hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

同僚の相談

回答数回答 1
有り難し有り難し 1

私の会社の同僚、Aさん。
以前より避けたり顔をそむけたり、と言う行動は減ったと思います。
ただ、私の仕事(やっている事)が気に入らないみたいです。直接は言われてはいませんが、他の人に言っていたそうです。
Aさんはお客さんからのクレームも多く、改善されていない感じです。(接客業なのに、いらっしゃいませや、ありがとうございますの挨拶を言ってません)
それに自分が一番上だ、と言う認識があるみたいで、他の従業員も苦手だと思う人が多いです。
また、店長に言ってもダメです。店長は評判が悪く仕事も出来ないので相談したくはありません。
他の従業員に相談したら、あなたはちゃんと仕事をしてるし考え過ぎない方がいいと言ってくれます。
Aさんが理由で辞めた従業員もいます。
こんな事は言ってはいけないのですが、Aさんは仕事を辞めて欲しいなと思ってしまいます。
やってはいけない事ですが、お客さんを装ってAさんのクレームを書きたいです。
なるべく関わらないようにしてるけどAさんがいるとストレスです。

2024年6月2日 19:15

この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

あなたの未来を見つめていきましょう

拝読させて頂きました。
詳細なことはわからないですけど、あなたがその様に思ってしまうのもわかる様に感じます。お気持ち心よりお察しします。
おそらくですけど、その人がそんな風に仕事なさっておられて、あなたをはじめ周りの人達がそんな風に感じるならば、それ程長くその人は仕事を続けていくことはないと思います。
その人のことはわからないですけれども、これから1年後•3年後•5年後•10年後では大きく変わっているかと思います。あなた自身も変わっていらっしゃることでしょう。
あなたはあなた自身のことや仕事に対してしっかりとお向き合いなさり、これからの未来に向き合いながら生き抜いていきましょう。ですからその人のことは適度に様子見ていきましょう。
あなたを心より応援させて頂きます。至心合掌

2024年6月2日 20:13
{{count}}
有り難し
おきもち

Kousyo Kuuyo Azuma
脱サラして10年が経ちました。栃木県佐野市の一向寺に勤めています。(佐野ラ...
このお坊さんを応援する

質問者からのお礼

Kousyo Kuuyo Azumaさま
いつもありがとうございます。
私もAさんは長く続かないかな、と思うのですが、自分が一番偉い、正しいと思っていて、なかなか…と言う感じです。
私は今の仕事は嫌いではないので長く仕事をしたいと思っています。
Aさんの事は深く関わらないように、相手にしないようにしながら、やっていこうと思います。

「クレーマー・クレーム対応」問答一覧

隣人からのクレームに悩んでいます

新築で家を建てており、年内には完成予定です。 土地を買うにあたり、不動産屋や近隣の方から「周囲に変な人はいませんから安心してくださいね」と言われて安心しきっていたのですが、どうやら隣人がかなりクセの強い方のようです。 着工前にご挨拶に伺った時には普通の様子でしたが、工事が進むにつれてハウスメーカーに連日クレームが入っている事を知りました。 もちろん、ハウスメーカー側の落ち度がある所についてはクレームご尤もだと思います。しかし、隣人の方のもつ「常識」基準でのクレームが多く(建築基準法、民法等では問題の無い件)、施主の我々としても許容し難い内容です。 ハウスメーカー側も施主の我々に心配をかけないよう対応してくれていたようですが、ついに「施主はどうなってるんだ」という話になってしまったようで… 後から引っ越す側ですし、小さな子供もいるのであまり波風は立てたくないのですが、要望を全て聞き入れていてはキリがないような気がして引越し前から気分が落ち込み憂鬱です。 我々にも言い分はありますが、正論で反論すると逆に拗れる気がしてなりません。 とにかく傾聴して、謝り続けなければならないのでしょうか。 まだ引越してもいないのに不安になってしまい、起こってもいない未来を想像して悲観的になってしまいます。 僧侶様でも不安な気持ちになったり、鬱々とした気持ちになってしまう事はあるのでしょうか。そんな時に心掛けていることや、気分転換される時に行っている事など教えていただけますと幸いです。 相談というよりも愚痴のような内容で申し訳ありません。 よろしくお願い致します。

有り難し有り難し 2
回答数回答 1

お客様との付き合い方

個人で仕事をしております。ありがたいことに多くの固定の仕事をいただいております。 とあるお客様とトラブルがありました。年単位で付き合いがあり、もとは雑談も出来るぐらい良好な関係だと思っていました。 最近になって、事前相談すらない変更に急な対応を強いられたり、常識の範囲にはまらない依頼が増え、繁忙期中でも優先順位を変えたり、代替案や出来ないなりの工夫を提案する等、なんとか要望に答えようとしました。 しかし対応の至らなさを責められるようになりました。1度話したことを聞いていない、それではとLINEなど文章で説明を送ると、こちらに非があるような言い方するな、忙しさを理由に対応不足になるな、など。 私は言葉不足や至らなさを謝罪し、また打ち合わせ不足が無念でならないので、なんとかチャンスを頂き、契約を続けていだたけないかお願いしました。それでも契約が切れたらもうどうしようもありませんが、急に言いがかりをつけてくる理由もわからず、限られた時間で至らないなりに要望に答える姿勢すら否定されているようでショックです。それに、こちらのせいにばかりされているような気もして残念でなりません。今までの関係はいったいどうしてしまったのでしょう。 モヤモヤとしてなかなか眠れません。このような時の、考え方、心のあり方など手がかりになるお言葉を教えていただけませんか。

有り難し有り難し 3
回答数回答 1

親族からひどい言葉を受けました

まず初めに、私は今年の夏に結婚式を控えています。結婚式には仲の良い友人数名と親族(両親と親兄弟)を呼ぶ予定でした。 先日、招待する予定の叔父・叔母に話をしてほしいと私の母に連絡をしました。 数時間後に、母から〇〇おばさん参加できないっという連絡が…。 理由は叔母の娘(Aとします)が私が結婚式を挙げるということに対して、クレームを実家に何件も電話をしたそうです。 電話で言われた内容は、『●ちゃんだけ結婚式挙げるのはずるい』『私はシングルマザーで精神科に通っているのに配慮しないなんておかしい』『あなたの家の娘が結婚式挙げるせいでうちは家庭破壊だ』『死んでやる』等の連絡があったそうです。 詳しく話を聞いたところ、Aは発達障害(ASD?)らしく感情的になりやすいとのことでした。また、結婚というワード?に敏感らしく自分が結婚式を挙げれなかった(挙げてもらえなかった)事に関して苛立っていたそうです…。 とても悲しかったですが、Aは発達障害ならしようがないかと思い一時的に理解はしました。すぐに父と母に嫌な思いをさせてごめんと謝りました。 後日、母に電話したところ、どうやら続きがあったらしく…叔母が実家に来て謝りに来たそうなんですが、Aの機嫌が治っていないらしく、母からAに謝罪の連絡をしてほしいと言われたそうです。 母は面倒毎が嫌いなので電話でよければいいよと、その日の夜に連絡を待っていたそうなのですが、Aが分かってもらったなら、それでいいと電話をしなかったそうです。 私はその話を聞いて、なんとも言えない気持ちになりました。Aには罪悪感なんか1ミリもないんだと。発達障害だったら、なに言っても許されるのか?と… 私とパートナーは、自分たちのお金でゲストたちに楽しんでもらえるよう1年前からずっと計画しています。 Aはどうやら、私の両親が費用を出していると勘違いしているようです(説明しても聞く耳を持たないので厄介です)Aは6.7歳の子供が1人います。その子供を叔母叔父に預け遊びに行ったりします。父の弟(叔父)の葬式にも友達と遊ぶからと言って参加しないような人でした。 Aが何食わぬ顔で私の実家に遊びにくると思うと吐き気がします。結婚は悪いことですか?発達障害のAに親族の私たちまで気を配って生活するんですか?なんであんなに偉そうなのか本当に意味が分かりません…

有り難し有り難し 2
回答数回答 1

怖い思いや怒りの納め方

接客業をしている学生です。 先日経験したことが忘れられず相談させていただきます。 アルバイトしているお店でお客様とトラブルになってしまったのですが、その際にお客様にネチネチと質問攻めにされながら1歩ずつ詰め寄られました。 1歩ずつお客様が近づいてきて責められる中、私は店員という立場なのでなおさら突き飛ばしたりはできず、お客様の質問に淡々と答えるしかありませんでした。 怒鳴るとかではなく詰め寄られたという経験をしたことがなかった上に私よりも身長の高いお客様(女性)から詰められたので、かなり怖い思いをしました。 その上、詰め寄るという行為は一方的な嫌がらせだと認識しながら、大人しくお客様の話を聞くしかなかった状況が悔しくて悔しくて仕方ありません。 背格好も相まって普段からお客様に舐められやすく、また傷つきやすく毎回真に受けてしまうため乗り越え方や自分の気持ちとの向き合い方をおききしたいです。お返事お待ちしております。 ※トラブルのもとになった対応やルールなどは店側と話し合い、今後の対応方法も検討済です。 なので、「自己に反省点はなかったか」などの論点というよりは、単純に恐怖との向き合い方を中心におききしたいです。

有り難し有り難し 2
回答数回答 1

クレームを受け落ち込んでます

子供相手の仕事をしています。 先日私の部署に、名指しでは無いのですがおそらく私?というクレームが入りました。 「パーマをかけた中年女性が、いつも怒って大声をあげ、手をつかむ、子供が嫌いなのか、自分の子供にもやるのか」と。 上司から報告を受けたのですが、まず部署で該当するのは私しかいません(パーマの女性)。 その上で、このような事実が無く、というかそのようなシチュエーションが想像できず、上司とも首を傾げてますが… 色々とショックです。 仮に私だった場合、怒っているような印象を与えた、ということは接客なのであるとは思いますが、誇りを持って子供相手の仕事をしているのにも関わらず「子供が嫌いなのか」と言われたこと。 また、不妊治療で授かれなかったため、「自分の子供には」と言われたこと。 自分の人間性が全て否定されたようで落ち込んでます。 ここ数日、食事も喉を通りません。このままここで仕事をしていく資格はあるのかと。 子供嫌いの印象を与えてしまうこの私が… 職場のシステム上、クレームは全職員で共有することになっているのも落ち込んでます。 ダメ人間が晒されるようで… 正直、最近部署で実力のある人から目の敵にされており、神経をすり減らしてたところに追い討ちのような感じで、気持ちがどん底に落ちています。 こんな私に、少しでも前向きになれる言葉をお願いします。

有り難し有り難し 23
回答数回答 1

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ