hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

本性を隠しきれなくなった人間の心理とは回答受付中

回答数回答 2
有り難し有り難し 4

ひと月前位に頭の悪い養育費不払いの雇い主の店主を軽蔑しているが、そこでのパートはまだ続けたいと相談させていただきました。が、つい先日とうとう本性を現した出来事がありました。
これからお世話になるであろう業者さんから手順等の説明を受けている最中に頭の悪い店主が内容が理解出来ない事を相手の説明の仕方が悪いと巻き舌で怒鳴り始めたんです。それもとても汚い言葉で。すぐに制止しに私が入りましたが、聞いてしまった輩の様な言い回しにやっぱり想像通りの人間だった事を確信しました。その後バツが悪かったせいか一歳その出来事について触れずにその日は終了しました。次の出勤の際に反省しているかみっともない所を見せてしまった事を詫びて来るようなら、その時だけの事だったのかもしれないので受け流がそうかとも思いますが、その日をきっかけにエスカレートするもんなのでしょうか。私以外のパートさん2人も店主の人柄や仕事の仕方に文句をいいながらも家から近いし年下店主が私たちにあれこれ言えるような人間では無い事で気遣いしなければならない対象ではない気楽さも考えようによってはやりやすいとも言っています。
その気楽さは私も同感なのですが。様子を見ながら同僚さんと頑張ればいいんでしょうか。こちらに刃が向く前に離れた方がいいのでしょうか。アドバイスをお聞かせください。

2025年5月9日 21:26

この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 2件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

辞める準備を

 そちら、もう辞める準備をされたらよいのでは?と思います。「店主が信頼できない」職場では、多分「お金が入ってくる」以外のメリットはありません。
 何より、人のことを悪し様に言わねばいられない環境から離れられますよ。あなたの状況を推察するに、(おられるならば)同居しているご家族に良くないと感じます。あなたのご家族にとって。

2025年5月10日 0:23
{{count}}
有り難し
おきもち

一般大学(一般的でもないが…)から大正大学の史学コースへ。そののちお寺。坊さんに限らず、二足のわらじを履くことで、話に幅が出るはずだと考えて、はき続けています。子育てとか家族論とか考えつつ、でも仏教って個人のものだなぁと感じたりします。

拝読させて頂きました。
そのような店主さんのもとで働くことをあなたはとても不安に感じておられるのでしょうね。詳細なことはわからないですけれども、お気持ち心よりお察しします。
そうですね、どのような方なのか定かではありませんが、気短の思い付きばかりの行き当たりばったりの方なのではないかと想像します。

ちょっと様子をみてその人のことを冷静にしっかりと観察なさり落ち着いて対応を検討しておきましょう。

あなたや他の方に刃を向けてくるような兆候があれば速やかに辞めてもいいと思います。危害を加えられては元も子もないです。
おそらくそのような方はキャパシティも狭いでしょうから何かあればパニックになったり感情的になるでしょうからね。そうなりそうであれば速やかに縁を切りましょう。

あなたや皆さんが安心して毎日をお勤めなさることできますように、皆さんと助け合いながら心から豊かに生きることできますように、切に祈っております。至心合掌

2025年5月10日 8:51
{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
脱サラして10年が経ちました。栃木県佐野市の一向寺に勤めています。(佐野ラーメンが有名な処です。)これからも皆様のご質問に対して誠心誠意回答させて頂きたいと存じます。まだまだ修行中の身ですので至らぬ点あろうかとは存じますが共に精進して参りましょうね。お寺にもお気軽に遊びに来てください。
ご相談は朝から午後5時まで受け付けております。 人間関係や恋愛のお悩み、自殺願望、大切な方の死に直面した苦しみなど、どんな内容でも構いません。一人で抱え込まずに、ぜひお辛いお気持ちを吐き出してください。 仏様や神様、ご先祖様は、いつもあなたを見守り、聞いてくださっています。あなたが少しでも穏やかな気持ちになれるお手伝いをさせていただきます。

質問者からのお礼

佐藤様早々のご回答をありがとうございました。仰る通りです。家族にはその日の出来事を話す中で心配を掛けてしまっている事は実感しております。ただお金を得るという事に加えて仕事に対するモチベーションとでもいうのかな、そういうのが今の職場では得られそうもありません。考えます。
ありがとうございました。

東様ご回答をありがとうございます。
店主の人柄は仰る通りなんです😆
これまでにどんな人たちと親しくして来たんだろうと思いますね。家庭も壊した人だしあんなんだから1人で商売を始めたんだろうと今では察しています。
私が抜ける事で私と同年代のあと2人の常識的なパートさんにも心身共に負担を掛ける事になるので、そこは様子を見ながら数ヶ月計画で他を探そうかと考えています。ありがとうございました🙇‍♀️

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ