、あなたの味方だよ と。何かあれば、頼っておくれ と、伝えましょうね。
あなた自身、趣味を持たれるのもいいでしょうけど、なかなか趣味を持てと言われても難しいかもしれません。焦ることなく。
私は、よく図書館に行きます。今は、図書館も落ち着いて読書出来るような、個人スペースもあり、時間が経つのを忘れます♬
今まで、子育て第一で頑張ってこられたんですもの。自分時間を持つ、楽しみを見つけましょうね(*^^*)
趣味を見つけましょう
お子さんを心配するのはお母さんとして当然ですね。
でも、ちょっと気にし過ぎのようです。
高校生ですから、子供に対してもう大人として接してください。
一人の大人として見れば、過干渉も少し収まるのではないでしょうか。
お子さんには、自分のことは自分で考えさせなければなりませんからね。
何か趣味を持つのもいいですよ。
カラオケ教室、料理教室、絵画、楽器、ヨガ、ジム、水泳教室、ゴルフ、釣り、などなど。
ただし、まだ高校生ですから、これから進路のことで悩むこともあるでしょう。
どのような道を選んでも応援してあげてくださいね。
質問者からのお礼
子供をひとりの大人として見る。
コミュニケーションを通し、日頃の会話を通し成長を見守る…。
繰り返し何度も読ませていただきました。
実は「ただいま!あのね、今日ね…!」
と下校してくる子供を家で迎えたくて、しばらく専業主婦をしていました。
いただいたお言葉を思いながら、仕事や趣味を探してみようと思います。
どうもありがとうございました。