夫との付き合い
夫と結婚して20年以上になります。
不妊治療を経て授かったひとり娘がいます。10歳です。
夫と暮らしていて、イライラすることが多いですが、ここ最近はますます顕著になってきました。
例えば、世間話でも、必ず私の話を遮り否定、持論を展開されて終わり、共働きで家事は私がやっているのに、自分だけ働いて疲れた顔をされてイライラします。
夫婦生活は10年以上ありません。あったのは不妊治療期間だけでした。
ワンオペ育児で、夜泣きしたら娘を外に連れてあやし、お巡りさんに「大変ですね」と言われました。本当は夫に労って欲しかったです。
今日もやはり、私との世間話には応じず、あー疲れた疲れた、腹減った、ワイン飲もうかなと自分のことばかり、話そうと思ったことも、イライラして話す気がなくなりました。
頭にきたので、食器は食洗機に放りこみ、早めに入浴して寝る体勢になりましたが、イライラして眠れません。
万事がそんな調子なので、ここ10年以上精神科にかかり、統合失調症を患っています。
娘は賢い子で、私がイライラしたり機嫌が悪かったりすると無口になります。娘もきっと、両親がいさかいを起こしているのは気持ちが休まらないでしょう。
夫の性格は今さら治りません。かといって私がいつまでも我慢しないといけない理由もありません。
どうしたらいいのかわかりません。
どなたかお知恵を貸して下さい。
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
家庭の空間に自分の居場所をつくろう。外にも息抜きできる場所を
夫さんの態度を見ていても、妻には興味がないといった感じで、腹立たしいですよね。夫さんは、妻の存在が当たり前になっています。家事も子育ても、勝手に進んでいくようにでも思っているのでしょうが、それは妻が全部一人でやってきているからですよね。
夫の分は、やならなくてもいいんじゃないですか。性格も変わらないと思いますから、あなただけがいつまでも我慢する必要はありません。洗濯も掃除も料理も、夫の分は「私疲れたから、自分でどうぞ」と言ってやったらいいのです。
そして、家庭の空間に自分の居場所を作りましょう。外にも、息抜きできる場所を持ちましょう。
私も夫婦の会話は特にありません、仕事の話程度です。その分、外で一緒に活動する仲間がいますし、家でも自分の部屋でひとり時間を過ごしています。夫は自分のことは、自分で出来るようになりました(私が家事を教えた)から、私がいなくても不自由はないでしょう。そうしながら、それぞれ家庭の中に自由空間があり、夫婦でもお互いのことは干渉しません。イライラも回避していますよ。
あなたも、話にも付き合ってくれない夫よりも、自分時間を大切にしたり、楽しめる仲間を見つけていきましょう。その方が、イライラせずに、優しく子どもにも向き合えますし、夫も家事が出来るように育ちますよ。
夫さんのDVだと思います
拝読させて頂きました。
あなたは夫さんの態度や言動に対してとても腹立っているのですね。夫さんの自分勝手な言動であなたがいかに嫌な思いをなさり、イライラしたり眠れなくなってしまったことを読ませて頂きました。詳細なあなたのことはわからないですけれど、あなたのその辛いお気持ちを心よりお察しします。
その様な状態であなたがただひたすら我慢しているのもおそらく限界があるでしょうし、正直なところあなたはその様な理不尽な中で生きることはないと思います。
夫さんのその様な姿勢や態度や言動は前時代的な観念ですし、夫さんがなさっていることはあなたに対するハラスメントだと思います。読ませて頂いた中での夫さんの態度はモラルハラスメントやパワーハラスメントやDVに該当してくるでしょう。
その様なことを夫さんは全く自覚がないでしょう。
ですからひとまずあなたの心身をゆっくりと休めて頂いてあなたの心身を少しずつでも回復なさって下さいね。
それから夫さんの態度や言動についてあなたのお気持ちを落ち着いてお話しなさってみましょう。当然ながら夫さんはいきなり不機嫌になり傍若無人な態度や言動をあなたに浴びせてくるかもしれません。
その為に第三者が一緒に聞いていて頂いた方が宜しいかもしれません。或いはしっかりと録音なさって頂いた方がいいと思います。
また一度公的機関の専門窓口にも相談しましょう。
https://soudanplus.jp/
https://www.gov-online.go.jp/article/202402/entry-5667.html
あなたの心身も限界に達しているのではないかと心配です、夫さんに今までの態度や言動を改めて頂くことが望ましいと思います。そうでなければあなたは疲労困憊してしまい病になってしまうと思います。またお子さんへ大きな悪影響を及ぼす可能性がありますからね。
どうか先ずはあなたのことお子さんのことを大切になさって下さい。
夫さんがその様な悪意や悪言や悪行を改めてあなたやお子さんに対して心から思いやりの気持ちを持ち、お互いを尊重し合い仲良く毎日を生きていくことできます様に切に祈っております。またお子さんが健やかにご成長なさっていかれます様に切にお祈りさせて頂きます。そしてあなたやお子さんや夫さんを心より応援させて頂きます。至心合掌