hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

ペットの病気について

回答数回答 1
有り難し有り難し 19

癌で闘病中の 16歳の愛猫がまもなく旅立とうとしています。

数ヶ月前に病気がわかった時、手術をしても再発の可能性が高いこと、年齢や、断脚することで関節炎のある他の脚への負担がかかること、不自由な体になって命を延ばすことが果たしていいことなのかどうかなど考えた末、手術はしないで最期までみていくことに決めました。

それから癌は大きくなり、身体の状態も悪くなり、今は水を飲むのがやっとの状況です。

辛そうな愛猫の様子をみていると、あの時手術をすることに決めていたらもっと長く生きられたのではないか?もしかしたら再発もしなかったかもしれない。数年は生きられたかもしれない。

そんなことばかり考えてしまい、自分の判断ミスが愛猫を辛い状況に置いてしまっているのではないかと、愛猫に対して申し訳ない気持ちでいっぱいです。

旅立つその時まで明るく接してあげたいのに、愛猫をみると涙ばかりが出てきてしまいます。

正解も不正解も無いことであるのはわかっていますが、愛猫が旅立つその時まで、心を強く持ちつづけるにはどうしたらいいでしょうか?

2024年7月15日 18:36

この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

最期まで生き抜く。その環境を与えてあげられる。一緒に生きよう

一緒に生きてきた子ですものね。目の前で苦しんでいる姿を見るのは堪らないですし、このまま命終えていくことがわかっていても助けてやれないなんて、とても残酷なように思えてなりませんよね。

別れていかなければならない苦しみが、もう始まっていて…。夢だったらいいのに…どうしてこの子が…助けてやれなくてごめんねと、ずっと懺悔のような気持ちなのではありませんか?

命あるものは、必ず老いて病にもなり、その生涯を全うします。もしその現実を、1人きりで向き合っていくのなら、どれほど心細く、不安なことでしょう。動物なら、冷たい土の上で、他の動物から攻撃されるかもしれない恐怖と絶望も感じることでしょう。
ですが、この子は、抱きしめてくれる家族がいる。優しい声、あたたかな手が撫でてくれることでしょう。この瞬間だけでなく、今までもたくさんの思い出とともに、安全な環境の中で生きてくることができたのは、この子にとってとても幸せだったと思います。

最後の最期まで、優しいぬくもりの中で、皆さんに抱きしめられながら、命を生き抜いてもらいましょう。この子には、その環境を与えてあげられるわ。
みんなで一緒に、生きましょう。
愛してる。大切な子だよと、たくさんの言葉をかけてあげましょう。この瞬間を大切に。

2024年7月15日 19:39
{{count}}
有り難し
おきもち

はじめまして(*^^*) 中田みえです。 教善寺 住職として、母親として...
このお坊さんを応援する

質問者からのお礼

ありがとうございます。
御住職の言葉に、気持ちが救われました。
この子を保護してから16年もの月日を過ごすことができたのも、彼がここまで健康で生きてきてくれたおかげです。お返事を拝見して、わたしがその健康の一助になれていたのなら良かったのかな、と思いました。
最期の日まで、たくさんの思い出をくれた感謝と愛情をたくさん伝えてあげたいと思います。

「ペット供養の仕方、あの子に思いを伝えたい」問答一覧

ひよこを殺してしまったかもしれない

私たちの学級ではいま非公式にですが有精卵を育てています。孵卵器がまだ届いておらず、虫かごのそこにヒーターを敷き、その上におがくずをたくさん入れて、その中に卵を入れて温めていました。 卵を付加させる際、転卵と言って、時々卵の向きを変える必要があるのですが、私がその作業をしている際、誤って一つの卵を割ってしまいました。おがくずの上に卵が出ていたので、中に入れてやろうとしたに少し押し込んだところ、圧力のかかり方が悪かったのか、指が卵の中に割り入ってしまい、卵が割れてしまったのです。 決して故意ではなく、完全な過失だったのですが、これから生まれてくるかもしれない卵を割ってしまったという罪悪感に苛まれてしまいます。先生にはちゃんと事情を説明して、みんなにお許しもいただいたし、実際孵化する可能性は低いだろうから、気に病むことはないといわれたのですが、どうしても申し訳ない気持ちが消えません。 また、卵が割れたときの感触も指に残って、いまとてもつらいです。 この後この罪悪感が晴れたとしても、そのあとほかの卵が孵化したらと思うとやり切れません。どうしたらよいでしょうか、助言をお願いします。

有り難し有り難し 3
回答数回答 1

ペットが亡くなった

つい数日前、猫のはっちゃんという子を亡くしました。 年齢は8歳です。 結局の死因は病気でしたが、数ヶ月前から咳をすることがあって、わたしは初めの方はただの風邪だろう。と、思っていました。でもなんとなく悪いような気がして動物病院に2件連れていきましたが、原因はわかりませんでした。 いつも通り元気に過ごしていたので急に悪くなることはないと思って、薬を飲ませてから、ちょうど夏休みだったので子ども達と羽を伸ばしたいと思って二回程、預けて出かけました。その時の様子がなんだかいつもと違って寂しそうな顔をしているように思って、ずっとずっと気になっていました。その後、帰ってから1日たってご飯を食べなくなり呼吸が苦しそうになって、別の病院で癌だ。と教えられて、それからはっちゃんと病院に数回注射に行って後、食べれないので身体が弱って10日くらいで亡くなってしまいました。その間は、優しく言葉をかけたり撫でたり体を拭いたりしました。 最後も夜にみとってあげることができました。でもずっとはっちゃんの気持ちが悲しいまんまなんじゃないかと思っています。私が、元気な時にそばにいなかったことをずっと悲しんでいるように思いました。ごめんね。って言っても、一緒に連れていってあげればよかったも、もう叶えることができません。後悔ばっかりです。 まだ8歳なので、目も綺麗、毛並みもツヤツヤ、若い子どもみたいでした。この子を早くを死なせてしまったのは、自分のせいなんじゃないかと思っています。 きっと、はっちゃんもこんな飼い主のわたしのこと嫌いになったんじゃないかと思っています。 周りの人もきっと心の中でわたしのせいだと思っていると思います。 はっちゃんに謝りたいです。

有り難し有り難し 2
回答数回答 1

実家の猫について

お世話になります。 以前から疑問に思ったので、相談させていただきます。 2019年に母親が他界、2021年末に父親が他界し、実家で飼っていた猫だけ残りました。 猫は、私が結婚して実家を出たばかりの頃に、父親が勤めていた職場の近くにいた猫を見つけて、実家で飼うことになりました。 両親が他界し、猫をどうするか考えていましたが、亡くなる前に父親は、猫について私に話していませんでした。 「お父さんが飼ってたんだから、◯◯ちゃん(私)が引き取るべき」なんて言われたこともありました。 ですが、まだ子供が小さい上に、賃貸なので、私が引き取るのは難しい状況でした。 義両親にも相談しましたが、やはり引き取るのは難しいとの事でした。 最悪の場合、里親に出すことも考えていましたが、父親の妹から「そんな事したら恨まれるじゃん」と言われ、親戚一同から反対され、里親は諦めました。 最終的に従姉(父親の妹の長女)が引き取ってくれることとなり、現在も面倒を見てくれているので、感謝しています。 もしも、里親に出していたら、猫、亡くなった親から恨まれていたのでしょうか? 親が亡くなった場合、残ってしまったペットは子供が引き取るのがやっぱり正しいのでしょうか? アドバイスの方よろしくお願いします。

有り難し有り難し 21
回答数回答 2

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ