hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

悩む点はいつも同じ。

回答数回答 2
有り難し有り難し 25

私は自分のありのままを捉えてもらえません。私の側から言うと、言ってもいないことを言われる。やったこと、言ったことを悪意を持って捉える人、私の足を引っ張る人がいます。
私が素直になり、素直に話したこと、理由があってやったことを悪意を持って捉えられ、私の耳に入ったり、上司にどういうこと?と問いだだされたころには、すでに私が悪者のストーリーができあがっています。
私は自分がこのような目に何度も遭いましたが、相手が話上手というか、私の信用がないのもあり、作り話が信用され、私がいつも悪くなります。
いつも、私にワナを仕掛けてくる人は同じです。たぶん。
私はことが起きて誤解を招いた点も都度反省したり、言ったであろう相手にもその後も普通にしてきました。
しかし、あまりにも陰湿で繰り返しある嫌がらせに今ではよい態度や話すことを辞めています。
というか話しても、何をしてもまた、悪だくみがされると思っているからです。
相手は人を指摘できるほどの仕事もしておらず、いい加減な人間に私は見えます。だから尚更腹が立ちます。
私も相手のことで随分ガマンしていますから、私はお互い様と思いますが。
言っても通じない相手、変わらない相手と分かりつつも腹が立ちます。
上司にも話していますが、私の気持ちの持ち様をどうしたらいいかと思い相談しました。
今までめ大なり小なりあり、逃げてもまたこういう人間はいるでしょう。
関わらずに過していますが、相手が私に関わってくるのです。

考え方、気持ちの持ち方を考えていただけましたらありがたいです。
よろしくお願いして致します。

2025年8月15日 14:00

この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 2件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

周りと良好な関係を築けば、印象も良く、無実を証明してくれる。

悔しいですよね。好き勝手言われて、無実の自分が責められて、真面目に働くのが嫌になってしまいますよね。
あなたが、その人からターゲットにされているように思います。周りの人たちも、どちらが嘘をついているのかも、見抜けないなんて…本当に情けない気持ちになり、こんな理不尽なことはないですよね。
職場でのことですから、上司にはしっかり職場態度を見てもらって、その人の悪だくみを暴いてもらいたいですよね。
その人が変わらないと、いくら あなたが上手くやり過ごしても、ストレスが増すばかりですものね。

不当な扱いには、毅然とした態度であれば良いと思います。同時に、周りとの良好な関係を築くためにも、挨拶など積極的に行いながら、あなたへの印象を良くしてみましょう。
あなたの人柄が伝われば、謂れのないことに「あなたは、そんな人じゃないはず」と、周りが無実を証明してくれるでしょう。味方を増やすためにも、良き関係が強みになりますからね。

2025年8月16日 8:27
{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
はじめまして(*^^*) 中田みえです。 教善寺 住職として、母親として、慌ただしく過ごしております。 ◆ゲートキーパー ご相談 駆け込み寺 (訪問は要予約。まずはメールでお問い合わせください) ◆ビハーラ僧、終末期ターミナルケア、看取り、グリーフケア、希死念慮、自死、産前産後うつ、育児、DV、デートDV、トラウマ、PTSD、傾聴トレーナー、手話、要約筆記、行政相談員、小学校 中学校支援員としても、ケアサポートをしています。 ◆一般社団法人『グリーフケアともしび』理事長 【ともしび遺族会】運営 毎月 第1金・昼夜2回開催(大阪駅前第3ビル) 14:00〜,18:00〜 お問い合わせ申込⬇️こちらから griefcare.tomoshibi@icloud.com *この活動は皆さまのご支援により支えられております。ご協力をよろしくお願いします。 ゆうちょ銀行 口座番号 普通408-6452769 一般社団法人グリーフケアともしび ◆『ビハーラサロン おしゃべりカフェひだまり』 ビハーラ和歌山代表 居場所運営 問い合わせ申込⬇️こちらから griefcare.tomoshibi@icloud.com ◆GEはしもとサピュイエ 所属 (Gender Equality 誰もが自分らしく生きることができる社会をめざして)DV・女性支援 ◆認定NPO京都自死自殺相談センターSotto 元グリーフサポート委員長(2018〜2024) ◆保育士.幼稚園教諭.小学校教諭. レクリエーションインストラクター.中学校DV授業 10年間 保育 教育の現場で 総主任として勤めた経験も生かしつつ、お話できることがあれば 幸いです。 いつも あなたとともに。南無阿弥陀仏 ここでは、宗旨を問いません。 まずは、ひとりで抱え込まないで。 来寺お問い合わせは⬇️こちらから miehimeyo@gmail.com ※時間を割いて、あなたに向き合っています。 ですので、過去の質問へのお返事がない方には、応えていません。お礼回答がある方を優先しています。 懇志応援も宜しくお願いします。 ※個別相談は、hasunohaオンライン相談より受け付けています。お寺への いきなりの電話相談は受け付けておりません。また夜中や早朝の電話もご遠慮ください。 法務を優先させてください。
午後から夜の時間帯は都合がつきやすいです。 ◆こちらから、無理に聞き出すことは致しません。 言いにくいこと、言えない気持ちも大切にします。あなたのお気持ちのままに、ゆっくり待ちながら、その気持ちを大切に受け止めたいと思っています。 ◆自死で大切な人を亡くされたり、死別により 死が受け入れられなかったり、心の整理がつかない方へ。30分ずつでも、オンラインで定期的に気持ちに向き合っていきませんか。吐露したり泣ける時間も、大事なグリーフケア 。 ◆個別電話ってドキドキして勇気のいることだけれど、声が届くから、聞こえてくるから、ちゃんと繋がっているようで、そばにいるように安心出来ることもあります。 ◆ 終末期ターミナルケア、看取り、希死念慮、自死、グリーフケア、トラウマ、PTSD、子育て、産前産後うつ、不妊、傾聴、手話、要約筆記者 としても、サポート ◆出来るだけ希望時間にお応えしたいと思いますが、午前中は毎日 法務があります。 (相談は、hasunohaオンライン相談より受付下さい。お寺へのいきなりの電話相談は受けていません。法務が優先なので) ◆一人で悩まないで。待っていますね(﹡´◡`﹡ )

いるねーこんな人!

 うしくんさん、お仕事大変ですねー。ご自愛下さい。
 さて、職場の人間関係ですが、あなたの悪口言う人、暇ですねー。私はただ単に構うなよ。と言いたいですね。あなたのプロフィールを観て、あなたの仕事は過酷で、性格が極端にいいか?極端に悪いか?の人が残りやすいですね。
 人は人、私は私と思えれば良いですが、「私が、あれだけ仕事しているのに、あいつは…云々」か多い気がします。言いたいことを本人に言わないで、人を巻き込んで責めてくる。意地汚いですね。
 私もあなたと同じ仕事をしていた時期があります。あなたと同じことをされたことかあります。でも、力強くで解決したことはありません。1番は構わないこと。2番は褒めて頂きありがとう。ご指摘ありがとう。と感謝して、以後構わない。3番目は他の人の悪口を言っていたら、同感しつつ、言われた本人に悪気なく言う。いちばん大切なことは人の悪口を言わない。あなたを責めてくる人でさえ、悪口を言わない。
 人間って、意外に自分のことで精一杯だから、いつまでもその人に構っていない。あなたにいつまでも構っていない。大切なことは仕事をすることであり、仕事をしない人のことをいつまでも味方しない。
 その人のことを構っている暇あなたにありますか?時間が勿体ないですよ。私からは以上です。
 

2025年8月16日 22:25
{{count}}
有り難し
おきもち

目指せ!となりのお坊さん あなたの小さな悩み相談お答えします  私があなたの悩みを解決するのではありません あなたの悩みを解決するお手伝いを私がするのです ちょい悪坊主を目指しています。尊敬する人は一休さん。
ここだけの話し  どんな些細な質問でも回答します! ・私の目指す僧侶は一休さんのようなちょい悪坊主です。時には常識にとらわれずとんでもないことを言いますが、しっかり受け止めて下さい。私もしっかりとあなたの質問を受け止めたいと思います。 ・先ずは30分からで、システムに慣れたら時間を延ばしたいと思います。

質問者からのお礼

中田師こんばんは。
コメントありがとうございます。
私、もう人が信じられなくなっていて。
もしかしたら自分自身も信じていないのかもしれません。
自分が変わっても相手は変わらない、私の状況は変わらないとさえ。
頭ではわかっていますが、ココロの不信感が強いんです。
アドバイスいただいた点、努力してみます。ありがとうございます。感謝します。

平野師コメントありがとうございます。
私にはなかった視点とくだけた率直なご意見ありがとうございます。
すぐには変わりませんが見方、考え方を少しずつ変えていきたいです。

煩悩スッキリコラムまとめ