hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

結婚した息子の本籍地に夫が不満です。

回答数回答 2
有り難し有り難し 6

授かり婚をした息子に関しては、こちらでも相談させて頂きました。
心の解決は出来ず、そこから体調不良も起こしますが、入籍もし、お嫁さんのお腹に生命がある以上、耐えて生活するしかないと思っています。

また問題が浮上し、息子達は本籍を二人の思い出の場所にしました。サインをした夫は、不可思議でしたが、事情により直ぐに一緒に住まないことから新居の住所がなく、二人の会社も考えたけど、思い出の場所にしたとの話で、そのままサインをしました。
その後、何度かリビングに婚約届を見に来て、そんなに気になるなら写真でも取ればと言ったら、『(私の)入れ知恵だな』と言って以降、1週間、口を聞かずに話しかけても、うるさいと怒っています。

本籍について、私達の入籍の時、新居の住所と話していたのに、夫は自分の実家のある本籍にしたくて、わざと戸籍謄本を忘れてきました。その時は、あとで変えたら良いと言っていたし、子供が生まれるタイミングでも良いかと。そして生まれた時に変更の話をしたら、変える気はないと、そこで意図的に忘れた事を白状しました。
その時に、離婚する手前までの大喧嘩をしましたが、子供も生まれて本籍位でと、私の方が折れましたが。以降、トラウマになり、夫の住所を見る度に過呼吸が。

そして息子との海外旅行の時のパスポート申請で、息子が何故、本籍が埼玉になっているかを聞いてきて、その時に息子には話しました。

今回の入籍の際に、息子はその時の話なんて忘れていて、お嫁さん側は、私達が住むマンションの住所にしたらと言ってきたそうです。でも息子は、ここは賃貸だからと。じゃあ戸建てのうちにするとも言われたようですが。それも考えてしまったのでしょう。
どうしようかなと言う息子に、皇居とか、思い出の場所にする人もいるみたいよと話したところ、本当にそうしてしまったので
入れ知恵と言えばそうです。

私も、まさか息子が筆頭となる彼らの籍の本籍で夫が不機嫌になるとは思わず。
不機嫌になった夫に息子も私の入れ知恵じゃないと話しましたが、本籍を自分の実家にしなかった息子まで憎いようで、怒ったまま。私にもこの際だから、俺の実家が嫌なんだろうから籍を抜いたら(離婚)とまで言ってます。
息子との残りの日々、家族で旅行も考えていたのに。しかも二重に悩みが増えてしまい心労で倒れそうです。どうしたらいいでしょうか。

2024年5月18日 8:58

この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 2件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

本人が良ければそれでよい

この先何度か引っ越しをする可能性があるなら、本籍地の住所は、まずは忘れにくい場所が良いです。
想い出の地ということなら問題ないでしょう。
次に、戸籍謄本等を取り寄せる際には本籍地の役所に申請するでしょうから、転勤族なら仕方ないですが、地元周辺でばかり引っ越す人なら本籍地も地元の自治体にしておく方が便利かもしれません。
また、孫やひ孫の時代に先祖のルーツを調べたときに、「先祖は埼玉出身か」と勘違いする可能性はあるでしょうね。
とはいえ、ご主人がそこまでこだわるのも不思議です。
実家が由緒ある家とかなのでしょうか?
実家や故郷によほどの誇りか逆に何らかのコンプレックスでもあるのかもしれませんが、ご主人が理由を話してくれないならわかりませんし、見守るしかないですね。
執着は悩む苦しみの原因になります。
たかが戸籍、書類登録上の故郷。
家族の雰囲気を悪くしてまで執着する必要はないはずなんですが。。。
追記
 困りましたね。

2024年5月18日 13:51
{{count}}
有り難し
おきもち

がんよじょうし。浄土宗教師。「○誉」は浄土宗の戒名に特有の「誉号」です。四...
このお坊さんを応援する

拝読させて頂きました。
息子さんの結婚に関わり本籍地をどうするかであなたも夫さんも大変感情的になっておられることを読ませて頂きました。あなたがその様に不安なお気持ちになられていることを心よりお察しします。
息子さん達はまがりなりにも結婚を決断して自ら新しい人生を大切なパートナーと生きていくことになったのです。ですからこれからは息子さん達が自ら考えて選択なさりご判断なさっていくことです。あなたと夫さんはそれをかげひなたと見守っていくことになります。
またあなたと夫さんはご自分達の人生を歩んでいくのです。ひとまずその判断を尊重なさり心を落ち着けて穏やかにお見守りなさっていって下さいね。
恐らく本籍地のことはこれから人生を生きる中で必要にせまられ具体的に適正も鑑み考えることもあるかと思います。それはあくまで息子さん達自らが考えて決めることですからね。ライフイベントの中でどうすることが望ましいのかを考える時が来るかもしれませんからね。
いずれにせよ息子さん達に本当に幸せに生き抜いていって頂きたいですからね。
あなたも夫さんも息子さん達を尊重しながらそれぞれに大切な未来を助けい合い心から幸せに生き抜いていかれます様に切に祈っております。そして皆さんを心より応援させて頂きます。至心合掌

2024年5月18日 16:02
{{count}}
有り難し
おきもち

Kousyo Kuuyo Azuma
脱サラして10年が経ちました。栃木県佐野市の一向寺に勤めています。(佐野ラ...
このお坊さんを応援する

質問者からのお礼

願誉様
さっそく、返信ありがとうございます。
実家が由緒あるものかと言えば、そうではなく、夫の父は次男でしたし。
由緒と言えば、私の実家の方が先祖代々、江戸時代の中期まで遡れますし、正直、私の方が思い入れはあります。

夫は私とは再婚で、前妻とも実家関係でいろいろあり(私同様に夫の実家が嫌だと)そんなことも原因のひとつかなとも。
夫の実家の本籍が嫌だ≒夫の実家が嫌だ…みたいな。
長男なので、家を継ぐ…同居するみたく育てられたようで(おそらく)なのに、2度の結婚でも同居を拒否されて、せめて本籍をと思っているのかなと。
私はそれでも諦めます。私のルーツは自分の実家で誇りもありますし。
でも、息子は関係ないでしょうと思うんです。お嫁さんにしても、私達の住むマンションが本籍は良いようですが、私の夫の実家が本籍となるのは嫌なようですし。
困りました。

Kousyo Kuuyo Azuma様
回答ありがとうございます。
私は、息子達が決めた本籍を良いと思っているのですが、夫が一方的に怒っていて、私へも離婚と言い出す位で。
息子も自分達が決めた本籍で親が離婚なんて事になったら責任感じるからと夫に話ではいるのですが。
夫の態度に理解ができません。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ