お盆で祭壇に榊が飾ってあったの
裕樹さん男性/50代
回答 1
有り難し 5
お盆で嫁の実家に帰省した時祭壇に榊が飾ってあったのでびっくりしました 坊さんがいいと言われたそうですが 本当にいいのですか
特になし
この問答を娑婆にも伝える
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
いいと思います。
裕樹さん、質問ありがとうございます。
宗派等によっても違いがあるかと思うのですが、
真宗のお仏壇であると受け取って答えさせていただきます。
真宗のお仏壇には 華瓶(ケビョウ)というものが置かれます。
これは、阿弥陀さまのお浄土の「八功徳水(はちくどくすい)」という、八つの功徳がある水を表します。
ですから、 華瓶には、できるだけ清浄な水を入れ、その清浄さを保つために樒(しきみ)を指すのが標準になっているようです。(樒には、水を清浄に保つ効果と、香木として使われるので、香りをつける効果があるようです。)
その樒の代わりに、青木のたぐい、たとえば榊でも良いとされています。
最近は、水を入れることができない華瓶が置かれていることもあるようですが、浄土の様子を表していますから、正式なお荘厳をしていただく方が、有り難いのでは、と思います。
ただ、この華瓶、水を入れるので、時折お花を飾るものと勘違いされることもあります。
そういうときには、これは、「八功徳水」を表すので、樒等がなければ、お水だけでもいいですよ。とお伝えいたしています。
{{count}}
有り難し