hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

結婚に向けての話し合いや考え方

回答数回答 1
有り難し有り難し 2

私は現在、30代で同じく30代後半の女性とお付き合いをさせていただいております。
彼女の方には70代の父親と10代の子供がおり、3人で生活をしております。
彼女と私は将来結婚をしたいと考えておりますが、二人の話より前に彼女の父親は自分の考えを一方的に話し、言うことを聞けと言わんばかりです。
彼女の父親は養子に来てもらう事を望んでるようですが、私と彼女は私が養子に入ることは考えておりません。
私の父親と母親は現在50代ですが20年後30年後の私の両親の介護のことを話され、彼女と私が面倒をみないといけないから彼女の父親は自分の家と土地を売って老人ホームに入ると一方的に話して聞きません。
現在彼女の父親は70代ですので私の両親の介護問題より先に彼女の父親の介護問題が発生してしまいますので先に彼女の父親自身に介護問題を考えてもらいたいと考えます。
彼女は老人ホームとかは考えておらず面倒は見たいと言っておりますそ私もその考えで意見を合わせております。
私は先々の話しより、今の話しの方が大切で将来の事を今、決めても状況が大きく変わる事が多いので今全てを決める事は出来ません。
ですが、彼女の父親は全てを決めようとしてるみたいで困り果てております。
全て自分の思うようにされたいと考えてる所をどうやって話せばわかってもらえるのか教えていただけませんでしょうか。
彼女の父親は自分の言う事は間違って無いと頑固な部分があると思われます。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

時間かけてみてはいかがでしょうか

ご質問拝読しました。結婚の話に介護の話どちらも非常に難しい問題ですね。文面にある、しゅうさんのご両親の話をされ、自分は自分で何とかする(ホームに入る)ところは男気溢れる言葉と感じました。
もしかすると、どんな男わからないから、世話にならないとお決めになっておられるだけかもしれませんし、養子に入る事で信用するとお考えなのかもしれません。

将来の事は誰も分からないけれども、想定しておきたいお気持ちは理解できますしそうなさるのが一番でしょう。介護をされる覚悟はすばらしいですが、それは表にださず心にしまっておき、いざ必要となったときお世話をされるのがよろしいかと思いました。お元気な時に介護の話をされると気を悪くされる方は多いですよ。

まずは奥様になる方の幸せを全力でお考えになり、ご結婚された後にお義父さんとの関係は時間をかけて詰めていかれるのが良いとおもいました。

{{count}}
有り難し
おきもち

一般家庭の長男として生まれ、会社員を約20年経て浄土真宗の僧侶となりました...
このお坊さんを応援する

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ