hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

動物との付き合い方

回答数回答 2
有り難し有り難し 12

先日、怪我を負った子猫と出会いました。足を引きずりながら寄ってきて、ずっと啼いているので、家に連れて帰りました。
家に一晩泊め、食事をあげました。怪我が治ってから自然に戻そうと思いましたが、既に足の骨が外れて、怪我からも時間が経過していた様子で、治りそうな様子はありませんでした。近くに、きちんと治療できる獣医もいませんでした。
猫を保護し、飼う事を考えましたが、私と子供は海外に住んでいるので、この場所にあとどれだけの期間住むことができるのか分かりません。不安定な生活を送っています。
猫の寿命を全うするまでこの地にいられればいいのですが、そうではない場合、いつかはこの猫を野良猫に戻さなければなりません。
飼いならすことで、折角持っている野良猫の自衛の習慣も本能も失わせることになるので、それであれば、このまま別れるほうが罪が軽いように思い、猫を庭に放しました。
また、撫でて欲しいと寄ってきても、満足に気持ちに応えてあげられませんでした。
気持ちが通じ合って、この子猫が、私たちの家族になれると期待することが怖かったのです。
しかし、後ろ足を二本失ったこの子猫、やはり保護すべきだったのではないかと、後悔の気持ちもあります。
私はどうすべきだったのでしょうか。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 2件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

貴方様は終始、我が立場でなく、猫の立場に立っておられ、過ちはありません。生きとし生けるものは、死ぬべき時がくれば死ぬしかなく、右の道へ進もうと左の道へ進もうと、同じです。私たちは、自分のために、あるいは誰かのために、よかれと思って道を選びます。しかし、絶対の正解は不可知です。他を傷つけないなら少なくともベターではありますが、ベストが何かは永遠にわかりません。江戸時代の慈雲尊者は、本当に死すべきものと達観できれば、「雲霧晴れて朗月を見るが如く、人道もここに明らか、天命もここに明らかなり。」と説かれました。貴方様は、弱き者としての猫を見て精一杯の心を起こし、その生を保つに十全な方法がとれなかったことを縁として、猫の免れ得ない死を感じておられます。そこにある切なさやもどかしさ、そして省みないではいられない思いこそ霊性の発露であり、燈火のような仏心のゆらめきです。どうぞ、答のない問いを問うた経験を大切にして生きられますよう。合掌
※詳しくはブログ『想いの記』内「救えぬ猫への思い」をご笑覧ください。

{{count}}
有り難し
おきもち

取り急ぎにて

まりか様

問答の読者の方からお伝えしてほしいという情報でございます。下記ページの内容をご参照頂けましたらと存じます。動物(猫)のシェルターに関する情報でございます。

http://hasunoha.jp/questions/752

※一応、拙生もNPO法人「東京キャットガーディアン」のサイト( http://www.tokyocatguardian.org )を一巡確認させて頂きました上にて投稿させて頂きました。

また拙回答は後日に改めさせて頂きたくに存じます。まだその子猫を保護できるようでありましたら、どうかご一考の程を宜しくお願い申し上げます。

川口英俊 合掌

{{count}}
有り難し
おきもち

Eishun Kawaguchi
最新の仏教論考はこちらでご覧頂くことができますが、公開、非公開は随時に判断...
このお坊さんを応援する

質問者からのお礼

川口英俊様

動物シェルターを教えていただきましてありがとうございます。残念ながら外国に住んでいるため、今、猫を保護できたとしても難しいと思います。入国の際の検疫を越えられないと思います。
また、健康な猫でも、飛行機の貨物室による移動は相当な負担となり、入国前に亡くなることもあると聞きました。自分の無力さが残念でなりません。。

遠藤龍地様

ご返答ありがとうございます。また、慈雲尊者のお言葉も頂きましてありがとうございます。悩んでいる心を「省みないではいられない思いこそ霊性の発露」とおっしゃっていただいて、大変、気持ちが救われました。
ありがとうございました。

aluseusさん

動物愛護センターなどの情報を教えていただき、ありがとうございました。そのようなことは思いつきませんでしたので、大変勉強になりました。
しかしながら、あの子猫を保護することは、もう無理だと思います。既に日が経ちすぎているのです。
実は、子猫を庭に放し、その後思い直して、数日間、昼夜猫を探し回りました。5日目の未明、猫の啼く声に目が覚めて、外に探しに出かけると、その猫と再開することができました。連れて帰ろうと暗闇の中、懐中電灯の明かりと鳴き声を頼りに近づくと、猫は泣き止み、どこかへ消えてしまいました。

昨晩、真夜中まで色々と考えていました。私がもし、alseusさんのように聡明で、愛護シェルターに預けるという方法を思いついていたのなら、もっと良い結果になっていたのではないかと後悔しました。
散々考えましたが、最後にたどり着いたところは、遠藤龍地様のおっしゃっていた「ベストな解は無い」というところでした。
過去に、知人から鳥を数羽預かり、数年間お世話したことがあります。その鳥たちが病気になり、病院の薬を飲ませて直後に死なせてしまったことがありました。

また、数年間の海外生活の中で、別の国ですが、やはり怪我を負った動物を獣医のところへ連れて行き、「1晩は様子を見るが、それでも回復しなければ安楽死させます。」と言われ、不服だったので、動物を連れて帰りたいと訴えましたがその動物を返してもらえず、辛い思いをしたことがあります。
そのような経験から、他人に頼ることに不安を感じ、自分で解決するしかないと思っていました。

別の視点では、鳥を飼っていたときに常々思っていたことは、この鳥たちは、その生涯に於いて天井より高く飛ぶことが無いということです。とても哀れだと思いました。

預かった鳥たちは元々ペットなので、それ以外の選択肢はありませんでした。しかし、今回保護した猫は、怪我はしていたけれど、我が家の庭で、危険を感じると葉の影に隠れ、30センチ以上もある柵を自力で越え、野生のたくましさを見せてくれました。私は、この猫の命を守りたいと思ったのと同時に、この本能も守ってあげたいと感じてしまったのです。

今は、もっと冷静になれていれば、もっと素晴らしい解決策があったかもしれないと思います。しかし、その道に進んでいても、恐らくは別の結果に対して、今と同じように悩んでいたのだとも思います。
グルグルと同じ考えが頭を巡る中で、仏教の道に進まれている方々であれば、どのようにお考えになられるのか知りたいと思いました。私は、ご住職の方々をとても尊敬しています。ですので、お考えを伺い、今後の人生の礎にしたいと思い、質問いたしました。
aluseusさん、親切にしていただいて、大変感謝しています。このご縁を大切にしたいと思います。

補足します

aluseusさんへ

お返事ありがとうございます。そうですね、次の時にはもう少し冷静に対処できればと思います。
ただ、猫に関して言えば野良猫だったと思います。
aluseusさんは発展途上国に住まわれたことはありますでしょうか?
私の住んでいる国は発展途上国です。
野良猫や野良犬だけでなく、野良鶏、野良牛、あらゆる動物がそこら中を歩き回っています。
ちなみに、この猫を探し回っている時にも野良猫と出会いましたが、擦り寄ってくる猫は何匹もいましたよ。
状況が違うと、結果も違ってくるものだと思います。
こちらの国には猫を飼う習慣はないと地元の人は話していました。稀に飼っている人を見かけますが、公園のような大きな庭のある人か、6匹も小さなケージに押し込んでいるか、日本の状況とは大きく違います。
最近、日本ではデング熱が流行っているようですが、私のいる国は普通にデング熱にかかる国ですが、血液検査をする技術がありません。
日本人は、虫歯の治療のために一時帰国する人もいるようです、現地の医療が信用できないので。
私も現地の人をあまり信用していません。
ただ、このようなことを論争するためにこちらで質問をしたのではなく、私自身も、自分のした対応に自信がなく、猫を放すべきではなかったと後悔したのです。しかし探しても、見つけても連れて帰ってこれなかった以上、今となっては術がなく、罪の気持ちを濯ぎたくて、お坊さんに助けを求めにきました。
私が間違っていたことは、自分でも理解しています。ですから、これ以上私の過ちを追及しないでください。

遠藤龍地様
ブログを読ませていただきました。私の悩みに深く寄り添っていただいて、大変感謝いたしております。有難う御座います。
今となっては、あの猫が生きているのか死んでいるのか、それさえもわかりません。しかし、どのような状況であっても、この猫にとっての幸せと平安を願い、祈り続けようと思っています。
そして、この猫との出会いによって得られた気づき、遠藤様とのご縁を大切に、自分の煩悩と向き合って生きていこうと思います。
有難う御座いました。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ