hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

入魂前の仏壇での三回忌法要について

回答数回答 2
有り難し有り難し 8

初めまして。至らない文面があるかもしれませんが助言の方宜しくお願いします。
実家は真言宗大谷派です。
私は結婚して実家を出ているので母1人で生活しております。
今月末に父の三回忌法要が迫っている中、母が末期癌で高齢の為、今月から普段お世話になっている介護ヘルパーさんの事業所が持ってるターミナルケアのマンションに入居する事になり、私が仏壇を引き継ぐ話も出ましたが、どうしても仏壇は持って行きたいという母の希望で今仏壇はそこにあります。
実家からマンションに移動する前は魂抜き(名称が間違ってたらすみません)をして頂いたのですが、ケアマネージャーさんから母が今は元気でも末期癌の為いつどうなるかわからない状態なのもあり、もしもの事があればマンションを引き払う為すぐに仏壇を移動する事になるので入魂しても良いがすぐに移動が出来る様に三回忌法要の後また抜いてもらって下さいと言われました。
そこで家族に話しましたら、それなら入魂せず三回忌はお寺で法要をしてはどうかと意見もありましたが、母が闘病中でバタバタしており父の納骨も済ませていない為お骨が仏壇に置いてあるのと、お寺でする場合は母は参加出来ない為気落ちしてしまうのを懸念して結局マンションで法要する事になりました。
そこで相談なのですが、恥ずかしながらここ数ヶ月母の引越しや入退院等でお金が掛かったので私が入魂や法要等全てをいっぺんに済ませてもらうとなるとお布施の金額を払える余裕がなく、母は高齢で年金生活の為捻出するのは困難な状況です。
なのでそこのマンションから私が引き継ぎ移動した時までは入魂はせず三回忌の法要だけをしてしまうのは駄目な行為になってしまいますか?
法要をお願いするお寺に相談するべきなのですが、失礼な行為だったらと思うとなかなか言い出せなくてまずこちらで相談させて頂きました。
文才がないのでわかりにくいかもしれないですが、ご教授頂ければ幸いです。
宜しくお願いします。

2024年5月24日 2:25

この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 2件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

ご質問拝見しました。
お母さまのこと、仏事のこと、お金のことが大変なことお察しいたします。

原則的なところを語るなら、
仏教は無理を求める教えではありません。
仏壇も年忌法要もお釈迦さまか定めたことでなく、後になって生まれた習慣です。

その上で、
・法要の延期
・今ある金額で開眼と法要を依頼

という選択肢があると思います。

母の具合がよくなくて、入院費のこともあり、3回忌は延期したいが可能でしょうか。

あるいは、母の具合がよくなく、入院費のこともあり、開眼と3回忌で2万円くらいしか現状ではお布施を用意できないのですが可能でしょうか。

という聞き方で聞いてみてはいかがでしょうか。

長い付き合いの中では寺も家もそれぞれ余裕あるとき、ない時があり、お互い様だと思います。
余裕が出てきたときにお寺に寄進することも可能ですし、嫌な態度をされたなら、今後の付き合いを考える。
そんな岐路かもしれないです。

いろいろ重なり大変ですが、参考になれば。。

2024年5月24日 8:17
{{count}}
有り難し
おきもち

泰庵  一法
「変えるべきは自身ではなく歩む方向」「時間とお金の使い方」「向きが変われば...
このお坊さんを応援する

ご質問拝見させて頂きました。同じ真宗大谷ではございますが、これはお寺さんごとに解釈がどうかという問題があるためお手次のお寺にご相談頂くのが確実です。特にお礼の件も相談されたらよいかと思います。私の場合は、魂抜き(正式名:遷仏)してあるお仏壇で法事を行うことはしないですから法事前にすることになると思います。これは私ならの話です。ですので最初に書きましたように、ご自分のお寺さんに相談されることを第一としてください。お願いします。

2024年5月24日 5:21
{{count}}
有り難し
おきもち

真宗大谷派の僧侶です。2024年4月25日にこちらに登録させて頂きました。...
このお坊さんを応援する

質問者からのお礼

ご教授ありがとうございます。
この1ヶ月の間に沢山の事が一度に重なって大きな支払いが続いてしまったのでテンパってしまってますが常識的に考えたらそうなりますよね。
やはりお寺に直接お布施の件も含めて相談させて頂きます。
早々にご返答頂きありがとうございました。

個別にコメント出来ると思っていたのでまとめてした形になってしまいましたので追記させて頂きます。

泰庵様、些細様、御二方共とてもわかりやすくご教授頂きありがとうございました。
本音を言いますと、法要をお願いしたお寺の僧侶は父が存命の時(私が物心ついた頃には檀家でした)からお世話になっているのですが、昔から何かを質問すると少し言い方のキツい方なので不安だったのもあり、失礼になって気まずい法要になると母に気を遣わせてしまうといけない思いがありつつも金銭面の厳しさは拭いきれずで、直接聞く事に失礼がないかを確認する意味も込めてこちらで思い切って相談させて頂きました。
こんな情けない事情での相談にも関わらず親身に寄り添った意見を頂き、お寺に事情を話す勇気が出ました。
法要まで日にちが迫っているので早速電話をしてみましたが、ご夫婦で回ってらっしゃる為ご不在の様で、留守番電話にメッセージを入れたので折り返しの電話を待ってみます。
泰庵様、些細様、お忙しい中返答頂きありがとうございました。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ