離婚
りん女性/50代
主人の女性問題、多額の借金が原因で家を飛び出しました。
別居して5年経ちます。
離婚するにも話し合いができない状態です。
婚費をもらっており、
アルバイトもしているので生活には今の所困っていません。
いつかは離婚しないといけないと思っているのですがその一歩が出ません。
どのように進んでいくのが良いか。教えていただけるとありがたいです。
宜しくお願いいたします。
2024年5月9日 9:51
この問答を娑婆にも伝える
お坊さんからの回答 1件
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
話し合いが進まないなら、家庭裁判所に調停又は審判の申立てを。
中途半端な生活にも区切りをつけたいですよね…。
生活はできているとはいえ、夫さんの女性問題や多額の借金があれば、そんな人とは早く縁切りしたいとも思いますね。
慰謝料といっても、夫さんに借金があれば難しいのかな。ただ、離婚となれば、財産分与をしますから、今のままの関係でいるより、離婚の方がまだ前に進めるような気もします。
話し合いが進まないなら、家庭裁判所に調停又は審判の申立てをして財産分与を求めることができます。
無料相談もあると思いますので、弁護士にも相談してみませんか。
2024年5月9日 18:28
{{count}}
有り難し
質問者からのお礼
ありがとうございます。
中途半端な生活では良くないですね。
主人は動かない人なので、自分で動かないといけないと思いました。もう一踏ん張りしてみようと思います。



午後から夜の時間帯は都合がつきやすいです。
◆こちらから、無理に聞き出すことは致しません。
言いにくいこと、言えない気持ちも大切にします。あなたのお気持ちのままに、ゆっくり待ちながら、その気持ちを大切に受け止めたいと思っています。
◆自死で大切な人を亡くされたり、死別により 死が受け入れられなかったり、心の整理がつかない方へ。30分ずつでも、オンラインで定期的に気持ちに向き合っていきませんか。吐露したり泣ける時間も、大事なグリーフケア 。
◆個別電話ってドキドキして勇気のいることだけれど、声が届くから、聞こえてくるから、ちゃんと繋がっているようで、そばにいるように安心出来ることもあります。
◆ 終末期ターミナルケア、看取り、希死念慮、自死、グリーフケア、トラウマ、PTSD、子育て、産前産後うつ、不妊、傾聴、手話、要約筆記者 としても、サポート
◆出来るだけ希望時間にお応えしたいと思いますが、午前中は毎日 法務があります。
(相談は、hasunohaオンライン相談より受付下さい。お寺へのいきなりの電話相談は受けていません。法務が優先なので)
◆一人で悩まないで。待っていますね(﹡´◡`﹡ )