彼氏がホームシックで落ち込んでいます回答受付中
相談させていただきます。
同棲を初めて数週間、彼氏から「なんだか疲れた、ホームシックになってしまった」と伝えられました。
私が傍で見守ってみても、疲れや苦労をねぎらっても、感謝の気持ちを伝えても、
いつも通り家事をしても、一人の時間を作ってみても・・全く力になれないようです。
「ご飯できたからね」等話しかけても落ち込んだような返事が返ってくるのみで、顔も見たくないのかもしれません。
リビングでテレビを見ながら、洟をすすったり数時間かけてご飯を食べたりしています。
一旦戻ってもいいんだよ、でも寂しいから必ず帰ってきてはほしいな。とも伝えましたが、実家に帰ってはいないようです。
彼氏は10個上の上司で、生まれてからずっと実家暮らしです。
思いやり深くちょっと内向的な趣味があり、平成の若者という感じです。
40寄りの30代ですが、母親にかなり大切に育てられてきたようで、距離がだいぶ近めに見えます。
私は体が弱く、鬱と摂食障害の緩解中で、母(親友のような仲!)以外の家族と相容れずにいたため、
彼はそのような事情を考慮して「助けたい、そして支え合いたい」と同棲を決断してくれました。
金銭面も大幅に負担してくれており、私には家事と食費を任せてくれています。覚悟の要ることだったと思います。
新しい環境が想像以上に堪えたようです。
賃貸は実家に比べて寒くて狭く、子供部屋のような空間がないので、落ち着かないのだと思います。
(私は少しだけ一人暮らし経験があるため、本当に大丈夫か再三伝えていました)
結婚したらすぐに家を建てたいとすら言っていました。
私もホームシックにはなりましたが、何とか協力して上手くやれるようになってきた・・・と思った矢先の出来事でした。
私もストレスで体の不調が出てくるようになってしまいました。
ばれないように、久々に自傷行為をしてしまいました。
「きみが辛そうなのが悲しい、俺が悪い、俺はどうすればいいのかな」と言われますが・・・私はただ支えになりたかっただけなのです。
私は自分の辛さばかりで、何もできていません。
こんな未熟な自分、死んでしまえばいいのかなとすら思います。
上手く文章をまとめられず、すみません。
私は一体どんな気持ちでいればよいのでしょうか。
また、もしおすすめの言葉等ありましたら、ご教授いただけますと嬉しいです。
大学生の時にアカウントを作り、26歳の今久々に戻ってきました。 歴史学やシャンソンが好きな大学生でしたが、摂食障害や鬱を経験しADHDボーダーであることも判明。 現在は母校の非常勤事務として働きながら、抗うつ薬の断薬症状&生まれつきの感覚過敏と闘っています。 とても傷つきやすく気にしやすい性格で、かなりの泣き虫です。ぬいぐるみを我が子のように可愛がっています。 飼っているハムスター・こむぎ(男の子)の老いに直面し、泣いたり笑ったりの毎日です。
人と自分を比べてしまう 愛情を求めてしまう 見返りを求めてしまう 過度な依存や期待をしてしまう 自分の容姿に固執してしまう
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
メンタル不調と環境変化が重なっただけかも?
はじめまして、こんばんは、よろしくお願いいたします。
ゆうちゃんさんも書かれています通り、間取りが狭いから距離感が近過ぎただけなのと、環境変化に敏感で今うつ状態になっているだけかも知れませんね。
どんなに仲良しのカップルでも、それぞれに合った空間がある気がするんです。
中にはワンルームで平気な人もいるとか思いますが、
1人だけで読書、SNS、楽器の練習、筋トレ…、
それらの時空間が何よりもストレス解消の人もいますから…。
2K、2DK以上必要なカップルもいるかな?と思います。
ただ、ゆうちゃんさんたちは一気に近過ぎただけだと思います。
考え方によっては結婚前で良かったかも知れません。
仕事、友人関係と同じで
「想定外のことは起きる」という覚悟はこれからも必要だと思います。
だからと言って、必要以上に自分を責めたり将来を悲観しなくて大丈夫ですよ◎
ネガティブになったり暗くなるより、大きな流れにゆったりと任せるぐらいの心構えでいた方が彼氏さんも楽〜な気持ちになると思うんです。
必要であればお互いにクリニック、カウンセリングに行って仕切り直しをしたら大丈夫だと思います。
反省し過ぎるよりは、
次はこんなお鍋を一緒に食べたいなぁ、とか前向きな未来を考えたら明るい気持ちになれるかもしれないです。
同棲、結婚というのは想像以上にエネルギーを使うのでお互いに健康状態が良い時にされると良いと思います。
師走の慌ただしい時期ですのでお風邪などに気をつけてお過ごしくださいませ。
質問者からのお礼
全く持って、仰る通りですね。
今回の事件(?)を受けて相談させていただき、私と彼ともども「想定外のこと・環境変化などのイレギュラーな事態」に対して過敏な面があるように感じました。
私自身は発達障害傾向があるため、特性としてそのような面があることも知ってはいましたが、障害の有無関係なく彼にもそのような傾向があるのかもしれません。
気が付かされた思いです。
年齢が年齢なので、二人で約束して決めたことを簡単に放棄してこの人本当に大丈夫なのか・・・?と不安になってしまいましたが、あまり悲観しすぎずに一旦落ち着いて彼の選択を待ってみます。
生活習慣の差や親との距離感等、気になるところも出てきて、「別の人間の人生をコントロールすることはできないよなぁ」としみじみ実感していたりもします。
ともあれ、なるようになるくらいの気持ちで生活を続けていきたいと思います。
余談になりますが、彼がいない間に少し模様替えをしたり料理をしたりして、一人でも有意義な時間を過ごすことができました。そんな自分になれたことが嬉しいです。
偏食の彼のために色々作っていたためか、料理が上達したと親から褒められました!食べる相手のいない作り置きは、実家へのおすそ分けになりそうです。
ここで相談して、親以外からの客観的意見をいただき、とても心強く思います。
ありがとうございました。冬本番となってきましたので、お体ご自愛下さい。