ありがとうございました回答受付中
2人の娘が幼い頃、このサイトへよく相談させていただいていました
夫は長女が2歳の頃、突然仕事を辞め、家を空けるようになりました。以来、実家の母に手伝ってもらいながら、ワンオペで娘たちを育ててきました。
子育てや体と心の不調はこちらで相談させていただきながら、でも子どもたちには決して暗い顔は見せない決意を持って子育て、仕事をしてきました。
長女は成人し、この春から東大に通い始めています。今は次女と2人暮らしですが、部活、生徒会で活躍し、秋からは生徒会長も務める予定、勉強もテストで480点を切ったことがなく、未来の明るい子どもに育っています。
子どもが幼い頃は悩みが多く、何度もこちらへ相談させていただきました。病気もしましたし、死にたい思いに囚われたこともありました。でも、悩みはすべてこちらへ吐き出し、頑張ってきて良かったです。いつしか、夫のことはどうでもよく、目の前の大事なことにしっかりと向き合えるようになっていきました。2人の娘が複雑な家庭環境の中、優秀に育ってくれたことに感謝しています。
ありがとうございました。
お坊さんからの回答 2件
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
丁寧に生きてきたということ。自分を褒めてあげましょうね。
こうして振り返ると、あの頃悩みながらも、子どもを想い、懸命に生きてきた私がいたんだなと、自分を褒めてあげましょうね。
悩むことは、決して苦しいばかりではありません。大切なことに気づかされ、自分を取り巻く環境、足元を見つめ直すきっかけにもなる。それは、丁寧に生きてきたということ。
お子さん達が、こうして一歩踏み出しておられるのは、あの頃があったからですね。
あなたのおかげ。あなたの誇りです。
これからも、一緒に乗り越えていきましょう。
嬉しい便りを、ありがとうございます。
これからも皆さんと健やかに生きて下さいね
拝読させて頂きました。
御礼ありがとうございます。m(__)m
あなたは以前からここで私達とのご縁を結んでいらしたのですね。そして沢山の方々から守られ支えられお子さん達が健やかにご成長なさっていらしたのですね。あなたも今まで一言では言い表すことの出来ない程にとても頑張ってきたのかと思います。そしてお子さん達もあなたと一緒に頑張って勉強したり助け合って成長なさってきたのかと思います。
あなたもお子さん達も今もそしてこれからも沢山の方々が見守っていて下さるでしょうし、今まで以上に強いご縁で結ばれて多くのことを乗り越えていくでしょう。
どうかこれからも多くの方々とつながりながら健やかに生きて下さい。またあなたもご自分のことをいたわりながら大切にしてくださいね。
これからもお子さん達はあなたに守られて生きていくでしょうし、お子さん達は尚一層自分達を未来に向って成長していき羽ばたいていくことでしょう。
あなたたお子さん達がこれからも素晴らしいご縁に恵まれて毎日を心から豊かにおおらかに生きることできますように、お子さん達が一層多くの方々に守られて健やかにご成長なさっていきますように、あなたもお子さん達をお互いのことを心から尊重し合い思いやり幸せに生き抜いていかれます切に仏様や神様や皆さんのご先祖様にお祈りさせて頂きます。
そしてあなたやお子さん達を心から応援させて頂きます。
またあなたたお子さん達の思いをお聞かせ下さいね、あなたやお子さん達を心よりお待ちしています。至心合掌
質問者からのお礼
本当にそうです。
子育てがたくさんの方とのご縁を繋いでくださいました。
中田先生にも当時、何度も温かいお言葉をいただきました。
ありがとうございました。