hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

おばちゃんなのになぜ嫉妬?

回答数回答 1
有り難し有り難し 22

はじめまして、47歳2児の母です。嫉妬というものについて教えていただきたいのです。

子供達の進学にかかる教育費を負担出来たらと思い、事務のパートを始めました。

とても好意的だった社員の方が、ある日突然冷たくなり、何か気にさわることをしてしまったのかしら?と気にしておりましたが、契約満了前に言われた言葉に力が抜けてしまいました。
「女性の上司とは自分の方が付き合いが長いのに、彼女と私よりうまくやっていたあなたに嫉妬してた」との事でした。

その後の新しい職場では、上司はお二人共男性でしたがパートの私にもとても良くしてくださり、社員の女性の方も好意的に接してくださったのですが……同じ展開になってしまいました。

ヘアーカットもタイムサービスの690円、服も地元スーパーの衣料品売り場で購入しており、息子には「母ちゃん男みたいだ」と言われるこんなおばちゃんに嫉妬しても……と思うのですが。

同じ事を繰り返さない為に、私自身が気をつけていく事をアドバイスいただけたらと思います。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

そのままでいいじゃないですか

ぶーちゃんさん

気をつけることは、人の捉え方、気持ちは人のこと。自分の問題にしないことです。
嫉妬されても、している人が苦しむのが当然ですが、嫉妬されたあなたがそれを問題にした瞬間、捉え握りしめた瞬間にあなたの苦しみとなります。
嫉妬されたり、人にどうにか思われても、一切問題ないはずです。人目を気にしたりする癖を手放し、あるがままを受け入れる。そんな生き方をしてください。
あなたと仲良くできる人もいるのだから、気にせず、そのままでいいのですよ。

{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
禅宗 曹洞宗 僧侶。神奈川県西部円通寺住職。小学校教師。 悩みを吐き出す事で、ちょっと楽になれます。悩みの根本に気づき、明るく爽やかに生きていきたいですよね。 私自身、禅との出会いにより救われた一人です。皆様に少しでもお伝え出来たらと思います。 人は自分の都合を立てて物事に向き合うところがあります。私の回答も期待していたものと違うことがあるかもしれません。その時に素直に聞けるか、回答の内容を否定的に聞くかで救われるかどうかが変わります。疑問は出てくると思います。その時はご相談ください。
ご相談時間は不定期なので、いくつかご都合を教えてください。 ◆小学校教員もしています。子供、家族、ご自身のことお話をお聞きします。 ◆禅のおかげで私も救われました。禅の教えを基に「思い通りにしたい」という自分の都合や価値観から生まれた思い込みをほぐしていくお手伝いをします。 ◆仏教は人生を豊かにしてくれることを感じてくだされば嬉しく思います。

質問者からのお礼

邦元様

貴重なアドバイスを有難うございました。
今の自分そのままでいようと思います。
嫉妬している人もまた苦しいものなのですね。

唯一、社員の方からわざと仕事を教えないという事をされてしまうとお手上げなのですが┐('~`;)┌

これからも平凡な幸せをかみしめ感謝しつつ、笑顔で挨拶を心がけてまいりたいと思います。

お忙しくされてらっしゃる事と思いますが、どうぞお身体ご自愛なさって下さいませ。

邦元様

貴重なアドバイスを有難うございました。
今の自分そのままでいようと思います。
嫉妬している人もまた苦しいものなのですね。

唯一、社員の方からわざと仕事を教えないという事をされてしまうとお手上げなのですが┐('~`;)┌

これからも平凡な幸せをかみしめ感謝しつつ、笑顔で挨拶を心がけてまいりたいと思います。

お忙しくされてらっしゃる事と思いますが、どうぞお身体ご自愛なさって下さいませ。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ