hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

産めばどうにかなるのでしょうか。

回答数回答 3
有り難し有り難し 17

こんにちは。産めばどうにかなるのでしょうか。

夫は子どもを望んでいますが、夫婦で話し合いに全くならないので私は子どもを躊躇しています。

今の給料は?→ 言えない
今の貯金は?→よく知らない
今の仕事について→今年の3月俺、店を経営するから仕事をやめて手伝って。4月やっぱり経営辞めた、仕事探して。俺、来年は無職になるかも(笑) 5月選ばなければ仕事決まるよね、そんなに好きなことがしたい(仕事を選ぶ)の?離婚だ と、こんな感じです。

先週も突然、公共料金の支払いがあるから五万貸して! というので内訳を教えて欲しいといったら、わかんないめんどくさい!(怒)でした。

本人は真面目で今の仕事を一生懸命やっていて、家事も手伝ってくれます。ただ、将来を考えたり、反省したり、説明をしたり、説得したりすることが難しいようです。悪気がないので本人も どうして子どもを産まないだろう…子どもができれば絶対幸せなのに と悩んでいるんだと思います。
私は頑なに避妊しているのではなく自然妊娠を望んでいても授かりませんでしたので不妊の可能性があります。今は生活が悪化してしまったので避妊をしています。

産めばどうにかなるのでしょうか。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 3件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

どうにかすることが大事

問を読ませていただきました。率直に申し上げますと、「産めばどうにかなる」ということではなくて、「どうにかする」ことに目を向けるほうがいいと思われます。

何を「どうにかする」というのは、あなたと夫の関係です。説明がめんどくさいようですが、お話での説明がめんどうくさいのであれば、文面で説明してもらえばいいのではないでしょうか。

夫婦の会話をもちましょう。あなたの話の聞き方を工夫するのも一考です。ひょっとしたら夫が話を進めにくい会話になっていませんか。夫婦の会話って大事なんですが、気づかないところでうまくいっていないことがあると思うのです。そこのところをよく考えて、お互いが話をしやすいようするのが大事と思われます。

ご考慮下さいませ。

{{count}}
有り難し
おきもち

良くなりません

産んでも良くはなりません。
むしろ、あなたの愛情がご主人より子供に向かい、夫婦関係は悪化するかもしれません。

人生のパートナーとしてあなたに合わないのではないでしょうか?
嫌いじゃないけど安心して暮らせないので別れませんか?と言ってみてはどうでしょうか。
もし、ご主人が反省するなら、その証に家計をあなたが管理できるように交渉しましょう。

何はともあれ、夫婦ですから、穏やかな笑顔と優しい言葉は常に忘れずにね。

{{count}}
有り難し
おきもち

私は浄土宗の坊さんです。 少しでも何か参考になればと思って回答しています...
このお坊さんを応援する

借金さえしなければどうにかなる

借金で首がまわらなくなるようなら、生活が大変になります。
そうじゃないなら、子供がいるからといって飢え死にすることはありません。
子供が生まれたら、児童手当が月額15000円支給されます。
子供の医療費も、小さいうちは無料の自治体が多いでしょう。
夫婦とも失業して一文無しになったら、生活保護を受給できるかもしれません。
ですから、生活が苦しくなったら、借金する前に役所に相談してください。
日本でいるかぎり、子供が何人いても飢え死にしないですむシステムがあります。
大事なのは、身の丈にあった生活をすること(無理な借金をしないこと)と、ご夫婦が心明るくおだやかに生活することです。
あと、最悪、借金は自己破産すればチャラになりますが、公共料金や税金はチャラになりませんから、そういうのを滞納しないで真面目に払って、それで生活苦しいなら役所に相談してください。

{{count}}
有り難し
おきもち

がんよじょうし。浄土宗教師。「○誉」は浄土宗の戒名に特有の「誉号」です。四...
このお坊さんを応援する

質問者からのお礼

みなさま、お答えありがとうございました。
子どもを産むかいなかというよりは、全く会話にならず、夫婦関係がそもそも成り立ってないとはっきりわかりました。
夫は文章で説明も無理です。
会社の人とは上手くいっているので、私とあわないんだと思います。
最初は私がお金を管理していましたが、夫がお金を自由に使えないと働いた気がしないという理由でできなくなりました。酒とたばこを水のように飲み吸いするのを控えるように言われるのが嫌だったようです。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ