hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

仕事のことで落ち込みがひどく早く治したい回答受付中

回答数回答 1
有り難し有り難し 1

非常勤職員として行政に勤めています。
去年の7月から今の所属へ配属となりました。
電話が鳴っても周りの方は取ってはくれません。私が離席する時以外は基本的に私が電話を取る、という形でした。
元々電話は大の苦手で、取るのも掛けるのもドキドキするタイプでしたが仕事だしこれくらい出来ないとと思い頑張って来ました。
2月の終わりに、自分でどう返答して良いか分からず周りの方に変わっていただくか折り返しにとお伝えしたのですが両方却下されてしまい、結果的に長くお待たせしたことについてクレームとなってしまいました。
この時から、今まで苦手ながらに頑張れていた電話が怖くなり始めてしまい、とはいえ鳴ったら私以外は出てくれないので取る、という日々を1ヶ月過ごしていました。
そんな中、年度末に差し掛かり異動される方が発表され、正規の職員の方の間で引き継ぎが始まりました。
私も今までの業務に加え、幅広い対応をとのことでその日のうちからAさんの指導が始まりました。マニュアルもなく口頭での説明を一気に受け、本当に私に務まるのか不安に思い、「あのような説明で、ではお願いしますと言われても私には難しい」と上司に伝えました。
Aさんは元々圧が強く過去にもこれが原因で辞めてしまった方もいたため、今度は私か、と正直思いましたが、上司も納得してくださり対応していただけるとのことで、私も私なりに少しずつ頑張りますので、とその日は終わりました。
ですが翌日、私が受けた電話のことでAさんに確認に行くと、「説明するから待ってて」と言われ、暫くしてから始まった説明は私が確認したこととは違う別のことで、「これを今から対応してもらいます」とのことでした。
自分が抱えてる業務もありましたし、その日は頼まれごとも多く、また電話は取らなければいけないしで、不安に感じましたがやってみますと伝えました。
数分後、取った電話の内容がAさんの担当でしたので引き継ぎをと思ったところ「折返しにして!あなたが答えるんだから」と言われ、折り返しにしましたが、自分の業務も溜まっていて難しいと伝えると「じゃあいい」と言われてしまいました。
いっぱいいっぱいになり、自分の仕事の出来なさに悔しさもあり涙が止まらず、午後には気分も悪くなり早退。その日から1週間が経ちますが気分の落ち込みが酷いです。このまま働けなくなるのではと不安で仕方ありません。

2025年4月5日 4:44

この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

拝読させて頂きました。
あなたが仕事で様々振り回されてとても辛い思いをなさっておられることを読ませて頂きました。詳細なあなたやその職場のことはわからないですけれども、あなたがとても辛い思いをなさって悩んでおられることは伝わって参ります。あなたのお気持ち心よりお察しします。
具体的にあなたの職務内容と指示がどのようなものなのかはわからないです。しかしながらその指示なさる人もとてもあいまいで行き当たりばったりのような印象を受けますし、おそらく職場もうまくいっていないのではないかと想像します。ですから職場内の誰しもが全く余裕もなく行き当たりばったりのことしかできないのではないかと思います。
であるならば職場としては良くない状況にあるでしょうし、あなたに与えられる仕事もあいまいでしょうし、うまくいかないのも当然だと思います。
ですからお電話でもお客様への対応がクレームばかりになってしまって一つも解決していかないのではないでしょうか。
それはつまり全くあなたのせいではありません、職場の管理者や責任者のせいです、速やかに職場の管理者や責任者が改善していく必要があります。
あなたの立場からはなかなか言い出しづらいかとは思いますけれども、落ち着いて一呼吸なさってからしっかりと職場の管理部門や人事部門に相談なさりお伝えしましょう。そして速やかに改善を求めていきましょう。
もしも対応して頂けないならばそのような職場に留まる必要はないと思います。あなたが苦しくなってしまうばかりですからね。
職場環境の良くないところで働いて心身共に崩してしまったら元も子もないですからね。
公的な労働相談窓口に相談なさってみてもいいと思います。
先ずあなたが安心してお勤めなさることが大事ですからね。
あなたが安心してお仕事にお向き合いなさることできますように、皆さんと良好なコミュニケーションを取りながら健やかに充実して生きることできますように心からお祈りさせて頂きます。そしてあなたを心より応援させて頂きます。
どうか決して自分を責めないで下さい、自分を追い込まないで下さいね。

2025年4月5日 10:05
{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
脱サラして10年が経ちました。栃木県佐野市の一向寺に勤めています。(佐野ラーメンが有名な処です。)これからも皆様のご質問に対して誠心誠意回答させて頂きたいと存じます。まだまだ修行中の身ですので至らぬ点あろうかとは存じますが共に精進して参りましょうね。お寺にもお気軽に遊びに来てください。
ご相談は朝から午後5時まで受け付けております。 人間関係や恋愛のお悩み、自殺願望、大切な方の死に直面した苦しみなど、どんな内容でも構いません。一人で抱え込まずに、ぜひお辛いお気持ちを吐き出してください。 仏様や神様、ご先祖様は、いつもあなたを見守り、聞いてくださっています。あなたが少しでも穏やかな気持ちになれるお手伝いをさせていただきます。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ