hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

主人が他人にお金を使うのをとても嫌い困っています

回答数回答 1
有り難し有り難し 9

長文になることをお許しください。
私は専業主婦です。
結婚して子供が生まれ、親戚とのお付き合いでお金が必要になることが増えたのですが、そこに関して主人はお金をかけるのをとても嫌がります。
例えば、私の姉の子供達(つまり主人の義理の甥っ子達)の入学祝いや誕生日プレゼントなどのことを主人に相談すると「あげる必要ない」と言われてしまいます。因みに、私の姉夫婦も妹夫婦も私の娘に毎年欠かさず誕生日プレゼントをくれます。主人側の兄弟の子供にも誕生日プレゼントをあげているし、こちらももらっています。そこは積極的です。理由は「私側の親戚は離れて住んでいて普段会わないけど、彼側の親戚は近くに住んでいて月に1回は顔を合わせるから」とのことです。
加えてこの前あった九州の震災で、私の姉家族が被災してしまい、幸い家は崩れませんでしたが、諸々修復が必要な状態となってしまい、お見舞い金をあげようかと話したところ、「地震保険に入ってるから必要ないのでは?」と言い放ちました。結局私が自分の月のお小遣いをなくし、お見舞い金にしました。でもそれも彼には内緒です。私のお小遣いとはいえ、自分のことに使っていないとわかると彼は文句を言うからです。
主人の言い分としては、「俺が稼いだ金なのに、俺は色々我慢させられて、お前(私)も我慢してるのに、なんでそんなとこに金をかけるんだ」ということのようです。
一事が万事、この通りで、自分のことや自分の家族(私と娘)にお金をかけるのは許されますが、私の両親や姉妹家族、時には彼自身の両親や兄弟家族にお金を使うのをとても嫌がります。
お金を使うことばかりが大事とは思いませんが、私としては実家に行く時は手土産を持って行ったり、特別な場所に旅行に行った時には甥っ子姪っ子(義理も含め)に小さなものでもお土産を買ってあげたいと思ってしまいます。
ただ私は専業主婦なので主人が稼いだお金と思うと、勝手に自分の思うようにお金を使うのをためらってしまいます。
家族以外の人にお金を使うことを嫌がる主人は、どうすれば気持ちよく他人にお金を使えるようになるでしょうか?
どうすればこの価値観の違いを埋めることが出来るでしょうか??


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

筋論とバランス

あじさいさんへ

私の個人的な考えとしては、あじさいさんのお考えに同意致しまが、とは言え、それが正しいとも限りません。

極論を言えば、法を犯していないのであれば、世間から感覚が外れていても、ご夫婦同意で行っている行為やお考えには、外部からとやかく言う筋合いはないのです。

あじさいさんご夫婦には合意が必要だと思います。あじさいさんのお考えでまとめるのかご主人のお考えでまとめるのか、はたまた折衷案でまとめるのか・・・。いずれにしても合意が必要です。そして、その時に必要な事は筋を通す事とバランスです。
例えば、その時その時の気まぐれで決めるのではなく、一つの筋を通した考えが必要です。そしてバランス。もらっているのなら返さなくてはいけないでしょうし、返すのが嫌ならもらわないようにお断りしないとバランスがおかしくなります。また、ご主人側のご親戚にするのなら、あじさいさんのご親戚にも同じようにしないとバランスが保てませんし筋も通りません。
プレゼントやお見舞いをする事が良いのか悪いのかではなく、するのが嫌なら徹底的にもらわないようにする事です。

あじさいさんのお考えは正しくお気持ちも理解しますが、内緒でお見舞いするのはご主人の気分を害すると共にないがしろにする行為ですので、今一度お話しされてみてはどうでしょうか?

{{count}}
有り難し
おきもち

昭和43年、奈良県葛城市生まれ。子授け寺浄願寺の住職、鷲尾隆仁。 日...
このお坊さんを応援する

質問者からのお礼

鷲尾隆仁 様
ご回答頂きありがとうございます。
バランスについてのお話、ごもっともと感じます。実際主人は贈り物のやり取り自体辞めてしまえばいいと言います。
ただ、相手は好意でやってくれているし、私も好意でやりたい、お金どうこうではなく相手へどれだけ思いやりを持っているかということが大事と考えてしまうので、「必要ない」と主人が言い切ってしまうことをとても悲しく思います。
ともかく、今後どんな風に親戚付き合いをするか夫婦で統一していかないといけないですね。お見舞い金を渡したことも含め、勇気を出して一度主人に話してみます。
本当にありがとうございました。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ