海外からの祖父の葬儀参加について
先週に私の祖父が逝去したと妹より一報がありました。
今週末に予定されている祖父の葬儀への参加に悩んでいます。
きちんと見送ってあげたい気持ちがあるのですが、正直なところ複数の理由から、参加を見送ろうかと悩んでいます。
私は初孫だったので特に可愛がってもらったと思います。今でも小さかった時の祖父との思い出が記憶にあり涙が出ます。大人になってからは頻繁に会いに行ってあげられていなかったので、薄情な孫であったことが申し訳ないです。
悩む理由の一つとして、私が今現在海外在住(日本へのフライト時間が半日以上かかる場所)であることです。帰ろうと思えば帰れなくはないのですが、既に一ヶ月後に一時帰国を予定しておりその予定はキャンセルできないため、葬儀の2日間のためにフライトチケットを手配して行くことになります。
帰るなら早急にチケット手配や荷造り等をしなければいけないので、迷う時間も限られています。
また、参加できたとしても直後に家族での遠方への旅行を予定しているために、また帰ってすぐに長距離移動をすることになり精神的・体力的に厳しそうだなと憂慮しています。
もう一つの理由として、私が毒親である両親との縁を一方的に断っているため、もし葬儀に参加できたとしても精神的に受けつけない両親と顔を合わせ言葉を交わすことになることが恐怖に感じています。
(体調が悪くなる可能性があります。)
きちんと祖父を送ってあげることに集中したいのですが、夫は仕事の都合で帰国しての参加が難しく、妹も仕事の都合で欠席予定となり、孤立してしまうので、精神的安全がなく、親戚への気遣いも必要な場ではかなりしんどいのではと危惧しています。
こういったときの常識がないため、色々調べ、花が好きだった祖父へ、せめてもの供花を妹夫婦と私夫婦で贈ろうかと考えています。
香典は海外からは送れないため、後日の一時帰国の際に連絡の取れそうな叔母に手渡ししようかと思っています。
(おそらく喪主は長子の父親かと思いますが、一番祖父母のケアをしているのは近くに住む叔母で、話の分かる優しい方です。)
今更ですが、きっと気落ちしている祖母にも声をかけに会いに行ってあげたいです。
帰れるのに帰らないのは、卑怯でしょうか。
欠席の場合、供花を贈るだけでは祖父に失礼にあたるでしょうか。
最後まで言い訳がましい孫で祖父には申し訳ない限りです。
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
場所は違えども
拝読させて頂きました。
お祖父様がお亡くなりになられたことを心よりお悔やみ申し上げます。あなたはお祖父様の葬儀に様々な理由があって参列なさらないと思っているのですね。詳細なあなたや皆さんのことはわからないですが、あなたのそのお気持ち心よりお察しします。
あなたがお祖父様を大切に思うのであるならば場所は違えども心を込めてお祖父様に手を合わせてご供養なさって下さい。お祖父様が迷いなく安らかになります様に心を込めてお祈りなさって下さいね。
私もお祖父様が心から安らかになります様に心を込めてお祈りさせて頂きます。至心合掌
あなたのお祖父様へのご供養の思いは必ず届きます。
お祖父様は仏様や神様がお導き下さり、先に往かれた親しい方々やご先祖様が温かくお迎えなさって下さいます。そして一切の痛みも苦しみも迷いからも救われて心清らかに円満にご成仏なさって下さいます。
お祖父様はご先祖様と一緒に穏やかにあなたや皆様をお見守りなさっていて下さいます。お祖父様とあなたや皆様とのご縁はこれからもずっと続いていくのです。
コロナ禍の中では帰国できない方々が沢山いらっしゃいました。私はその際に式に参列できなくても葬儀の時間に故人を心を込めてご供養なさって下さいとお伝えしました。そして後からご帰国後にまたお墓まりになさって下さいと皆様にお伝えさせて頂きました。その様な様々な理由はあるのです。ですから私はご帰国なさらなくても宜しいかと思います。
どうかこれからもお祖父様とのご縁を大切になさって下さいね。
あなたが心を込めてお祖父様をご供養なさり、これからもお祖父様とのご縁を大切になさり、あなたや皆様がお祖父様に優しく見守られて健やかに生きることできます様に、心から幸せに生き抜いていかれます様に切にお祖父様にお祈りさせて頂きます。至心合掌
後悔しないか
孫が来ても来なくても葬儀には支障ないし、お坊さん的にはどちらでも良いと思います。
ただ、参列できなくて後悔する人もいますので、あなたがネガティブになりやすい性格ならば何年も後悔を引きずる可能性があるので、「後悔しないぞ」とあらかじめ強く決意しておきましょう。
火葬される前に顔を見る最後のチャンス。
また、葬儀には来なかったくせにそのすぐ後に帰国していることを、親族から良く思われない場合もあります。
質問者からのお礼
ご助言ありがとうございます。
そうですね、結局のところどちらが自分が納得できるかですね。
葬儀は死者のためではなく、遺された者のためともよく言われますね。
おっしゃる通り、お坊さんにとっては死者を無事に弔い送り出すことがお務めですから、列席者が誰であるかは重要ではないですし、誰もおらずとも葬儀は進められますね。
私個人はどの宗教にも属してはいませんが、個人の最後の姿がどういう姿であったかよりも、むしろ故人が元気で会った時の姿を脳裏に焼き付けて思い出してあげたいという思いがあります。むしろ亡骸が弱った姿であったら悲しみが増してしまうと思います。
また、場所問わずして、いずれの宗教であっても心から故人を思い平安を祈り感謝することが一番大事だと感じています。
後のことは誰にも分かりませんが、後悔する可能性はあまりないと感じます。
葬儀には来なかったくせに直後に一時帰国したことをよく思わない方がいるかもしれない、という視点はありませんでした。急に海外から帰国することが、予定していた一時帰国よりどれほど金銭的・体力的・精神的に大変であるかなどと、日本に長らく住む他人には知る由もないですね。毒親である両親以外の親族はそんなことを思われる方々ではない方々と察しますが、人の心の内は分かりませんね。
海外在住者と日本在住者、当然環境が違うので分かり合えぬこともあるでしょう。
分かってもらおうとは思いませんが、仕事のなどの事情でやむなく海外で暮らし、慣れない文化の中で生活している人間もたくさんいますので、そんな人達にとっては辛い言葉です。そう思われることも覚悟しなければなりませんね。
悩みに悩み、結局気持ちが大事なのかな、と感じてきました。まだ結論は出ませんが、お作法が正しいかではなく、後悔のない形で向き合いたいと思います。