hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

冥途の旅について

回答数回答 2
有り難し有り難し 10

単純な疑問なのですが、死出の山路を歩く人に眠気はくるのでしょうか?

2024年8月9日 14:30

この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 2件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

安心なさって下さい

拝読させて頂きました。
亡くなる時や亡くなった後には必ず仏様や神様や菩薩様がお導きなさって下さり、先に行かれた親しい方々やご先祖様が優しくお迎えなさって下さいます。そして仏様の極楽へ生まれさせて下さいます。
ですから眠くなっても仏様や神様や菩薩様のお導きを受けることができます。どうか安心なさって下さいね。

2024年8月9日 21:10
{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
脱サラして10年が経ちました。栃木県佐野市の一向寺に勤めています。(佐野ラーメンが有名な処です。)これからも皆様のご質問に対して誠心誠意回答させて頂きたいと存じます。まだまだ修行中の身ですので至らぬ点あろうかとは存じますが共に精進して参りましょうね。お寺にもお気軽に遊びに来てください。
ご相談は朝から午後5時まで受け付けております。 人間関係や恋愛のお悩み、自殺願望、大切な方の死に直面した苦しみなど、どんな内容でも構いません。一人で抱え込まずに、ぜひお辛いお気持ちを吐き出してください。 仏様や神様、ご先祖様は、いつもあなたを見守り、聞いてくださっています。あなたが少しでも穏やかな気持ちになれるお手伝いをさせていただきます。

頭の神経が眠気を催しても、心臓や血液は眠らず動いています。

火葬し肉体が滅びた後は眠気が起きない可能性もありますね。

太陽が沈んだとか月が出たと人は言いますが、太陽や月は変わらず人の認識が変わる感じです。

2024年8月10日 7:57
{{count}}
有り難し
おきもち

hasunohaに出会えた私は幸せ者。地方の町の小さなお寺に居ます。カニとおろし蕎麦と水ようかんが美味しいですよ。街のイルミネーションはまぶしく、人混みは得意じゃないけれど、ここでの対話があるから孤独じゃない。ありがとう。
一人だけで抱えられるほど軽くないのがイノチ。僧侶となって40年経ちました。 社会福祉士、公認心理師として社会では働いてます。事業や組織を背負うと言えないこともあるけど、仏教を背負うと語る内容も変わります。悩みなくても話してみたいときは相談ください

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ