死のうとしたこと
死のうとしたことを忘れられません。母と妹に迷惑をかけてしまい、死のうとしました。そのことを今でも思い出してしまいます。どうしたらいいでしょうか。
妹を支配してしまった。
お坊さんからの回答 2件
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
こうして生きていることが何よりの安心。これからも生きていこう
あの時は、あなたも、限界だったのでしょ。
死のうとしたことにも、理由があったのです。
辛く苦しんでいた人を、今も責めたりなんてしないわ。
心配をかけたり、振り回してしまったかもしれないけれど、
あなたがこうして生きていることが、何よりの安心ですよ。
だから、これからもみんなで一緒に、生きていきましょう。
あなたを心よりお待ちしております。
拝読させて頂きました。
あなたは死のうとしたことがあって忘れられないのですね。そのことでお母様や妹さんにも迷惑かけてしまったことも忘れられないのですね。詳細なあなたや皆さんのことはわからないですけれども、あなたのお気持ちを心よりお察しします。
あなたが死にたいと思ってしまう理由は様々あったのかと思います。あなたにとって受け入れがたい耐えがたいことがあったのかと思います。
その思いを仏様や神様やご先祖様に心からお伝えなさって下さい。仏様や神様やご先祖様に手を合わせ、仏様や神様やご先祖様にお向き合いなさりあなたの思いをありのままお伝えなさって下さい。あなたのことを仏様や神様やご先祖様はいつもご覧になっておられます。あなたのことをよくご存じです。あなたの思いも全て仏様や神様やご先祖様は優しく受け止めて下さいます、あなたに寄り添っていて下さいます。
あなたはいつでもどこでもどんな状況の中にあっても仏様や神様やご先祖様に見守られているのです。そしてあなたを心からお救いなさって下さいます。あなたが死んでしまいたいと思う気持ちを全て受け取り優しくお導きなさって下さいます。
また宜しければあなたの思いを私達に可能な範囲でおっしゃって下さい。そして私達と共にできる範囲で分かち合っていきましょう。あなたを心よりお待ちしております。至心合掌
質問者からのお礼
味方がいると思えて元気になりましたし、嬉しくなりました。お二人ともどうもありがとうございました。



午後から夜の時間帯は都合がつきやすいです。
◆こちらから、無理に聞き出すことは致しません。
言いにくいこと、言えない気持ちも大切にします。あなたのお気持ちのままに、ゆっくり待ちながら、その気持ちを大切に受け止めたいと思っています。
◆自死で大切な人を亡くされたり、死別により 死が受け入れられなかったり、心の整理がつかない方へ。30分ずつでも、オンラインで定期的に気持ちに向き合っていきませんか。吐露したり泣ける時間も、大事なグリーフケア 。
◆個別電話ってドキドキして勇気のいることだけれど、声が届くから、聞こえてくるから、ちゃんと繋がっているようで、そばにいるように安心出来ることもあります。
◆ 終末期ターミナルケア、看取り、希死念慮、自死、グリーフケア、トラウマ、PTSD、子育て、産前産後うつ、不妊、傾聴、手話、要約筆記者 としても、サポート
◆出来るだけ希望時間にお応えしたいと思いますが、午前中は毎日 法務があります。
(相談は、hasunohaオンライン相談より受付下さい。お寺へのいきなりの電話相談は受けていません。法務が優先なので)
◆一人で悩まないで。待っていますね(﹡´◡`﹡ )