hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

義理の両親と同居を解消したいです

回答数回答 1
有り難し有り難し 5

昨年結婚し、最初から夫の実家で義理の両親と夫と私の4人で暮らしています。

同居することは結婚直前に義理の父が失職したため、やむを得ず決まりました。

とはいえ、今住んでいる場所は、学校や公園が近くにあることから子どもができたら環境もいいし、子供が生まれた後もフルタイムで働きたいため、義理の両親の子育てのサポートを得られるし悪くないと思っていました。

最初は4人で協力をして頑張って生活を立て直していこうという話でしたが…。

義理の両親は現在無職で収入が無いため、家の名義を夫に変更し、家のローンと生活費は私たち夫婦が負担しています。義理の両親は、最初こそパートの面接に行っている様子でしたが、現在は就活をしている様子もありません。

また、義理の姉(既婚・遠方に住んでいる・現在妊娠中)が一カ月に1度のペースで帰ってきます。日帰りではなく、3日〜7日程滞在します。事前に連絡も無しに帰ってきたこともあったり、滞在中の生活費も私たち夫婦の負担になります。その無遠慮さに毎回イライラしますし、いまだに私たちの家には義理の姉が置いていった荷物が残されており、その荷物で一部屋埋まってしまっています。
この家はもう貴方の家ではないぞ…!と思いますし、全部荷物を捨ててやろうかという気持ちにもなります。
また、義理の父が失職した時には何のサポートもしてくれませんでした。

義両親もそのことに対して義姉に何も言いません。特に義理の母は義理の姉を溺愛しており、甘いです。

また、現在妊娠中ということで、この先里帰り出産をするという可能性も高く、ぞっとします。

私たち夫婦はなかなか子供を授かれないこともあり、これから不妊治療を始めるところです。
そんな中で義理の姉の妊娠報告を聞いて感情がめちゃくちゃになりました。
おめでたいことなのに素直に祝えない余裕のなさが辛いです。

今は義姉の顔を見たくありませんし、義両親にも不信感があります。

夫には今の家を出て2人で暮らしたいという相談をしていますが、無職の親が心配なのか反応は良くありません。

夫のことは好きですが、このままあの家で同居生活を続けるのは精神的に苦痛です。

このモヤモヤした気持ちに整理をつけたいのですが、どうすれば良いでしょうか。

長文失礼いたしました。
お忙しい中、恐れ入りますがアドバイスいただけますと幸いです。

2024年5月1日 22:40

この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

実家を引き継いだことになるのでは?

ご相談ありがとうございます。

ご結婚直前に義父さまの失業という事態からの突然の同居ということですね。

覚悟する間もなくのことで、事態をつかめないまま同居、、、と言うより、旦那様が実家を引き継いだという事になると思います。

家の名義やローンを旦那様に変えたとのことですが、変更までは義両親様がローンを支払っていたわけですし、先々の相続を考えてのことかもしれません。なので義姉様にも金銭的負担に関しては生前贈与という思いもあるかもしれません。

そして、おそらく、旦那様は実家とご両親を守ったと考えているのではないでしょうか?

多分、あなたと旦那様の家という意識ではなく、実家を守るにあたり、自分の奥様であるあなたに協力をしてもらっているという感覚ではないでしょうか?

だから、あなたの立ち位置は、実家の危機に際し旦那様の実家に入ってくれたお嫁さま ということになるのではないでしょうか?

義姉さんも出産に帰ってくると思います。実家ですから、義姉さんの荷物があっても当然だと思います。

あなた以外は、何の違和感も感じてはいないと思います。

しかし、じっくりと話し合う時間も無く、旦那様の実家に入り、さらには金銭的な負担も旦那様とあなたが背負うことになってしまった訳ですから、あなたにとって違和感や不安や理不尽さを感じてしまうのも当たり前だと思います。

でも、あなたが妊娠したら義両親は子育てに手を貸してくださるでしょうし、身体が動くうちは、いろいろと金銭以外なサポートもしてくださると思います。
もしかしたら、現在も家事は義母さまが助けてくださってはいませんか?

旦那様にとっては、あなたは家族であり、あなたにとっては義両親も義姉も、旦那様には同様に家族なのです。

義両親が年老いていけば、当然介護も生じて来ます。

突然、その状況に飛び込まざるをえなかった、あなたが戸惑って当たり前だと思います。

よくよく旦那様とご相談をなさってください。
話し合いすぎると言うことは決してありません。

話し合いに応じてくださらないのであれば、そして、現状があなたにとって受け入れ難いのであれば、まだお子様がおられないうちに離婚も視野に入れる必要があるかもしれません。

しっかりとしたお話し合いが、なされることをお祈り申し上げます。

合掌

2024年5月2日 9:41
{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
仏道に入門して40年が経ちました。 死ぬまで修行を続けるのがお坊さんだと思っております。 法昌という法名で、和歌山県の高野山の西禅院が所属寺院ですが、 普段は東京都町田市のマンションで手作りの密壇でひたすら修行を続けている  はぐれ行者です。 伝法灌頂も中院流の一流伝授も授了させていただいております。 娘を持つ母であり、一家の主婦でもあり、親の介護もあったりします。 エッセイや文章、そして漫画家として漫画も描いております。 イーハトーブクリニック萩原医師の指導をいただきヒプノセラピスト(催眠療法士)でもあります。 基本的に隣のおばちゃん的な、でも変わった尼僧です。
ご相談可能な時間はその日ごとに違うので、いくつかご都合を書いてくださいね。 人生で悩んだ時に、最善の答えを与えてくださるご神仏と、あなたは心の奥で必ず繋がっています。ご自身の心の中からご神仏のお答えが受けられるようにアドバイスをさせて頂きます。 ◆著書:「神さま仏さまがこっそり教えてくれたこと」「迷いをすっきり消す方法」「幸せを呼ぶ仏像巡り」

質問者からのお礼

悟東あすか様

お忙しい中、ご回答いただきありがとうございます。

今の家について義理の家族と認識のズレがあり、それが私のモヤモヤに繋がっていたことに気づくことができました。

その後、夫とも話し合い、義理の両親とは別居することにしました。

義理の両親の仕事が決まるまでは金銭面のサポートをすることにはなりますが、やはり今の環境を受け入れることが難しいため、環境を変えて頑張っていきたいと思います。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ