hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

頑張ってるアピールをしてしまいます

回答数回答 2
有り難し有り難し 5

最近の私は、自分ってすごいんだぞ!と誇示しないと気が済まない性格になっており、とても苦しいです。

芸術系の学生をしています。
私はたまに絵を描く程度だったのですが、入学と同時に高校3年間ガチで絵をやってきた人達と一緒になり、良い刺激を受けてきました。

ですが、受けたのは良い刺激だけでなく
いわゆる「私の方がすごい」マウントをひしひしと感じてしまいました…

そういった子からは何度も何度もマウント話や人を見下すような発言が出ていたので、
私も下に見られてるんだろうな。と思うと辛く、疎遠になってしまいました。

今思えばその子たちも必死だったのかもしれません。でもその子たち対して劣っている、というコンプレックスをこじらせてしまいました。(絵は楽しく続けられています!)

その子たちが評価される度に羨ましい。と思ってしまうようになってしまいました…

とはいえ私も少しずつ評価を受けることができ 嬉しい反面、「でもあの子の方がすごい。」「どうせ見下されてる」「絶対バカにされてる!」という気持ちが払拭できません。

私が成長していないわけでもなく、
その子たちがなんの努力もしていないなんて思いません。
それに、私が努力できたのは悔しさの部分が大きく、最近は感謝できるようになってきました。

ですが、そういうすごい人達がいる、と知ってしまったせいか 「張り合おう」としてしまい、
自分はこんな頑張ってる!!!
こんなことやろうとしてるから!

みたいなアピールをしてしまっているような気がしてなりません。

特定の人にぶつけたりはしておらず、先生への進路報告や、クラス全体に向けた課題の進捗報告の際、上手くいってる、頑張ってますアピールをしてしまいます……。

これではマウントと変わりません…。
でもマウントを取っている人たちとマインドは同じで、認められたい!褒められたい!私って凄いんだから!みたいな汚い気持ちが根底にある気がします。

絵に関しても学校がない期間はのびのびと活動できており、賞や絵仕事として成果も出やすいため、早く大学を卒業したいなと思っています。

でも まだ卒業は先なので 人に対して誇示してしまうような考え方を改めるような方法などありますか?

2024年6月4日 18:11

この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 2件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

あなたにとっての絵とは

絵を描くことの喜びとはなんでしょう。描き終わった後の達成感?描いている時のなりきっている感覚?人に評価されたとき?高く売れたとき?あなたの絵によって心動かされた人が一人でもいた時?

私は絵に自信はないのでよくわかりませんが、世の中のフォロワー数的な感覚には踊らされない方が良いと思います。地に足がつかなくなり絵もきっとよくなくなります。

私の寺の坐禅会は人気がないので二、三人が平均です。それで良いような気がしています。
少なくとも来ている人にとって何か得るものがあるならそれで良いです。

あなたが自己PRをしなければならないときには色々伝える必要もあるでしょう。しかし、それ以外の部分で何を大切にしているのかがはっきりしていたらそれで良いのではないでしょうか。土台の部分がしっかりしていたらぶれませんから、チヤホヤされてもぶれないように、絵を描くときの有りようをしっかり定めておくことですね。

2024年6月4日 18:24
{{count}}
有り難し
おきもち

禅宗 曹洞宗 僧侶。神奈川県西部円通寺副住職。 悩みを吐き出す事で、ちょ...
このお坊さんを応援する

優薫 様

周りを切磋琢磨する、良いライバルと思って、横の関係(上下関係、上手下手を気にしない関係)とおもって接していきましょう。
おそらく良い刺激も受けているでしょうから、ライバルと横の関係は築けるように思います。
でも、マウントばかり受けたり嫌がらせを受けたりするようであれば、精神的な距離をとって、冷静にお付き合いをすると良いでしょう。
そして、絵を描くことに意識を向けていきましょう。
できれば、絵を描きながら、フロー体験やゾーンに入っているような感じになると良いでしょう。没入体験とも言いますが、
心地よく力も入れずに集中しているような感じです。
このフローやゾーンの体験は、おそらく急には訪れません。
絵を描くことに対して、コツコツ作業を積み上げていく中で、段々意識が研ぎ澄まされて、あなたが言う感謝も感じ、心も温かくなったなかで、気持ちが高揚した時に起こるような集中で創造力が湧くときです。
少し伝えづらいですが、そのようなフローの感覚があなたをより絵を描くことへの充実感へと導くでしょう。自分でこのような体験の中で充実感と満足感を得たらなら、おそらく他人に誇示しているような気持ちにはならないでしょう。
自肯定感とも相まって、他人の言動を気にせずに済むでしょう。
と私は思います。参考にしてください。一礼

2024年6月4日 21:56
{{count}}
有り難し
おきもち

お寺の法務(法事などのご先祖の供養)と 唱題行・写経・法話・カウンセリン...
このお坊さんを応援する

質問者からのお礼

ありがとうございます。
SNSもそうですが特に学校が辛く、人より優位であることを示すための道具。になっていると気が付きました。
SNSは辞めたり避けることが出来ますが、なかなか学校だと厳しく、悩むことも多いです。
自己PRであり、マウントでは無い、伝えるべきこともある。ということにハッとしました。そうですよね!実績を言うことが悪いことみたいに思っていましたが、大事なことはなにか 人を故意に傷つけていないかを大切に考えます。

「学校・会社・働く」問答一覧

何事にもやる気が出ない

44歳の独身の女性です。最近何事もやる気が起きません。 4月より資格取得のため、学校に通い始めましたが学校は丸1日あり、仕事との両立も難しく常に体が疲れている状態です。 正直、試験に一回で合格する自信もありません。 また、仕事でも評価が悪くて上から期待されておらず、かなり落ち込みました。 複雑な仕事などもやらないといけず、この間は前任の年下に質問をしたら、 かなり感じが悪いことを言われて本当に腹立たしく、誰かに嫌なことを言われたりすると、最近本当にやる気がなくなります。 何のために働いているかと言えば、同居している親のためのような気もします。 経済的に親が私に依存しているとかは無いのですが、親としては、やはり独身の私が大手企業でそれなりの収入を貰って働いていると言うのは安心材料になると思っています。 でも、本当の私の気持ちは、責任もさほどなく 穏やかな職場で生活に必要なお金さえ貰えればそれでいいと思います。(そんな仕事があるかわからないのですが) この先、こんな状態で今の仕事を続けられるかもわからないし、自分の人生なんだったのかなと思います。 今更、親や誰かを責めてもしょうがないのですが、心が潰されそうになります。 残りの人生、もっと気楽に誰かと比べずに生きていきたいです。 取り止めもないご相談で申し訳ありません。どうしたら前向きに生きていけるのか教えて頂きたいです。

有り難し有り難し 2
回答数回答 2

課題提出できないし、反省もしてない

締め切りを守れません。喝でもなんでもいただけると幸いです。 小中高は真面目な方で、課題もちゃんと提出していました。というより、それが常識だと思っていました。 大学生になり、難しい授業が増え、そういった授業の課題は出さなくてもいいかな、という甘えが出てきました。甘えで、一つ単位を落としました。でも一つだし、とまだ反省しませんでした。 親には、テストが難しくて落ちたと嘘をつきました。約束も守れないやつだと嫌われたくありませんでした。 今四回生で、残る単位はゼミだけです。でも、当たり前ですが卒論を書くのは難しくて、途中経過発表の締め切りを伸ばすお願いをしました。これで二回目です。 今までは、間に合わなさそうだったら徹夜で仕上げようという気概もありました。しかし、一度締め切りを伸ばすお願いをして受け入れられてしまってから、今日は諦めて締め切りを伸ばしてもらおうという思考になってしまいました。 今回も締め切りを伸ばしてもらったのに、申し訳ないという気持ちよりも、怒られたくないとか、ここで先生の信頼を失ってしまうと後がきついな、みたいな損得ばかり考えてしまいます。 腑抜けているんだと思います。自分のことなのに、自分のことだと考えられない。締め切りを守るなんて人として当たり前のことなのに、まあいっかと思っている自分もいる。これぐらい、就活だってある時期なんだし許されるだろうと思っている。 全部どうでもいいし、いますぐすべてを終わりにしてしまいたい。 すいません。長くなりました。話を聞いて欲しかっただけなんだと思います。 なんでもいいので、回答いただけると有難いです。

有り難し有り難し 5
回答数回答 2

職場での異動による変化に不安

はじめまして、私は40代の会社員です。 今の会社には勤続20年で製造業のライン作業者です。 先日職場内での班異動の話があり、私が対象になりました。 勤続年数が長いのにライン作業しかできていないので、職場全体のサポートができるように、いまの班では役目が固まっているので異動するとのことでした。 私に指導する予定の班長が以前から相性が悪く、以前は無視されていて、その人が班長になってから仕事に関する最低限の会話はできるようになりました。 自分は人間関係でトラブルが起こると、ショックを受け引きずりやすいので集団での作業、修理・メンテナンスなどは誰かに指示をされて行動するという消極的な姿勢をしてきました。 今回の異動で苦手な班長に指導されることと、他の作業員のフォロー・サポートをする立場になること、他人からキツイ言葉を言われるのが怖くて仕方ないのです。 人事の面談では「自分は人間関係に弱いので上の立場になるのは無理、心療内科に通院している」と毎回言っていますが、この先どうなるのかわかりません。 今回のような事は仕事をしていれば大なり小なりあることで、みんな受け入れていることだと理解していますが、不安で頭がいっぱいです。 いい歳して自分が弱くて情けないと思います。 一人では覚悟が決まらないのでどうかアドバイスお願いします。

有り難し有り難し 17
回答数回答 1

怠け癖を治したいです

現在大学受験を控えている高校三年生の者です。 最近怠け癖によって学校に行けていません。それも家族にも内緒で休んでいます。 高二の頃から内緒で休むようになり、それがバレて勘当寸前までいきましたが、なんとか高三に進級できました。学校には連絡しているのですが、先生には頭痛や腹痛と行った嘘をつき、余計な心配を掛けてしまっています。(声掛けもしてもらっており、友達も心配してくれています) それなのに、今日も行きませんでした。今年度になってもう10日以上休んでいます。自業自得なのに、親にバレたら…と考えると怖いです。 勉強も全くしていません。言い訳になるのですが、全く自分の明るい将来が想像できないんです。自分の人生なのに、どこか他人事のように考えてしまっている節があります。今こういう行動をしていたら確実にお先真っ暗な人生になるのは分かっているんですが、そしたら死ねばいいやと投げやりな考えなんです。 親のお金をドブに捨て、周りに嘘をつき、物事がどんどん大きくなって自分のことが管理できなくなり、死ぬ。このままいけばそのような人生が待っていると思います。 しかし、自分は自殺できるほど勇気があるような人間ではありません。 考えを変えたいんです。行動だって、性格だって変えたいんです。 周りの人に物凄く恵まれている人生だと思います。その人たちに甘えた結果が今だと思います。 今変わらなかったら、絶対にもう変われないと思うんです。 こんな自分は、これからどのような思考で生きていけば良いのでしょうか。 自分を変えるためにアドバイスが頂きたいです。

有り難し有り難し 8
回答数回答 2

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ