子供に怒鳴るのをやめたい
3歳の男の子と、小学生1年生の娘を育ててるフルタイムワーキングマザーです。
娘がこの春に小学生になってから、娘に対し怒鳴ることが増えてしまいました。
その理由は、娘が集中力がなく何度注意してもやることをやらないからです。「ご飯食べたら歯磨きしてね」「お着替えしてね」「水筒カバンに入れてね」忙しい朝に50回は声掛けしています。やることリストも作成して冷蔵庫に貼ってありますがあまり効果がないようです。
基本的に、食べるも着替えものんびり(ダラダラ)、途中で下の子のちょっかいに応じてしまいケンカを始めたり遊び始めてしまう。こんな感じで朝家を出るのも、寝る時間も遅くなりがちです。
やってはいけないのですが、主人も私もイライラして上の子に怒鳴ってしまいます。
最近は自己肯定力の低い発言を娘がするようになってしまいました。私のせいです。自己嫌悪が止まりません。
小さい時は溢れんばかりの愛情を持って接することができたのに、と思うと娘が不憫です。けれどやるべきことをやらない娘にイライラしてしまうのも事実です。
イライラしてしまうとき、自分の気持ちを切り替えて冷静に娘に接するにはどうすれば良いのでしょうか?
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
できて当たり前のことでも褒める
まずは、大人から見てできて当たり前のことでも毎日褒めてあげましょう。
親はついついできていないことを指摘したくなりますが、朝、布団から出てきただけでも「朝から元気で偉いね」と言ってあげましょう。
「歯磨きしなさい」よりも、余裕のある休日に「あれ?もう歯磨きしたの?偉いねえ」とか、「あら!さすがお兄ちゃん、上手に歯磨きしてるから歯がきれいな男前だね」など。
そうすれば、次から自慢気に自ら歯磨きするようになるかもしれません。
上記は一例ですが、世の中には、子育てのプロが使うテクニック(ノウハウ)があります。
コモンセンスペアレンティングや、PPP(トリプルピー)というようなノウハウの講座を、自治体で開催している場合もありますし、探せば本もあると思います。
あと、もしもお子さんが学校でも授業に集中できない(席に座っているのも苦痛)ような場合には、お薬で改善できる場合もありますので、気になるようなら教師や役所の保健師さんに相談してみましょう。
また、単純に、朝に時間の余裕を持てるように早起きするのも良いかもしれません。
また、怒りたいときは、罰ゲームとして投げキッス爆弾の刑を使いましょう。
子供に向かって「怒ったぞ!」と言ったあとにチュッと投げキッス、それが「ふんわふんわ」と子供に近づいていき、子供に当たるとコチョコチョ爆弾が爆発するという楽しい罰です。
怒ったあとに笑顔で終わるのです。
いずれにせよ、子供を褒めてあげたり、子供と遊んだり絵本を読んであげたりする時間(家事の片手間ではなく、顔を合わせてママやパパを独占できる時間)を作って、子供の自己肯定感を育ててあげましょう。
自己肯定感があれば、転んでも起き上がる元気につながると思います。
追記
お子さんのために変わろとするあなた(を含む全ての親達)の姿を想像し、目頭が熱くなりました。
感動をありがとうございます。
質問者からのお礼
暖かいお言葉ありがとうございます。回答を拝見しているうちに、心が軽くなった気がします。おそらく誰かに大変さを理解して欲しかったんだと思います。聞いてくださり本当にありがとうございます!
コモンセンスペアレンティングや、PPP
については初めて知り、早速本を注文しました。
投げキス爆弾の発想はありませんでしたが、今日から導入したいと思います!(笑)