hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

優しくするとダメになる夫の愛し方

回答数回答 1
有り難し有り難し 13

夫は長男が生まれて半年目から2年に渡って無職でした。
バイトも就活も家事育児もせず、ネトゲ三昧でした。(就活だけはしていると信じていましたが)
私は「焦らなくていいから、納得のいく仕事を探して」と仕事と家事育児に奔走、休日も息子を連れて出掛け、まるでシングルマザー同然でした。
夫が就活をしていないことに気づいて精神的に追い込まれ「働いてくれないなら離婚してほしい」と迫ったら僅か2週間で今の仕事に就きました。

仕事の事は、低所得でもサボらずに働いてくれているので、不満はありません。
問題は、優しくしていた間は私を蔑ろにし続けたのに、私が見切りをつけた途端に態度を変えてきた夫を、全く尊敬できなくなってしまった事です。
長くなるので省きますが、こういったことは仕事だけではありません。
全てにおいてです。

最近ではあえて夫に冷たくしています。
優しくすると粗末に扱われますが、冷たくすれば最低限の人間としての扱いはしてもらえますから。

・体調、機嫌の悪い時は遠慮なく不機嫌な態度をとる。
・「ありがとう」「ごめんなさい」を極力言わない。
(夫は100点を取ろうという気がない人です。80点でいいと思って手を抜くタイプなので褒めるとダメになります。)
・不満はなるべく感情的に捲し立てる。
(穏やかに訴えると、どんな深刻な内容でも無視されます)
などなど以前と反対の態度をとることで、蔑ろにはされなくなりましたが、心が満たされません。
私は愛情に愛情が返ってくる素直な関係を望んでいるのです。

夫は釣った魚が逃げかかっていると気づいて慌てて餌を撒いているんでしょうか。
それとも狩猟本能でしょうか。
私という獲物が自分を差し出したら狩りにならない、獲物は常に逃げなくてはいけないという事でしょうか。

粗末に扱われても気にせず愛情を注ぎ続ければいいと思っていた時期もありましたが、私はそこまで出来た人間ではありませんでした。
自分の気遣い方を押し付けず、夫の望む態度をとることはできますが、感じ方を変える事は難しいです。
こんな夫をどうしたら愛せますか?


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

トマト栽培

こんにちは。お二人のお子さんを育ててこられた事、大変なご苦労があった事と存じます。
その上で「愛し方」をお尋ねですが、母親から子どもへ向けるような愛情で接する事は可能かと存じますが、夫婦的な愛情で…は最早望めないような気がします。
トマト栽培では、水分を絞ったほうが甘みが増します。なので、貴女の書かれた事も諾なりと思いますが、「取り敢えず、それでよし。あとは時間が経ってから改めて考えよう」も良いとおもいますよ?お子さんが独立したら、貴女の仕事はひと段落ですから。
「恋愛時代みたいにドキドキしたい」「人として尊敬し、良き人になりたい」というのであれば、他を当たったほうが宜しいでしょう(もちろん、今の旦那さんとはキッチリカタをつけてね)。
ということで、貴女が主導権を握っていると感じているのですが、ちょっと心配な点もあります。
「愛情に愛情が返ってくる素直な関係」です。これ、相手からの"愛情"を、こちらが査定している考えです。
お子さん相手ならば「何も返ってこなかったとしても、かけ続けるのが愛情」と言えますかねぇ。
なんだか、現代の核家族の、分厚い細胞壁を見た思いです。

{{count}}
有り難し
おきもち

一般大学(一般的でもないが…)から大正大学の史学コースへ。そののちお寺。坊...
このお坊さんを応援する

質問者からのお礼

ご回答ありがとうございました。

基本的な生活の主導権は夫が握っています。
家計や住まい、子供の教育についても私に丸投げなのに夫が決めます。
というか女の話には耳を貸さない人です。
舅や義弟、友人の話は参考にしても私や姑の話は全部スルーしますから。
やはり私がどう接し方を工夫しても「尊敬できる夫」を期待するのは無駄かもしれませんね。

>「愛情に愛情が返ってくる素直な関係」です。これ相手からの"愛情"を、こちらが査定している考えです。
確かにそうかもしれません。
私が期待する形の愛情でなくても良いのですが、およそ愛情と思えるものがほぼありませんでした。
家族としての気遣いすら。
「給料を払わなくていい家政婦」程度に思われていたんだろうと思います。

相手が子供なら、返って来なくても愛し続けられます。
というか子供は今のところ素直に返してくれています。
赤ちゃんの次男はしゃべれなくても笑ってくれるだけで愛くるしくて癒されますし、一時反抗期の長男も寝顔を見ると可愛くてたまりません。「母ちゃん嫌い!」と言われても「母ちゃんは○○好き!」と返せます。
でも夫には無理ですね…寝顔を見ても濡れ新聞紙を被せて鼾を止めてやりたくなりますし、「嫌い」なんて言われたら「じゃあ離婚して!」としか思えません。

冷たくしている今は、家族としての気遣いは感じられますが、優しくするとすぐ逆戻りなので、冷たくし続けるしかないんでしょうね。
今は私の中にまだ夫に優しくしたいという気持ちがあるから、しんどいだけかもしれません。
心底、夫を嫌うようになったら何の苦も無く冷た~く接するようになるでしょうし、そこに気づいたら、子供が成人するまで仮面夫婦で良いかと思えてきました。

有難うございました。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ