hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

報われないのは何故だろう回答受付中

回答数回答 1
有り難し有り難し 1

どちらかというと貧しい家庭ですが、きちんとしたお仏壇がありました
父は、毎日朝夕食前には正座をして線香をつけてご先祖様に手を合わせていました
母も毎日お水と炊きたてのお米をお供えし、父に倣って手を合わせていました

なのに先日、母は自死を選んでしまいました
父は第一発見者

ご先祖様や仏様が全てを守ってくれるわけではないとわかっているけれど
父も母もあまりに報われないと思いました

あんなに真摯に手を合わせていたのにこの仕打ちなのか…

私は、神も仏もご先祖様もないと確信しました

このまま父は報われずに死ぬのかな
なんだか気の毒だな…

私もずーっと生きてるのがつらい

未来も見えないし、いいことがあるわけないと確信してしまっている
だって今までも私も報われなかったから

そういう虚しい一家なのです

母は自死
父は母に自死され

きっと私にもそんな過酷な運命が訪れるに決まっている
育ってきた環境がそこだし、血筋ですもの

もうこれ以上つらい思いを重ねて生きていたくない
報われないのなら

2025年5月4日 13:04

この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

あなたやお父様やお母様が安らかになりますように

拝読させて頂きました。
お父様やお母様やあなたは今まで生きてきて仏様や神様やご先祖様への信仰をもってきたのにとても辛い報われない人生だと思っているのですね。もうこれ以上辛い思いをして生きていたくないと思い詰めているのですね。詳細なお父様やお母様やあなたのことはわからないですけれども、あなたのその辛いお気持ちを心よりお察しします。
今までどのようにあなたや皆様が生きていらしのかわからないですけれども、あなたがとても思い詰め追いこまれていることは感じます。今までの人生や生活はあなたや皆様にとって本当に辛いものだったのかと思います。お気持ちを心よりお察しします。
お母様が心から安らかになります様に心を込めてお祈りさせて頂きます。至心合掌 南無阿弥陀仏なむあみだぶつ
あなたもお母様が心から安らかになります様に心を込めてお祈りなさって下さい。
お母様は必ず仏様や神様がお導き下さり、先に往かれた親しい方々やご先祖様がお母様を優しくお迎えなさって下さいます。お母様は仏様や神様のもとでご先祖様に優しく迎えられ心から安心し、一切の迷いや苦しみからも救われます。そしてご先祖様と一緒に清らかにご成仏なさいます、そしてこれからもあなたやお父様を優しくお見守りなさって下さいます。
お母様はお父様やあなたと出会い与えられた人生を一生懸命に生き抜いていかれたのです。あなたやお父様や多くの方々とのご縁を大切になさりしっかりと生きていかれたのです。これからもきっとあなたや皆様のことを大切に思っていて下さるでしょう。
どうかこれからもお父様や皆様とのご縁を大切になさり、お母様やご先祖様とのご縁を大切になさり毎日を心穏やかに生きて下さい。きっとあなたやお父様は様々な恵みを受けてかけがえのない毎日を生きることできます。

あなたやお父様がこれからの未来をお母様やご先祖様や様々な方々とのご縁を大切になさり、心から穏やかに毎日を生きることできますように、皆さんとお互いを思いやり助け合い幸せを分かち合い生きぬくことできますように心から祈っています。
そしてあなたやお父様が天寿全うなさる時に仏様や神様がお導き下さり、お母様やご先祖様が優しくお迎えくださいます様に、一切の迷いや苦しみからも救われて心から安らかになります様に切に仏様や神様やご先祖様にお祈りさせて頂きます。至心合掌 南無阿弥陀仏なむあみだぶつ

2025年5月4日 17:00
{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
脱サラして10年が経ちました。栃木県佐野市の一向寺に勤めています。(佐野ラーメンが有名な処です。)これからも皆様のご質問に対して誠心誠意回答させて頂きたいと存じます。まだまだ修行中の身ですので至らぬ点あろうかとは存じますが共に精進して参りましょうね。お寺にもお気軽に遊びに来てください。
ご相談は朝から午後5時まで受け付けております。 人間関係や恋愛のお悩み、自殺願望、大切な方の死に直面した苦しみなど、どんな内容でも構いません。一人で抱え込まずに、ぜひお辛いお気持ちを吐き出してください。 仏様や神様、ご先祖様は、いつもあなたを見守り、聞いてくださっています。あなたが少しでも穏やかな気持ちになれるお手伝いをさせていただきます。

質問者からのお礼

お返事をくださりありがとうございました

お返事を読んで、
母のことを想ってはいたけれど、あらためてきちんとお祈りをしていなかったことに気づき、南無阿弥陀仏と手を合わせるきっかけをいただきました

その時、いただいた言葉が優しくて、泣きながら手を合わせていました

なにが解決するでもないし、なにが変わるわけでもないけれど
相談して
お言葉をいただけてよかったと思います

報われないけれど…きっと父は今日もこれからも祈り続けるのだと思います(遠方なので私は見ていませんが…)
そこに意味があるのかないのか、私にはわかりません
それでも、手を合わせることで父は救われているのかもしれません

母がいなくなり、実家は壊して更地にするかと思われます
父はアパートに移るしかなさそうです
その時、あのお仏壇は持っていけません
家と一緒に壊すのだと思います
持ってはいけないので、仕方のないことなのです
父はとても心残りだと思います

壊すことになっても
どうか、母やご先祖様が怒ったり悲しんだりしませんように
父を支えてくださりますように
お祈りしてください

私も、
よくはわからないけれど心が苦しい時には「南無阿弥陀仏」と唱えて過ごしてみようと思います

また、辛くなりましたら相談させてください

よろしくお願いします

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ