hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

どこにいても孤独 自分がいる意味が分からない

回答数回答 1
有り難し有り難し 32

こんにちは。私は大学に通う21歳です。大学3年生ですが、未だに1年生から入っているサークルに馴染めていない気がします。自分がいつも話すのがずっと同じ友達で、その子は誰とも仲良く話せます。私は真逆で、むしろその子とあと一人ぐらいしか本当に素で話せません。今日も他の子に頑張って話しかけましたが、あっけなく終わり、その子は他の子と話してる時はとても気楽そうで、私はその子に居心地が良くないと思われてると実感しています。
アルバイトやグ他のループでいるでも自分が輪に入れてないと思う時がよくあります。
私はサークルの1番話しやすい子と同じ講義を毎日受けています。その子と一緒にいるときも、私はこの子みたいにがんばってもみんなと上手く話せないと思うと、一緒にいることすら苦痛に感じてしまいます。
私が孤独に感じるのは、自業自得だと思います。コミュニケーション能力が低い、声が小さいから話しづらい、真顔でいることが多いから怖いと思われてると感じる…など理由が沢山浮かびます。
私は今は辛いですが、いつか輪の中で積極的に話せるようになりたい、話してて楽しいと思われるようになりたい、ハキハキと自信を持って喋りたいと思っています。ですが何をどう改善していけば分かりません…。こんな風に毎日考えています。
輪に入らずとも、自分が人から見て、会話が楽しい、頼りにできると思われるような存在になれるだけでもいいです。
来年は就活で、さらにもう一年後には就職していると思うので、こんな感じで社会に出るのはきっともっと辛いと思います。
どうか、私に解決策を教えて下さい。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

布施の実践をお勧めします

人とのコミュニケーションって難しいですね。人との相性もあって、あうあわないもあると思いますが、できればえりさんが言われるとおり、輪に入らずとも素敵な雰囲気を自分から出せているような存在になりたいですね。

そこで仏教的にお勧めするのが「布施(ふせ」です。布施というと、お坊さんに渡す「お礼」だと思っている方が多いですが、本来の意味は「施す(ほどこす)」ということで、もっと言うなら「与える」ということでもあります。色々な親切なことを、自ら進んで行っていくという意味です。タイのCMにこのようなものがあります。

https://youtu.be/p3kOhdBy39E

これを見ていると、布施の大切さがよく分かります。与えるということは受け取る事。何を受け取るのか?それは幸せです!蒔いた種はかならず生えてくるように、布施(親切)の種を蒔くと、必ず幸せが花開きます!ついでに次のCMも参考にしてください。



相手にお礼や見返りを求めなくても、善い種まきはまわりまわって必ずえりさんに返ってきます。それが布施(ふせ)の功徳です。自分自身が相手になじめなくても、布施という親切を行い続けることで、自然に相手からえりさんの方へ近寄ってこられます。心を磨くことで、素敵な雰囲気になっていけることが多いですよ(。-人-。)

{{count}}
有り難し
おきもち

昭和51年6月14日生まれ 日蓮宗新聞 編集委員 本山 妙傳寺 執...
このお坊さんを応援する

質問者からのお礼

ご回答ありがとうございます!お礼が遅くなって申し訳ありません。この回答を見てから、人のために何かをする事を意識してきたら、少しずつ状況が良くなってきている気がします。
これからも続けていこうと思います!
ありがとうございました!

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ