いじめてしまったのではないか心配です
イケイケな白蓮男性/10代
私は今日、教室でクラスメイトと着替えをしていたのですが、その時、手をキレイにしたいと思い消毒をしに行きました。
急いでいたのでドアを閉めておらず(カーテンは閉まっています)ドアの下の方の隙間から中の様子(ドアの近く等)が少し見えてました。
その時、私は「見えててもいいや」というような事を考えてしまいました。それは良くないと思い、急いで教室の中へ行き、ドアを閉めました。
この出来事はいじめになってしまうのではないか、と思いとても心配になっています。
ふと悪い事を考えてしまう自分が嫌になってきます。
上記の場合、いじめになってしまうのでしょうか?
分かりにくい文章かもしれませんが、どうか皆様のお知恵を御貸しください。
2024年8月27日 0:28
この問答を娑婆にも伝える
お坊さんからの回答 1件
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
特定の人を攻撃したり苦痛を与え、尊厳を傷つけたわけではない。
そんな出来事があったのですね。
わずか数秒(数分)のことですよね?
手を消毒するためにパッと外に出た、という状況かと思います。
いじめは、相手がどのように感じたのかにもよります。
あなたに悪意があったように思いませんし、気づいた時点で「閉め忘れてしまってゴメン」と声をかけていれば、中の人達にも配慮できたかもしれませんね。
特定の人を攻撃したわけではありませんし、心身の苦痛を与えたわけでも、尊厳を傷つけたわけでもありませんので、大丈夫ですよ。
こうやって気づける あなたですから、これからも大丈夫。
周りに目を配りながら、あなたが居心地良く学生生活を過ごせますように。
2024年8月27日 9:49
{{count}}
有り難し
質問者からのお礼
ご回答ありがとうございました。
これから周りを気にしながら行動していきたいと思います。重ねてご回答
ありがとうございました。



午後から夜の時間帯は都合がつきやすいです。
◆こちらから、無理に聞き出すことは致しません。
言いにくいこと、言えない気持ちも大切にします。あなたのお気持ちのままに、ゆっくり待ちながら、その気持ちを大切に受け止めたいと思っています。
◆自死で大切な人を亡くされたり、死別により 死が受け入れられなかったり、心の整理がつかない方へ。30分ずつでも、オンラインで定期的に気持ちに向き合っていきませんか。吐露したり泣ける時間も、大事なグリーフケア 。
◆個別電話ってドキドキして勇気のいることだけれど、声が届くから、聞こえてくるから、ちゃんと繋がっているようで、そばにいるように安心出来ることもあります。
◆ 終末期ターミナルケア、看取り、希死念慮、自死、グリーフケア、トラウマ、PTSD、子育て、産前産後うつ、不妊、傾聴、手話、要約筆記者 としても、サポート
◆出来るだけ希望時間にお応えしたいと思いますが、午前中は毎日 法務があります。
(相談は、hasunohaオンライン相談より受付下さい。お寺へのいきなりの電話相談は受けていません。法務が優先なので)
◆一人で悩まないで。待っていますね(﹡´◡`﹡ )